
冬だけ休みが少し多めな男、チャリ屋っス。
今日は雪道ドライブを選択。
あえて氷の国を目指してみました。
コノ時期しか見られない
“冬の風物詩” をチェックに。
山道に入ると除雪車フル稼働ですな。
てなワケで
R49からチョコっと入ったポイント

“学問の神”
小平潟天満宮前の大きなパーキングにin。
今日から県立高校の一期選抜なんだとか?受験生、頑張れやぁ~
ココでRubber Boots
(←ゴム長な)に履き替え、準備万端。
さて今年はどんなアンバイなんでしょうかねぇ~とか思ってたら
カメラやら三脚やらを担いで戻ってきた人がいた。
「こんにちは~。しぶき氷、どうでした?」
『綺麗に出来てましたよ♪ただ、今日は水しぶきが凄いからカメラにはタオルを巻くとかして・・・
レンズも濡れると一瞬で凍っちゃうから気を付けて。
そうそう、そのジャンパー(ワタクシの)も思いっきり濡れちゃうし・・・
まずジーパンではヤバイですよ?上に何か履いたほうが良いですね~。』 と、
とても参考になるレクチャーを受ける。
バシっとしたカメラを持っていたその方は南関東ナンバー、
ワタクシは(ほぼ)毎年来てるジモティーの筈だが・・・なんだろ、このニワカ感。(^^;)
情けない
ご教示を賜り、ありがとうございます! “次回は” 更に準備万端にします!
んでは凸入。

今日は結局ユルい感じで。(^^;)
どう考えても準備不足は否めない
こんなトコロを暫し歩き続けるワケですが

「こんにちは~」と何人かとすれ違ったっス。
みんな寒いトコ好きなのね。(笑)
湖岸に出ると氷の世界が見えてきた。

テレビの取材もしていた様だ。
帰り足で更にカメラやらマイクやら持った人やアナウンサー?現地女性取材員?ともすれ違ったし
えっと・・・

天気も悪いし・・・
ただ “氷の世界” に来ただけって感じだよ!
鼻水も勝手に流れてくるし
奥まで歩いたり出来る状況にはなかった。うん。
“しぶき氷” の綺麗な画像はコチラでドゾ。(^^;)→ リンク
ま、奥地まで行かなかったからか、大して濡れずにも済んだという事で・・・
撤収!
てゆーか
戻り足でワタクシよりナメた軽装のカップルとか来てたでよ。(^^;)
おぉ
ジムニーと違って雰囲気が合わない感が否めない。(爆)
スグ近くなんスよね。

最近新設された道の駅猪苗代にin。
お初っス~

流石に新しいだけあってメチャメチャ綺麗で暖かい。こりゃイイや。
フードコートの山塩ラーメンとかソソったんだけど・・・
残念ながら今日はスルー。
とはいえ

軽~いオヤツくらいは・・・(^^;)ね
咲クサク さくらコロッケ、ゲット♪
200えん。

馬肉入りのコロッケ様、美味しかったです♪
(ソースもあるでよ)
R49。

国道だけに山道同様、除雪車がフル稼働ですな。
無理に抜かさずコレの後ろをノンビリ走っていたら後ろからオラオラと抜かしに来る奴がいて・・・
アタマにきたのでチギってやった、という話がありますが・・・端折ります。(←ほぼ書いてる(爆))
冬の猪苗代湖。

夏とは違う一面を見せてくれるので
お散歩ドライブも良い感じデス♪
場所や一部時間帯では “ホワイトアウト”
で何も見えなくなったりしたけど。(笑)
↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、晴れた日にリトライ。
にほんブログ村
車内では麻衣ちゃんがオイラの為に歌ってくれてました♪
(←違うと思うぞ)
明日はラヂヲの
公開生放送観覧やぁ♪ ( ´艸`)ムフフ♪

↑DVD
10TH ANNIVERSARY MAI KURAKI LIVE TOUR "BEST"
ブログ一覧 |
CLIPPER | 日記
Posted at
2017/02/02 18:28:12