• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月03日

ドキドキのオペ・・・♡♡

ドキドキのオペ・・・♡♡ ブツが到着したら、早いに越したことは無い。

密林からやって来た水牛さん
早速登場してもらって、オペ敢行します。

その前に、手順を確認

うちのiMacはLate2006モデル
購入は、2007年の9月
Appleの整備済製品で17インチ、ワイヤレスキーボード仕様



メモリの仕様は、DDR2 SDRAM 667MHz
同じものを2つメモリスロットに刺す必要があります。

今回、ここに2GBを2枚刺します。



下が空きスロットの説明


何でこれが先なのか??

上のスロットに刺さっているメモリの抜き方


どっちもそれほど差がないようですが、電源落すと見られなくなるので、
デジカメで撮っておきました。

それではオペ開始です。

手術台の準備


机の上を片付けて、作業スペースを確保

手術台に横たわるiMac


よく見るとスタンド裏にも説明があったわ・・・爆
   メモリー交換は、DIYが前提のようですから〜。


オペの準備は整った。
   役者は勢揃い!


早速、ドライバーでメモリスロットのフタ=アクセスカバーを外します。


まずまずだ!
   ここで失敗しているようじゃ話にならんわ。

      

外れました。
   このアクセスカバー、アルミ製?のしっかりした作りでした。

さあ、ドアから見える両脇のレバーを外に開いて・・・!
   え〜〜、どえらい固い。
      ちっとやそっとの力では、開けない。

かなり力を入れで開きました〜〜。
   ものすごく固くて、バキバキ音がしたけど大丈夫なんだろうか?

旧メモリ、ご対面


512MB 2枚
hynix社とかいう韓国製だった!

新旧比較


上が512MBのメモリ・・・1個のチップが128Mかな?

下が2GBのメモリ・・・1個のチップが256Mか?

新メモリの裏面


一瞬、剥がそうかと思いました・・・笑
   シリアルナンバーが書いてあるので、止めました。
      ホントはどっちなんでしょうか??

挿入・・・カチッ??っとなるはず。



こちらもものすごい固かったです・・・。
   「カチッ」っというより、
      「グシッ!」って感じでした。

いくら押してもこれ以上入りそうもなかったし、
   そうかと言って、出したくない心境だったので、
      そのままフタをしました・・・爆

確認


お〜〜っ!
   4GBになってるじゃねーか・・・驚
      これが、何で3GBぶんしか作動しないのか???

新旧比較
交換前


交換後


めでたく、オペ終了!
   いろいろ古くなってくると、固着とかしてくるのかな?
      それともシッカリ作られているんでしょうか?

肝心の使い心地ですが、驚くほどではないにしても、
   快適にサクサク感アップで良さげです。
      起動や切り替りがパパッて進んで、気持ちいいわ〜♥♥
ブログ一覧 | パソコン | パソコン/インターネット
Posted at 2015/10/04 17:42:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【91】~ 歩く部の距離をチ ...
九壱 里美さん

いただきオヤジ3
いがぐり頭さん

新樹&新緑🌱の季節
mimori431さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

曇り~の雨降られ。っす。(≧▽≦)/
KimuKouさん

この記事へのコメント

2015年10月5日 0:45
自作機と違いMACはコンパクトな分、システムアップが大変ですね。

メモリのシールは自分も剥がさないですよ。
でも、張ってあってもメリットはほぼありませんし、放熱を考えると剥がした方がいいでしょうね。

コメントへの返答
2015年10月6日 0:16
そうか?
自分が初心者なので、時間がかかっただけかも?
力加減も分からないし・・・。

邪魔に感じるぐらいのデカさだったので、ホントに剥がしそうになりました。シリアルNo.が無かったら、間違いなく剥がしていたと思われる。
2015年10月5日 1:22
私も先ほどメモリ増設しました。今値下がりして1年前位の安かった頃の値段くらいになっていますね。

うちのは標準の4GB+増設の4GB×2で計12GBになりました。ちょっと使ってみましたが、3割も使ってません(笑)

でもこれでメモリ不足という事はまず無くなったので、精神的に良いです。
コメントへの返答
2015年10月6日 0:24
同じタイミングとは、奇遇ですな!
しかし、最新のは12GBですか〜。スゴいな〜。
4GBのうち、3GBぶんしか使えないのとエライ差だわ〜。

こうなったらメモリ並に高速な、HDDにしたろ〜。って、そんなのあるのか???

1年間忘れていたのが、功を奏したか?知らない間に、上下していたんですね。
2015年10月10日 23:06
こんばんは。

そういえば、今の前に使っていたPCが256MBでしたが、ADSLから光に替えた途端にPCの電源が落ちるようになり、メモリを512MBにしたら直りました。とはいえ、そのPCは最大が512MBまでしかできないものだったので、WIN8になった時にPCごと買い替えましたが・・・。

今は多分4GBですが、私の使い方だと何ら問題なしです・・
コメントへの返答
2015年10月13日 22:31
こんばんは~!

昔のPCからすると、メモリでGBクラスなんて、信じられないです。
だいたい、私が買った最初のMac、8100のHDDが、1GBでこれでも大きい方だったんですから~。

これからどんどん変わっていくPC環境には、もはやついて行けません。
今の環境で末永く使っていくしかない!

プロフィール

「2度目の楽ペイエラー・・・怒」
何シテル?   06/16 19:36
メタボが気になりだした → 発動してしまったオジサン世代です。 スーパーカー世代です。 気力、体力の衰えが現実となった今日この頃 ついにヘアピンカーブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコンフィルター定期交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 20:04:22
サンルーフスイッチなど電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 12:38:19
トヨタ(純正) アリオン/プレミオ用リヤワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 19:38:35

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
気づけば、天井の開く2ドア車ばかり乗継いでます。 カローラ2以外はレザーシート装着車ばか ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
ホンダが得意とするセンタータンクレイアウトを採用して、軽自動車並のコンパクトサイズに、3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation