• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおい☆のブログ一覧

2018年05月11日 イイね!

レヴォーグ北海道旅 13 -名寄周辺-

レヴォーグ北海道旅 13 -名寄周辺-レヴォーグ北海道旅 12 -紋別郡~名寄- の続き。

【天塩弥生駅】の寝台で休んだ、翌朝。
7時30分から、健康的な朝食♪

卵にこだわりがあるそうで、オススメされた通り、
卵かけご飯で、いただいてみた。 満腹 (^o^)


朝食後、車を移動して、前で記念撮影させてもらったり…




遮断機のバー(手動) を降ろしてもらったり。




そして、宿泊していたご家族の行かれる場所に、私も興味があり、一緒に向かう。

目的地は、こちら。
美深にある、トロッコ王国。
かつて「日本一の赤字ローカル線」だった、旧国鉄・美幸線は、1985年に廃止された。
しかし、1998年から、トロッコ [エンジン付きの軌道自転車] が運行されている。
(美深町は1931年、国内最低気温 -41.5℃を記録した酷寒地域のため、冬季は休業。)




まずは、赤い屋根の建物内で受付を。
ちなみに【天塩弥生駅】にて、お得な入国パスポート引換券を、発行してもらっていた。




次に、レクチャーを受ける。 
本物の線路の上を走る、片道5km、往復10km・40分の旅。
私は左側の17号車、青いシートのトロッコに、乗車させてもらうことになった。




仁宇布駅から出発。
いってきま~す (^o^)/~




少し走った左手(東側)に、スバルの研究実験センター(スバル北海道美深試験場)がある。






自分でアクセル・ブレーキの操作をするので、停車したり、速度調整も可能。
少し停まって、振り返ると、ご家族の乗ったトロッコが、遠くに見えた。




鉄橋を渡る。川が近い。




緑のトンネル抜けて行く~♪




ここは、折り返し地点。しばらく待機。
向かって来ている、もう1組のトロッコが通過してから、手動でポイントを切り替えるそうで。




復路では、爽やかな青空が。
風も、心地良かった☆





トロッコ王国で、ご家族とはお別れ。 
私は、道の駅巡りの続きを。
この日までに50の道の駅スタンプを押したから、「ハーフラリー賞」には応募できるが、
もっと走り回って、80駅以上の「周遊賞」が狙えそうだな…、と (^^)


美深峠に到達。 
停めた所は、美深町と幌加内町との境界辺りかな。




幌加内町も非常に寒い地域で、1978年、戦後の国内最低気温 -41.2℃を記録したようだ。
マイナス40度の世界って…熱湯でも一瞬で凍ってしまう、とか ((((;゚Д゚))))




朱鞠内PAでも停車。 
木々に遮られているが、朱鞠内湖の一部が見える。




この日1つ目の 道の駅 [55. 森と湖の里ほろかない]




2つ目の 道の駅 [93. 絵本の里けんぶち]




3つ目の 道の駅 [102. もち米の里☆なよろ]




この道の駅に売っている大福が美味しいようなので、探そう♪と、館内に入ると…
大福の売り場は広く、種類がとても多くてビックリ!
とりあえず、1つ購入してみた。



ふうれんソフト大福 《チーズ》を選択。 
こっ、これは…美味しいわ~ (*^o^*)


その後、イオン名寄店へ。 
この地域は気温が低いし、夜は肌寒く感じるようになり、
いつもの食料品のみならず、衣料品も買い足すことに。


そして、夕食は…



またも、【天塩弥生駅】にて。 
美味しくいただきました (^人^)


この日は、私以外には、男性が3人宿泊。
皆さん一人旅で、当然、鉄道や旅がお好き。
夕食後も、話題は尽きることがなく…。
その中のお一人は、シンガーソングライター♪



面白いお歌を聴きながら、少しだけ、ビールをいただいたりして、夜は更けていった。


基本は男女別相部屋なので、男性3人が1号車を使用。
連泊の私は前日同様、 2号車 急行 天北号 6-下の寝台で、就寝zzz…。





道の駅 もち米の里☆なよろ にあった地図で、巡った道の駅の確認を。
前日までに訪れたのは、青い★。 この日は名寄周辺の3箇所、黄色い★
あっ、偶然にも、名前に「里」と付く所ばかりだった。




道の駅は3つしか回れなかったけれど、美深のトロッコには、乗っておいて良かった。

→ レヴォーグ北海道旅 14 -名寄~湧別- へ続く。
Posted at 2018/05/12 04:02:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車レヴォーグで北海道旅☆ | 旅行/地域

プロフィール

「もしも 時が 戻せるのなら http://cvw.jp/b/476493/48486500/
何シテル?   06/15 01:58
青い物を愛してやまない、 あおい☆ と申します。 現在の愛車は、スバル レヴォーグ の ラピスブルー・パール。 2016年05月下旬納車、愛車の中で一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12 3 45
6 78 910 1112
131415 1617 1819
20 2122 232425 26
272829 3031  

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
7台目の愛車、レヴォーグ [VMGB]  2.0GT-S EyeSight ラピスブル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
6台目の愛車、レガシィツーリングワゴン[BH5D]  念願のサンルーフ付き☆ 前車と同 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5台目の愛車、レガシィB4[BE5D]   外装色ノーティックブルー・マイカがお気に入り ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
4台目の愛車、NOAH(ノア)[AZR65]  初の新車。  雪山へ行く為に4WDの寒 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation