• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月27日

こういうのってよくあるよね?

こういうのってよくあるよね? 対向車線のヘッドライトが異様に眩しい。

後ろを走る車、ハイビーム?

右折車線の車、眩しいなぁ。

そんなことありませんかね?

この前の土曜日のことですが

反対側で停車中の車がヘッドライトが変に眩しく、ハイビームかと思えばそうでもない。



そして再び同じような車に遭遇。

そんなに年式古くない車

んー

なんでだ?

光軸が狂ってるとか?

明るいバルブに交換してんのかな。

ビミョーな眩しさなので、まったく前が見えないというわけでもなく

気になりすぎて確認怠りそうで怖いなぁと。

自分が気にしすぎかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/03/27 22:02:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

携帯端末の進化論
バーバンさん

各務原航空宇宙博物館へ ~戦後機編~
THE TALLさん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

久しぶりのスンブドゥ^_^
b_bshuichiさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【シェアスタイル】傘は傘でも・・・ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2019年3月27日 23:01
お邪魔します。
新着から来ました。

明らかにハイビームではないと判断できる場合、後付のHIDやLEDバルブに交換したあとで光軸を調整していないパターンが多いと思います。

もしくは、荷室に重い荷物が積んであって光軸が上がっているパターン。
少し古いクルマだと自動で光軸調整しませんし、調整ダイヤルも付いていません。

シーズン的に引っ越しなどでそういうシチュエーションだった可能性もあります。
コメントへの返答
2019年3月27日 23:11
コメントありがとうございます!

なるほどぉ。確かにどの車も古い車だったり、大型の車が多いですねぇ。

天気悪くもないのにバックフォグを点灯させている車みたく、気が付いていないってパターンなんですね(^^;)

自発光式が増えて無灯火の車が多いみたく、困った問題なんですね。。。

プロフィール

「@ごんたぶんたver2 さん、お疲れ様です〜。おぉ、やはり工具はちゃんとした物を使わないとダメですよね。工具を揃えても…、自分でできる自身がないですが(^_^;)」
何シテル?   06/19 21:15
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
スバル ステラ 3代目 nimoji号 (スバル ステラ)
家庭の事情で軽自動車に乗り換え。 調子に乗ってイチバン高いグレードに。 まさかの200 ...
スバル レヴォーグ 新!nimoji号 (スバル レヴォーグ)
中学生の時、レガシィGT-B E-tuneが妙にカッコイイと思うようになり、それからずっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation