• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月01日

タイヤ組み付け

タイヤ組み付け







今日はあいにくの天気

降ってないけど時折パラパラと

まずは母のスクーター…バッテリーがもう駄目っぽいんで交換

在庫2あり・・・いままでのもとりあえず充電してみるとなんとかいけそ

最近は働きに出かけなくなったんでバッテリー弱るな

んでその次は~





待ちに待ったタイヤ組み付け

もち手組みです

みんな大変って言うけどそんな大変じゃないんですよ~

組むのはラク・・・

タイヤ外すの・・・特にホイールからタイヤのビート落とすのがワタシはキライ

ビートさえ落ちてしまえば後はラク~



で~早速1本目~

在庫の時に重ねてたのかタイヤがぺっちゃんこだったので空気入れてもホイールにビートが嵌らん~

後の2本も裏から押せば簡単に入りました~



ここまでおよそ30分程・・・しかし最後の1本が何とも厄介で




タイヤがシャゲ過ぎててやっぱりビートが嵌らん

ナンボやってもダメ

丁度その時レネさんとラインのやり取りで禁断の方法を聞く

以前ユーチューブでも見た事あったのですが実際やるとは思わなかった・・・

ん~怖いけど仕方無い・・・



はい~コレタイヤの中にカセットコンロ用のガスを充填してパーツクリーナーで導火線作り

火をつけ中のガスを爆発させタイヤをホイールにハメるというちょっとデンジャーなワザ

何度か試みましたがスキマが大きすぎるのかガスの充てん量が多すぎるのか炎上するばっか

おかげでホイール内部の塗装が・・・(笑)

まぁ~見えんトコだしすぐガリキズまみれになるからイイんだけど・・・

その後は片方リムから外しタイヤの重さでビートを外側に出す方法を・・・



結構地味なやり方だけど置いてから4~5時間程で外側に出て来たんでもう1度試すとなんと1発で嵌めれた~

タイヤが取り付け出来ん間はいろんな地味な事やってました

もうラテラルのブッシュが終わりかけ?と思い外して点検・・・ん~半分切れてる

予備と付け替えアピオのラテのブッシュと予備用のブッシュ外してみた



予備のは普通に売ってるステンレスのモノ

なんとブッシュ径が違うし~

ん~コレもしかすると凡用部品で取れる気がするんで部品屋で聞いてみよう

ちなみにアピオのラテはアピオからブッシュ取り寄せで1個2500円・・・

23ノーマルのアームのブッシュがフロント6個で大体12000円程だからあのデカイのでも3000円程だからあんな小さいのが2500円は絶対ありえん

コリャ~月曜日の部品発注が楽しみだ~
ブログ一覧 | 2014.3月 | 日記
Posted at 2014/03/01 22:52:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エンドレスのブレーキキット取付日が ...
ブクチャンさん

6月も折り返し 今週のていきび〜ん ...
コッペパパさん

デリカミニ 誕生の聖地
デリ美さん

朝の一杯 6/20
とも ucf31さん

6月もあと10日となりました〜🗓️
ともゆかさん

あずきちゃん🐱術後1週間経過
樹尻 トオルさん

この記事へのコメント

2014年3月2日 0:04
もはや、やってることがプロですね。

いや、本当のプロはもっと道具にお金を掛けて楽に作業してるか。
コメントへの返答
2014年3月2日 22:31
いえいえ~

プロだったらちゃんと機械で組みますよ~

ボンビ~なシロウトですよ

交換方法とか習ってないし~
2014年3月2日 2:31
アームのブッシュってそんなに高価なんですか!?

、、はやくタイヤを取り付けたマシンの画像が見たいところですw
コメントへの返答
2014年3月2日 22:32
そうそう~

フロント6個で12000円程だっけか

1ッコ1500円の間違いだった・・・(汗)
2014年3月2日 6:49
カッコいい組み合わせっすね(^^)このホイルって結構流行ってますよね〜傷つくのが勿体無い気もするけど、、、、しょーがない(^_^;)

⬆️同じくはめた全身写真が早くみたいっす!!
コメントへの返答
2014年3月2日 22:33
新品だけど

破格値だったんで即飛びつきました

11年の8月末に買ってましたよ

画像今夜アップ?
2014年3月2日 8:38
爆発換装方法・・・

すごい見てみたい作業かも。

今つけてるタイヤと比べてどれくらい地上高か変わるんですか?
かっこいいし、ホワイトレター(><)b

コメントへの返答
2014年3月2日 22:34
ユーチューブに

動画ありますよ

今のと若干車高高くなるかな?
2014年3月2日 13:10
爆発ビード上げは怖いですね。 やってみたいですが(笑)

このタイヤすごいチョロQみたいですね
コメントへの返答
2014年3月2日 22:35
ビビりながらやったけど

炎上するばっか(笑)

ヒゲも大分なくなったし~
2014年3月2日 13:23
案外パーツクリーナーだけでもビード上がりますよ~

上手くいった時の音はビビりますよ(笑)
火~付けた瞬間

ボンッ♪ヒュ~←バルブに空気が通る音

ですから(笑)
コメントへの返答
2014年3月2日 22:36
パークリでもイケるんすか

そう~音デカそうだからビビってましたよ

バルブは付けてたけど

漬けない方が良いんかな?
2014年3月2日 13:37
BFGは一般四駆乗り(俺含む)御用達かと思ってたけど、変態さんも使うんだね・・・
コメントへの返答
2014年3月2日 22:37
いえいえ・・・

ワタシの様な癒し系林道仕様が

使用するタイヤですよ~(笑)
2014年3月2日 16:40
ひっぱりタイヤでやる技やね^^
一回ホイル炎上してもたw

ボン!いうのが近所迷惑になりそうなんでやってないわぁ~
コメントへの返答
2014年3月2日 22:39
そうです

動画でも引っ張りタイヤとかでやってますね

ウチは近所ないから

夜中でもグラインダー使いたい放題です(笑)
2014年3月2日 21:30
こんばんは~


凄いッス !!!

一本10分ペースですか!

プロですネ!
コメントへの返答
2014年3月2日 22:40
ホントハメるんはカンタンですよ

外すのが大変

ビートをリムから外すんが~

プロフィール

「ひさーしぶりに覗いてみた!」
何シテル?   01/24 20:55
ども~ニョーピンです! ジムニーJB23銀紙号に乗っておりましたがエンジン不調のため二台目JB23ネオ銀紙号に乗り換え1年も経たず山奥で単独横転一発廃車?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

工具ゲット!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 09:40:32
ラテアート拝見~♪(^ω^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:06:54
『個人商店方式』という考え方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/24 19:26:04

愛車一覧

スズキ ジムニー ちゃんがら銀色号 (スズキ ジムニー)
先代のネオ銀を横転させ修理中に伴い その間の繋ぎとして購入した12です もう少し乗り ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
FJクルーザー 国内仕様 数少ない希少なレッドカラーパッケージ 実はずいぶん前から欲し ...
スズキ ジムニー ネオ銀 (スズキ ジムニー)
銀紙号の代わりに買ったJB23 平成13年式走行27000キロの低走行な超極上事故横転 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
最近仕入れたTZR!ガンマを購入前に欲しかったマシン リアキャリパーがだめだったので格安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation