• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

find champのブログ一覧

2009年03月18日 イイね!

オートマミッション交換。

結構前にブログでも書きましたが、
Y34グロリアのオートマの修理が決定。
部品が本日揃ったので早速作業!

のはずが…
エンジンを始動した途端マルチディスプレーに
「エンジン制御系統異常」のメッセージが…(泣

とりあずコンピューターがメモリーしている故障コードを
呼び出すと…O2センサー系統異常。
点検をするにしても動く状態にしないといけないので、
先にオートマミッションを交換する事にしました。



作業を開始すると早速、つまずきました…
車高が低いのは分かってましたが、極端に車高を落として走ってた為、
下回りをブツケ撒くって、擦り撒くってボロボロ…
ロアのブレスバーの取り付けボルトの頭は擦り撒くって無くなってる(驚
マフラーはサブタイコを引っ掛けていて変形してるので
取り外し・取り付けには相当苦労しました。
オートマミッション自体は取り外しに特別な技術や要領はいらないので
サクサク作業を進め、3時間程で終了。オートマミッションの交換と同時にラジエーターも交換。ラジエーターはオートマのオイルクーラーが内臓されていて、よく詰ってしまってる事があります。今回の車もオイルの通りが悪いので交換しました。



オートマオイルを給油して一応の完成を見たのですが、試運転後、再度オートマの故障診断を実施。故障コードを一旦クリアして走行。
故障診断モードにして異常コードを呼び出ししましたが、正常コードのみ表示。
バッチリ!オートマの修理は完成です。



そして改めてエンジンの故障診断。O2センサー異常のコードが表示されていたのでO2センサーの系統を点検。やはりセンサー自体が悪い様です。
部品の状況を確認すると、在庫在り。よく壊れるのかな?
部品を交換して終了。すべて正常に戻りました。無事完成です。



明日は某陸運支局に車の登録に出掛けます。天気も良さそうだしトラックでドライブ気分で行こうと思います。
毎日みたいにブログ更新出来ないんですが、毎日いろいろ仕事してますよ!
先日紹介した三菱車のエキマニ&スロットルの交換の車も既に修理完了して今日はお客様からすごく調子良くなったと連絡を頂きました。
明日にはST205セリカのアッパーマウントも入荷予定なので作業予定も立てないと…
今週は金曜日から3連休ですね!みんカラのお友達の皆さんも各日、作業や秘密の相談にいらっしゃる予定なので色々お話して今後のチューニングプランの相談・方向性を定めて行きましょう!

みなさん、お待ちしてま~す。


Posted at 2009/03/18 22:58:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日のお仕事 | 日記
2009年03月13日 イイね!

対策品の意味って…

今日は三菱の某SUV車の
修理見積もりの為、
各部を点検したり、電圧や抵抗値を
測定したりしてました。


この車、エンジン型式は4G63でターボ付き。
勘のいい方は車種が解ると思います。
不調症状は、冷間始動時からアイドリングしない…
暖気後もアイドリングしない(ファーストアイドルが利かない)
ターボチャージャー・エキマニ廻りの排気系統の異音。


さて点検の結果、不具合箇所はアイドルスピードコントロールバルブ。
(日産車的に言うとAACバルブ)
スロットルセンサーの極性不良。そして排気異音はエキマニ割れ。
って感じの箇所でした。


早速、部品の価格・納期を確認して見積書を作成。
お客様に連絡を取ると修理のGOサイン。
部品を三菱部販に注文。


すると…


部販 「エキマニは、車両と同一部品と対策品と2種類あります。」

私  「?????…対策品が出てるって事はクレーム扱いなの?」

部販 「クレームにはなりません。」

私  「それでは、対策品と旧品と展開してる意味があるの?」
   「価格が違うとか在る?」


部販 「価格は同じです。但し対策品を使用する場合、スタッドも同時交換です」
   「それはメーカーが展開供給している事なので解りません。」

私  「旧品で同じトラブルも嫌だから、対策品で注文お願いします。」

部販 「了解です。それとスロットルセンサー&アイドルスピードコントロール
    バルブは、スロットルボディーと同時交換が推奨となってます。」

私  「そうなんですか?」

部販 「ええ。スロットルボディーAssyを注文されると、単品で3点注文
    するより安く価格設定されてますよ。」

私  「?????…それではそれで注文お願いします。」

部販 「了解しました。納期はメーカー手配なので、月曜日午前です。」





上記の様なやり取りでしたが、三菱のメーカーの考えって???です。
対策部品出してるのに、未だに割れて排気漏れするエキマニ供給してたり…
同時交換推奨してる部品の構成品単品で出してたり…
私には意味が解りません。
以前、シャリオグランディスを同じ内容の修理した時は、
スロットルAssyしか供給してなかった筈。
この車種だけこんな変な供給の仕方なのか??



今一つ不思議なメーカーだな~(笑
と思いました。
 
Posted at 2009/03/14 11:12:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日のお仕事 | 日記
2009年03月08日 イイね!

お疲れ様でした!

今日は岡山国際サーキットのファン感謝デー。
私は地区の子供会の歓迎会の為、
サポートメカニックでの参加が出来ませんでしたが、
nephronさん・おちゃっぱさんは走行会に参加されました。
ikuwanさんはイベントを観覧に行かれたんですね!



途中、メール・電話で走行の状況やトラブルの有無を確認。
無事?に2本の走行枠が終了したとの連絡をもらいました。
その後、走行後のメンテナンスの為にお疲れの所、
秘密基地に立ち寄って頂きました。
まず、おちゃっぱさんの32Rのタイヤを S タイヤから
ストリートラジアルに交換。ブレーキもチェックして
おちゃっぱさん号は作業終了。



続いて、nephronさんの34Rの作業です。
当初、オイル交換だけの予定でしたが、
今日の走行時に最終コーナーで片輪グラベルに出たとの事
完全なコースオフは免れた様ですが、ブレーキ廻りからの異音と
今後の不用意なトラブルを防ぐ為にチェック作業を実施しました。
エンジンオイルを抜いてる間にフロントブレーキの点検・サスアームも
目視にて確認。
ブレーキはキャリパーとローターの隙間やバックプレートに
グラベルベッドの砂利が挟まってるのを除去。
ローター・キャリパーにダメージが無い事を確認して、
次回走行時にはパッドの交換の必要性を説明させて貰いました。
リアブレーキもグラベルの砂利が挟まって異音がしてたので
点検・確認作業の後、キャリパーを脱着して異音の原因の砂利を除去。
無事大きなダメージが無い事を確認しました。
良かった・良かった♪



作業しながらでしたが、
nephronさん・おちゃぱさん・ikuwanさんと雑談をして
皆さん帰路に着かれました。
みなさん今日は本当にお疲れ様でした!
クラッシュや大きなトラブルも無く無事終わって本当に良かったです♪
またお時間が在りましたら、秘密基地に遊びに来てくださいね!
いつでも大歓迎です。
Posted at 2009/03/08 23:01:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日のお仕事 | 日記
2009年03月07日 イイね!

有難う御座いました~♪

今日は、午後から

   34Rnephronさん
   32Rおちゃっぱさん
   34Rktr230さん
   ○雲の34Rライトチューンさん

と第二世代GT-Rにお乗りの皆さんがいらっしゃいました。
私の事務所の前に4台のGT-Rが並ぶと壮観ですね~♪
さながら一昔前の「これからみんなで○山に走りに行くぞ!」
って雰囲気で懐かしい気持ちになりました。


さてさて、nephronさん・おちゃっぱさんはサーキット走行前の
点検&メンテナンスにおいでくださいました。
オイルメンテ・ブレーキメンテ・タイヤ等の作業を行い
8日は岡山国際サーキットのファン感謝デーの走行会枠で
走行されるので前回ニスモ走行会でのタイムを是非短縮して
欲しいですね”!


34Rのライトチューンさんは11月のニスモ走行会以来の
ご来店でしたので、遅ればせながら「明けましておめでとう」です(苦笑
ライトチューンさんの車はしっかり手の入った仕様で速くて壊れない
安心して乗れる仕様です。今や超希少品の某GTブロック使用で組んだ
エンジンは羨ましい限りです。


ktr230さんは夕方いらっしゃったので19時頃まで
色々とお話させて頂きました。34Rの今後の方向性。
必要部品とパーツ選択について、
お互い小さい子供が居ますので、家族や子供について…
とても有意義で楽しい時間でした。
ktr230さんは私が以前勤務していたショップ?からの
お付き合いですが、考えてみると車以外の話を
じっくり話したのは初めてかも??です。


8日夕方には走行会からの帰りにnephronさん・おちゃっぱさんが
走行後メンテの為、再訪問されます。
走行会の結果と報告楽しみに待ってますね!!


PS そろそろ私もサーキット走りたいです…
   たぶん1年ほど走って無いので
   岡国2分切りも無理かもです…(苦笑
Posted at 2009/03/08 08:28:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日のお仕事 | 日記
2009年03月03日 イイね!

苦手な分野・・・

苦手な分野・・・今日の仕事は先日からの
宿題の4G63のヘッド加工の続き
をやってました。ほぼ完成って所まで
進みましたが、途中で他の事に手を取られる事に。










内容はカーナビの見積もりと商談。

お客さんの要望は

①TVが見れる
②ナビが使いやすい
③DVD再生出来て画像が綺麗
④CD再生して本体に録音出来る
⑤お手軽価格

って事は基本的にHDDナビって選択になるんですが、
この分野って苦手なんですよね…
カーナビやオーディオの分野って以前は好きでしたが
今時の物やスペック等が全く分からない位
疎いんですよ。


しかも最近のナビってどのメーカーも性能差が少ないので
各メーカーの特色で選ぶとか… 価格優先で選ぶとか…
また購入者のメーカーに対してのイメージや好き嫌いの
要素が反映されたりで…それも難しいポイント。


このジャンルに詳しければ、どれがお奨めとか
アドバイスできるんでしょうけど…
仕方ないので仕入れ先の各営業に解らない事を
色々質問してカタログで勉強。
やっとお客さんに説明出来る位に理解できたので
これから連絡して商談です。
カーナビに詳しい人って尊敬するな~


Posted at 2009/03/03 17:32:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日のお仕事 | 日記

プロフィール

「@けい@34R(ktr230) プロフェックもう壊れたんですか!申し訳ありません」
何シテル?   05/11 07:54
自営業。車の修理と整備や改良?を仕事にしてます。根っからの車馬鹿です。免許取得後、過去の所有した車は300台以上(苦笑)軽自動車からハイパワーチューニングカー・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
おちゃっぱさんの所から嫁いで来ました新通勤車パッソです。早速、純正流用部品でローダウンし ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
NM35ステージアから乗り換えです。 主に長男の通園送迎と家族でのお出掛け車です。妻がク ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
妻の買い物号です。 マナレイの19インチアルミとローダウン。 ゼロクラウンは車高下げてホ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
仕事用の車です。出張修理や代車用として使ってます。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation