• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年10月27日

ブチルゴムとの戦い

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日、スピーカー交換したときにドアパネルを外したのですが、ドア内張りスクリーン(プラスチック・シート。名前知らん)がボロボロになっていたので捨てたの。

https://minkara.carview.co.jp/userid/482021/car/411059/7518754/note.aspx
2
で、ブチルゴムが剥き出しになってしまうのですが、ベチャベチャしてるし、ちょっと触れると手について汚れがとれないわけ。。。

なんとかキレイに除去したいと思うのですが、どうすれば効率良いのだろう???

その辺に転がっていたプラスチックのパネルを切って、スクレイパー代わりに試したけど上手くいかない。。。ベタベタになるだけ。。。
3
アセトンがあったので使ってみたが、全く効かない・・・
4
ネットで検索してると、粘着テープで取り除いたというネタがあったので試してみました。

テープは子供が小さい時に何かのプロジェクトで使ったみたいで一杯いらないのがあったし。

確かに取れるけど、ちょ〜時間かかる〜
5
芝刈り機用のガソリンが余っていたので、それでゴシゴシ拭いてみたらなんとか取れる。

塗装も取れるが(笑)
まあ、見えないところだからいいだろう(笑

でも、効率悪いね。。。何か良い方法はないのだろうか。手についたガソリン臭がとれない。。。

10分くらい必死にゴシゴシと拭いたが、すぐダウン。。。負けました。。。(苦笑
6
話は変わって、捨ててしまったドアの内張りプラスチックのシートを買い替えようと検索したら下記の番号がでてきたのですが、違いがよくわからん。。。

NA01-58-861A:SCREEN(R), FRONT DOOR
NA02-58-861A:SCREEN(R), FRONT DOOR

NA01-59-861A:SCREEN(L), FRONT DOOR
NA02-59-861A:SCREEN(L), FRONT DOOR
7
日本語のパーツリストで調べたら、パワーウィンドウ用とクルクル・ウィンドウ用の違いみたい。
8
なぜか値段が倍くらいちがうのだけど、クルクル・ウィンドウ用をパワーウィンドウの車に使っても問題ないよね???

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダッシュボードからの異音 その2

難易度:

チョコっと交換(室内灯)

難易度:

エアコンパネル&エアコンスイッチ交換(2024/4/27)

難易度:

ダッシュボード他 交換

難易度: ★★★

スピーカーグリル交換 復刻パーツ

難易度:

エアコン モードコントロールプレート交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月28日 17:51
ブチルゴムのムチャムチャ、嫌ですよね
パーツクリーナーで落ちます。
一度、試してみて下さい。
コメントへの返答
2023年10月29日 18:00
ありがとうございます。
真っ先にパーツクリーナーを試すべきでした:)
2023年10月28日 18:25
私がブチルと戦う時には、糊跡取りクリーナー(スプレー)を使います❗️
環境にも優しく、柑橘系の匂いで作業も楽しく綺麗に取れます😊
コメントへの返答
2023年10月29日 18:01
ありがとうございます。
糊跡取りクリーナーというのがあるのですね。さがしてみます!
2023年10月28日 19:18
私のおすすめはこちら、ヘラx雷神xパーツクリーナー
ブチルテープを剥がす三種の神器
https://minkara.carview.co.jp/userid/2593913/car/2152485/6727178/note.aspx

地味にカーボンスクレーパーが重要と感じています。こいつが雷神の助けを借りて塗装とテープの間に入ってサクサク剥げてったな、と。そしてシールはがしは雷神。他のシールはがし使えなくなるほど。ただし業務用っていうだけあってすげえ臭い……。
コメントへの返答
2023年10月29日 18:10
ありがとうございます。リンク先、拝見させてもらいました。

ブチルテープを剥がす三種の神器!(笑
カーボンスクレーパーは見つけるのが難しそう。。。
2023年10月28日 22:38
https://minkara.carview.co.jp/userid/186789/car/75187/4137726/note.aspx

参考までに
コメントへの返答
2023年10月29日 18:10
ありがとうございます。リンク先、拝見させてもらいました。

やはりヘラではあまり取れないですか。へらではないですがプラスチックのパネルを切ってヘラのように使ってトライしたのですが、あまり取れないし、逆にこびりつけているような逆効果みたいで。。。
2023年10月28日 23:11
タイムリー!
日本では手動ウインドウのシートは出ませんでした。
電動ウインドウ用を穴開けて使用しました。
ブチルは凍らせる殺虫剤(ただ凍らせるだけで殺虫剤が入っていない)を使用したら、効率よくぱりぱりと取れました。除去時間10-15分程度でしょうか?アメリカにはそんな殺虫剤が売っているか不明ですが・・。
コメントへの返答
2023年10月29日 18:13
おぉぉ!なんとタイムリーな話題で(笑

日本では手動ウインドウのシートは出ないのですね。でも、日本だとパワーウインドウ用のでも安く買えるのでしょうね(日本で作っているのだから当たり前かもですが)。

凍らせる殺虫剤というのを初めて知りました。それで10-15分で除去できてしまうのは素晴らしいですが、多分、アメリカでは売ってないかな〜
2023年11月1日 12:45
こんにちは😁
私は、いつもブチルを取り除く時は布入りのガムテープでペタペタとブチルをくっ付けて何回もペタペタして取り除いてますよ😁👍
コメントへの返答
2023年11月2日 16:15
テープも試しましたが(こちらだとダックテープと呼ばれる協力なテープ)、取れるけど、、、時間かかってギブアップでした(苦笑

プロフィール

「ブレーキ調整【ノーマル戻し作業その7番外】 http://cvw.jp/b/482021/47758743/
何シテル?   06/02 18:28
「みんカラ」ヒストリー: 2007 年 9 月開始 -> とある事情(笑)で 1 年間閉鎖 -> そして復活 動画置き場:https://www.you...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation