• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月03日

チャパチャパ。。。チョロチョロ。。。やはり洗車の散水が原因

昨日、V40のリアハッチに水の侵入を発見した件。
みん友のシークーさんからアドバイス頂いて、内張を外してみました。
教えて頂いた通り、ラゲッジトレイ用ワイヤーを引っ掛ける丸いプラ部品のネジを外して
alt

あとは内張を引っ張れば簡単に外れました。
alt

リアハッチのヒンジ部分です。
右から、ラジオのアンテナ、ハイマウントストップランプ(黄色丸印)、熱線ガラス、の各配線が来ています。
alt

僕がラゲッジに乗り込んでリアハッチを締めて、家内にリアガラスのスポイラー方向へホースで散水してもらいました。
alt

すると間髪を入れず、ハイマウントストップランプの配線ホース(カバー)から、水が勢いよく飛び出してきました。「ボタ ボタ ボタ!」という表現がピッタリの勢いなんです。念のために雑巾を持っていて正解でした。(汗)
alt

この部分の鉄板は三重になっていて、一番外側の鉄板と、内側の鉄板の間に水が侵入しているようです。←【後日訂正】ハッチの鉄板は二重でした。強度が必要なヒンジ部分のみ補強の鉄板が追加されていました。
しかしリアガラスとスポイラーとの隙間は狭くて、リアスポイラーを外さないと侵入場所は全く見えません。
V40は、孫の幼稚園の送り迎えと買物用のため、休日しかまとまった作業時間が取れないので、今日はここまでで中断です。
やれやれ面倒なことになりました。。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/04/03 15:31:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【過去のmixi日記より】その87 ...
でかバンさん

週刊NSXを作る 105号
V-テッ君♂さん

週刊 Honda NSX 105号
Supersonicさん

パジェロミニ ドア周り小物、 ...
yukitechさん

この記事へのコメント

2023年4月3日 18:39
こんばんは。
まずは流路が分かって良かったですね。
スポイラーを外すのは大変だと思います。
発泡ウレタンでも注入したら水は入らなくなるでしょうか?
注入後も効果がなく、水が入るようであれば撤去は凄く大変になってしまいますが。
簡単に防水施工するとなるとリスクが増えます。(泣)
コメントへの返答
2023年4月3日 21:26
こんばんは。
ご心配をお掛けしましたが、取り敢えず経路は分かりました。
でもご懸念いただいた通り、これをどうやって修理するかが問題です。
ルーフスポイラーを外さないと侵入箇所の状態がわからないので、修理方法も状況によって考えないといけません。
V40のルーフスポイラーはかなりデカいので、どうすれば傷付けずに取り外せるか、先ずはそこから悩ましいです。(大汗)
2023年4月3日 22:46
こんばんは。
矢印で書いてあるゴムを引っ張りながら回してあげたらポタポタが
止まりそうな? スポイラーは2人がかりで上に持ち上げないとだめでした。
取り外した画像があるので参考まで。
https://minkara.carview.co.jp/userid/340475/blog/38151089/
コメントへの返答
2023年4月3日 23:46
こんばんは。
コメントありがとうございます。

えおさんがルーフスポイラーを外した際のブログを拝見しました。
なんとなく予想してましたが、スポイラーの脱着は相当手強そうですね。僕一人だけで、青空の下での作業は到底無理だと悟りました(大汗)。

画像を拝見したら、スポイラー取付部分の鉄板には沢山の穴が開いているのですね!
これらの穴が塞がってないと、間違いなくハッチ内に水が侵入する構造のように見えます(汗)。
鉄板の穴の位置とスポイラー裏面の画像を見比べてみると、スポイラー取付のネジとフックでほとんどの穴は塞がるようです。唯一塞がらないのは、ウォッシャーホースとハイマウントのハーネスが通るグロメットだけです。
ということは、このグロメットさえきちんと穴に収まっていれば、雨漏りしないことになります。
えおさんのご指南通り、ハイマウントのグロメットが外れている可能性が高いので、これを所定の位置に収めることができれば、雨漏りを止めることができそうな気がします。

明日、下からグロメットを引っ張ってみて、上手く収まるか試してみます。
とても貴重な画像をありがとうございました! 大変参考になりました!

プロフィール

「最近は「地方税お支払サイト」から、手数料なしで銀行のインバンで支払いできるので便利になりましたね。(嬉) でも手元に領収書が残らないので、念のためにこんな履歴画面を残してます。(笑)」
何シテル?   05/10 12:02
子供の頃から乗物が大好きでした。 高校2年の夏休みに自転車で紀伊半島を一周して、旅行が大好きになる。 16歳の誕生日を待ちに待って、二輪免許(125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夜間運転用グラスを購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 18:53:16
2023年版Sensus Navigation (2014~) マップの更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 16:56:30
[ボルボ V40] キャビンエアーフィルター(エアコンフィルター)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 20:30:07

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
13年乗ったプジョー407の後継車として、2017年6月3日に購入しました。 初めての ...
ボルボ V40 ボルボ V40
家内の普段使い用として6年間乗ったクライスラーイプシロンからの買い替えです。 世の中はダ ...
クライスラー イプシロン クライスラー イプシロン
13年間乗った家内のプントの後継車として、2013年12月に新車購入しました。 プントは ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2000年8月にプントを新車で購入し、もっぱら家内の愛車として使用していました。 ドキド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation