• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月02日

ティーダのすべて

最近ブリッドのユーロⅡが着いてよりレーシーになったティーダくん。

180SXの時は純正シートで十分だと思っていて使ったことが無かったんだけど、

セミバケいいですね♪

座り心地が良いのはもちろんですが、外からみた時の印象もけっこう変わります!


さて、本題で先ほど郵便でとある物が届きました。

コレ↓

クルマ好きなら一度は見たことがあるであろう、三栄書房からでている○○のすべてシリーズ。

実は、先月のオートサロンの時に三栄書房ブースに復刻印刷版が出回っており買おうと思ったら

ブースに在庫が無くて、倉庫にあるから宅配出来るとの事で依頼していたのですが、ようやく届きました~


ティーダを買う時に色々と勉強したつもりだったのですが、これを読むとティーダがどういうクルマなのか、開発者のインタビューやライバル車のカローラランクスやシビックなどの比較もあったり、

当時のカタログも掲載されていたりまさにティーダの全てが詰まってました!


ティーダが発売された2004年は日産がゴーンさんの元で再出発する為に従来のラインナップ車から生まれ変わったモデルである、SHIFTシリーズの1台であります。

ちなみに直接的では無いですが、ボディサイズからティーダはパルサーのティーダラティオはサニーの役割を引き継いだクルマです。

当時はティーダ、ティーダラティオに加えて、ラフェスタ、フーガ、ノートなどラインナップを一気に変えた年でもあり、これにG11ブルーバードシルフィとY12ウイングロードを加えた2005年発表車くらいまでの日産車は内外装を含めて良く出来ており今でも買いたいと思える良いクルマが多い時代でしたね。


正直、今の日産はエコやコストダウンに走りすぎていてイマイチなクルマしかないと思ってます。

現行車を買うならマツダのアクセラですね。

1.5リッターで6速AT、タコメーター、レバー式のサイドブレーキ、リアディスクブレーキ、内外装デザイン良し、レギュラーOK、しかも200万切ったと維持費も含めて同クラスのクルマでは群を抜けてますわ。

日産も中国で販売されているC12ティーダを売ってくれれば話は別ですが・・・

仮に売ったとしても200万は切れないでしょうね。

「もっと日産になる」なんていうキャッチコピーが昔ありましたが、もっと日産に頑張って欲しいです。


でも当面はティーダで頑張りますよ、アクセラが欲しくても(^^;)

2月の弄りは未定ですが、3月は増税前の最後の月なのでタイヤを買う予定です。

いや~今から楽しみですね・・・ってまだ2月が始まったばっかりですけどww
ブログ一覧 | TIIDA物語 | 日記
Posted at 2014/02/02 01:16:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

梅雨入り本番の日曜日を迎えました( ...
kuroharri3さん

夏の姿に戻った富士山とG21ツーリ ...
pikamatsuさん

良い企画ありがとうございます。
ns-asmmさん

避難指示も、
138タワー観光さん

初めてソロで走る156号線
みずしー feat.Evilzonneさん

ワークマン…新作
ツグノリさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コペン2023仕様に向けて・・・」
何シテル?   04/07 19:06
みんカラ始めて13年目に突入しマイカーはコペンセロとピクシスジョイC。 ジャパン峠プロジェクト制覇に向けて走り回るぞ~ 好きなクルマについてはチュー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BanG Dream! 
カテゴリ:エンターテイメント
2020/01/12 17:58:16
 
ジャパン峠プロジェクト 
カテゴリ:自動車関連
2020/01/12 17:53:27
 
D-SPORT 
カテゴリ:自動車関連
2020/01/12 17:51:23
 

愛車一覧

ダイハツ コペン KOSU@CRUNKTRUNKコペン (ダイハツ コペン)
MR-Sの後継車としてどんなクルマがいいかと考えていた時に時代の流れや経済性を考えて出会 ...
トヨタ MR-S KOSU@VM180 MR-S (トヨタ MR-S)
原点回帰、180SXの頃にあったドキドキワクワクを求めて購入した5台目の愛車MR-Sです ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
以前から原付バイクの利便性には惹かれていたものがあったのですが、たまたま見に行った販売店 ...
ホンダ シビック KOSU@Modulo CIVIC (ホンダ シビック)
ちょっとしたスランプから脱却する為、再スタートの相棒には脱日産と思ってまして初のホンダ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation