• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(新)チャリ屋のブログ一覧

2022年05月19日 イイね!

SCBR910R。

SCBR910R。タイトルは
S660+CBR250Rということでして・・・
去年のネタ同様。ベタベタのベタ。

平日休みで超好天。
エスもバイクも両方乗りたいワケですな。
そんなに時間は無かったんですけども。

てなワケで
先ずはエスロクさんでデッパツ。

新緑の輝く道を走り



右手に羽鳥湖を見る。


R294から県道を繋ぎ


左手に猪苗代湖を見る。


まんま
いつものお散歩コース。😅


昼メシをチャージ


CBRに乗り換えて再びデッパツ。

なんと7ヵ月ぶりの給油だった事に驚いた。😮


いつものお山、みちゆへ。←道の駅つちゆですよ、奥さん。

当り前だけど平日はおバイクさんも少ないですな。

いつものポイントで写真撮ることが不可能だったので

ココで「みちゆなう。」と。致し方ない。


R115を流れてぼな~り凸入。←母成グリーンラインですよ、奥さん。

これまたお約束ポイントでお写真など。


AMPM結局いつものお散歩コース程度で
フラフラ走っただけですけど・・・

気持ちの良い休日でした♪



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、もう少し遠くに。(悲しい😂)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村(クルマ)
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村(バイク)
PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年04月03日 イイね!

タイヤ×タイヤ×タイヤ×タイヤ

タイヤ×タイヤ×タイヤ×タイヤ4/3 日曜。
週間予報を見るとマイナス気温や雪の恐れは無さげ。
自車2台。娘が丁度休み。お上は職場へ送り届け、
4台一斉に着手することに。

ハイ。タイヤ交換話であります。

ほら、4/1~は県条例で冬タイヤ禁止ですからね~。
※そんな条例はありません


てなワケで
やっつけますかね・・・🥱


先ずはN坊

2021年春に新調した夏タイヤ・・・当然無問題。


2番手にFREED君

2020年春に新調したタイヤ、当然まだまだバッチリですな。


3番手でフィット君ですね。

コチラは先日届いたばかりのブランニュー✩タイヤwであります♪😘



MINERVA 209 アルミホイールセット購入♪(スーパー激安品w)

一応ベルギーブランドの・・・チャイナ製、アジアンタイヤ扱いだったり。
ミネルバタイヤのウンチクは → コチラ
タイヤの規格がどーのこーので空気圧をチト高めに設定しなけりゃイケナイんだとか?🤔


そしてラストにエスロクさん

新車装着のNEOVA様・・・まだまだ無問題ですやね。(そりゃそーだわな)



終~了~

洗って仕舞うのがこれまたメンドイ訳ですが・・・やるしかねぇ😞
今年から次回のローテーションがラクになる様、テープを貼付することにしたったw


間もなくであろう “雪の回廊” の為にあえてS660は
冬タイヤのままでも良かったかな~とか思ったりもしたけど
S2000の時には夏タイヤで行ってるから大丈夫かな。
てゆーか行くかどうかすら怪しいワタクシ。😅



そんな感じの
「去年いつ頃やったっけな?」を残しておくだけの
タイヤ交換備忘録でありました。🙇



Newホイール装着となったフィット君・・・

うん。悪くない。😎・・・と、思うw

タイヤの乗り味もグッドでオーライですやね。
新しい靴は良いモンだ♪



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、今夜冬タイヤに戻します。(なんで)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年02月06日 イイね!

N坊車検、FREED君点検、検検の件。

N坊車検、FREED君点検、検検の件。車両がクロスするだけの毎年恒例行事・・・
検検の件ですよ。
同時期に買ったから。良いんだか悪いんだか。😅

N坊4度目の車検
FREED君12ヶ月点検

娘と二人でDラーへ持ち込みました。
きったねぇクルマだなぁ。


ココに来ると

先ずコレに目が行ってしまうのは仕方があるまい。
俺氏が買うことになるかも知れないし。(無いなw)


サラッと受付終了で代車を拝借。

装備充実のパリッとしたN-WGNが今日の相棒となりました♪


帰宅してただ戻るってのも味気ないのでw
ドライブがてら

昼ラーを食しに行き・・・
折角借りた代車も味わわないと、ですよねぇ。😁



////////////



という事で夕方。
2台同時にお引き取り、と。


N坊(9年10万キロ)、FREED君(12年9.3万キロ)、
ドチラも結構な疲れ具合が見えてくる感じですやね。

N坊についてはチトお金かける方向で。
FREEDはあと1年乗ってどうなることやら・・・🤔とはいえ検討中


2台トータルでお支払いはこんな感じ。

まとめてカード切っただけでN坊の方はボク払いませんけどne。😅


営業担当のK氏からお土産頂いちゃいました。😁

いつもの「東北 “Honda” じゃらん」と
某フリマサイトで一時は2万位まで値段が釣り上がったという噂?の
「HONDA F1 オリジナルポストカード」であります。


コレは萌えますね~😍
フォトフレームに入れて飾ったらかなりオサレ。

コレ、各Dラーにて “先着プレゼント” となってはいた模様ですが・・・
ファンの方々に行き渡ったのでしょうか?
群がったのは転売ヤーのみか?💦




しかしクルマってのは
買うのも維持するのもお金が掛かるんだなぁ・・・

↑毎回言ってる



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、太いスポンサー捕まえます。(は?)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


2021年11月24日 イイね!

タイヤ×タイヤ×タイヤ

タイヤ×タイヤ×タイヤ降雪地域の毎年恒例行事…
“冬タイヤ” への交換でございます。
とりあえず
『タイヤ×タイヤ×タイヤ』
というタイトルの通り3台であります。

古くから
“西の山が3回白くなると平地に雪が降る”
といわれる当地w
例年は12月に入ってから交換…なんですけどね。

なんでしょ。
今日見たら既にスグ近くの山が白い。😲マジか

スーパーとか寄ってても回りのクルマを見てると
今年は皆さん結構早めに交換されている模様でしたし…
サクッと交換する事に。
自分が休みの丁度良い時間帯、家にクルマが全て揃っていたし…
交換しちまうかぁ!となった最後の決め手はブログ下部にw




てなワケで
先ず初っぱなであえての重たいヤツ…FREED君からスタート。

ICE NAVI 7…今シーズン新調ですから当然無問題ですやね♪


2番手にFIT君

コチラは2019年購入のVRXで3シーズン目に凸入ですか。


3番手にN坊

去年購入のVRXで2シーズン目の冬、と。



とりあえずの3台…やりきった。🐱

なんかメッチャ雨降ってるから洗浄等はまた後ほど。😅


エスロクさんは…今年スタッドレスを買ったワケですけど…・
もう暫くNEOVAで走りを楽しもうかな、と。暖かい地区だけ走ってw
スタッドレスだとなんとなく走りの質というか楽しみが少し落ちそうで…



そんな
当家の “実用車軍団” における
タイヤ交換備忘録でありました。



↓コレを押していただけると…元チャリ屋、雪乞いします。(←すんな)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



今朝のTwitter

そう遠くない地区に住むフォロワーさんのツイートにビビりましたわ。😨

2021年11月03日 イイね!

冬に向けた準備!備えあればナンとやら?←

冬に向けた準備!備えあればナンとやら?←10月末に動き出しました。

まだアレですけど…(アレとは)
もうスグ冬将軍がやってくるんですな。
必ず、ね。

ほんでもって
冬の準備としてスタッドレスタイヤなど…
買っちゃいました。😏


2セットぉぉ!(←何故誇張?)
※この出だし、モロに2013年のブログからの引用ですw


今回はFREED、そしてS660であります。


最近はスッカリBS信者になっていた感がありますが…
Notブリヂストンというチョイスに。


FREEDは前回2017年のシーズンインに購入していたので
4シーズン使用ということで買い換えを。
あと2年しか乗らない(予定)という点とカミさんの使用状況を考えると…
別にお高いBS製に拘らなくてもイイかな、と。
てなワケでGOODYEARICE NAVI 7をセレクト。(10/26着)
“8” が出て既に旧型ですが評判も悪くないですし…
なんと言ってもMade in Japanですしね♪


S660のは新規購入であります。
納車前に張り切ってホイールだけ買っていたワケですが…😅
コチラはKENDA KR36 ICETEC NEOをチョイスしました。(10/28着)
雪がゴンゴン降っている様な時にはまず乗らないであろう、
そもそも雪道で乗るかどうかも怪しいか?という点も鑑みて。
Made in Chinaの台湾メーカーですが意外と評判も良いので
お試しで履いてみようかと。なによりコレ…激安ですし。

因みに以前乗っていた下り系チャリは純正がKENDAのタイヤでした。
BSやMICHELIN同様に自転車タイヤもガッツリ網羅なワケですね。




10/31 お世話になっている某ショップに持ち込み。

組み込んでいただいた次第であります。
比較的空いてるウチに作業してもらおうと思ったワケなんですよ。
持ち込みだし。😑←

しかしFIT GE6の積載性は凄い。
タイヤのみ2セット、ホイール組タイヤ1セット、箱入りホイール1セット…
つまり4台分近くが一気に乗っちゃう。😮スバラC




11/3 引き取り。

ナラシも兼ねて早めに履くとしても…交換は12月アタマでイイかな、と。
それこそS660に至っては急がなくてもアレかと。(アレとは)



そんな感じの
冬物先取りネタでした。😗



↓コレを押していただけると…元チャリ屋、冬前に春用を用意。(それはアホだな)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

プロフィール

「@BLACKOUT やはり。やっとみん活?動きだしてもあまりにアレでコレだったので・・・SF予選ブログも二日がかりでしたから」
何シテル?   08/17 09:56
ラーメン好き。乗り物好き。 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンです。(^^;) 2009年より「チャリ屋」という...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
101112 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(新)チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
(新)チャリ屋 on X 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
22台目。 2024年 “本田宗一郎 生誕日” 11月17日納車。 6BA-JG3、ベー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ホンダ ビート 弐代目BEAT (ホンダ ビート)
チャリ屋18台目 オープンカーとしては6台目 「弐代目BEAT」5MT。 当然中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation