• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(新)チャリ屋のブログ一覧

2017年11月13日 イイね!

FTR君にリハビリチョイノリ。

FTR君にリハビリチョイノリ。諸事情で通院を続けている状況ですが・・・
ロードバイクはポジションがダメ
MTBは(ダートだと)振動がダメとのことでして。

んでは
モーターサイクルならどうなんだろう、と。
あえてドクターや理学療法士に聞かず・・・
軽い気持ちで乗ってみました。(^^;)
なんとバイクライドは5月末以来。


昼間、弐代目BEATでのドライブではたま~に右手の筋がおかしい様な印象もありましたが
100km以上走ろうが特段ヤバい感じもなくグッドでオーライ。


はたしてバイクはどうなんだ、と。


たいした距離を乗ったワケではありませんけど

現状、頚椎に対し(アタマ+)ヘルメットが重いのか
アクセルをひねる動作が悪いのかハンドルを持つ手が重いのかなんなのか
分かりませんが・・・

バイクライドはまだ厳しいみたいです。
右腕全体が痛くなる。Orz



クッソ。

「完全OK」とでも言われるまでは二輪は全て封印するしかないんかな・・・
ママチャリなら乗れる様だけど。(^^;)


どうしようもねーな。



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、腐ったミカンも美味しくいただきます。(←金八か)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



全然関係ないけどコノ写真、紅葉じゃないけど季節感凄くないっスか?

大量のハロウィンパンプキンが捨ててあったのよね。(^^;)
11月らしいわぁ。


Posted at 2017/11/14 02:32:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | FTR223 | 日記
2017年11月13日 イイね!

若武者 「塩鶏中華そば(味玉入り)」

若武者 「塩鶏中華そば(味玉入り)」ハッハッハ。
武者震いがするのはトイレで立ってる時だけ、
ラーメン野郎(次男)だ。( ̄▽ ̄)おぉ←
座りションだとブルブルッ!となる震えは無いんですよね。ご存知でした?(爆)

2017年113杯目(内 つけ5・冷4)

二本松~つちゆチキチキドライブということで
ついでに近所の超有名店へ♪


向かったのは・・・
二本松駅からほど近い若武者であります。
流石人気店。駐車場はクルマもバイクも県外ナンバー車がイッパイ。
たまたま菊人形絡み?それは無いよねぇ。(^^;)

入店するとデーンと食券機・・・ではなく

福島ラーメン組っ!” のガチャだ。


着席してメニューをガン見・・・

するまでもなくオーダーは決まった。てゆーか決まっていた。(フフフ)


店内を見渡すとサイン色紙だらけ。
モノ凄い数の有名人が来てるのかと思えば・・・県内ニュースの方々がメインだった気がする。(^^;)

をっ。超メジャードコロ。(とはいえオジサンはグループ名しか知らないけど(爆))

・・・。

「今度たべにいきます」というサインだった。来てないんかーい(^^;)


昼時を外し、空いてる時間を狙ったのでホンの少しの待ち時間で着丼。

「塩鶏中華そば(味玉入り)」であります!
大盛りも替え玉もチョイスできるシステムですが今日は並盛りオンリーで。(フッ)


最近スグにブレる麺リフト。

スルスル入る喉ごしの良い細麺。ワタクシ好みです。


鶏チャーシュー様。

それこそコレ、ふわふわで優しいお味でしたねぇ。
ぶっちゃけコレ・・・個人的には脂もある部位で皮が少しカリっとする揚げ?焼き?レベルのが好みかなぁ、と。(^^;)好み、ね。

味玉様もオススメの一品だけあってバリ旨でした♪


そして “青森シャモロック鶏清湯” 塩スープ・・・
コレね。旨いっス。マジで。
パンチがあるとかそーゆう感じはなく優しい味わい?で・・・
気付けばドンドンガンガン飲んで胃に入っちゃう感じっス。


あっ。やっぱり干しちゃったっス。

その場で即おかわりイキたいレベルでしたが・・・今日のところは勘弁しといてやろう。←


本日も大変美味しく頂きましたっ!
次行ったら醤油頂きます!



若武者
福島県二本松市本町2-86-1
営業時間
[月~土]11:00~15:00 17:45~19:30
[日・祝・繁忙期]11:00~18:30 (通しで営業、スープ・食材切れで閉店)
木曜定休



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、落武者にならない様に気を付けます。(←ヲイ)
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村



福島ラーメン組っ!

先は長い。(^^;)


Posted at 2017/11/14 00:26:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | food&drink | 日記
2017年11月13日 イイね!

弐代目BEAT君に乗ってチキチキドライブ「二本松~つちゆ」

弐代目BEAT君に乗ってチキチキドライブ「二本松~つちゆ」朝起きるとハッピーな感じの好い天気♪
しかし今日も
好天晴天リハ☆ビリー。('ω')」ということで
午前中はほぼ終了。ラクにN坊で出掛けてたし。

先週、ハズした感がアリアリでして。
今日こそは何処か出掛けないと気が済まず・・・
帰宅後ソッコーで弐代目に乗り込んでデッパツ。


とはいえ
夕方帰還を目指した “そう遠くないルート” のチョイスということで。(^^;)


先ず目指したのがコチラ。

石垣に囲まれた・・・


二本松城(霞ヶ城)であります!

二本松城(にほんまつじょう)は、福島県二本松市郭内にある日本の城(平山城)。
日本100名城の一つ。別名、霞ヶ城・白旗城と呼ばれる。
平成19年(2007年)7月26日、二本松城跡として国の史跡に指定された。
「霞ヶ城公園」として日本さくら名所100選に選定されている。 親切な説明byWiki(笑)


ジムニーで来たとき以来だったりします。
因みに正面の石像は二本松少年隊でして・・・のちに「仮面舞踏会」で華々しくデビュー致します。(←激しく違っ)


正面から入っていくと・・・

今は 菊人形 のタイミングなんですやね。


ハイ。平日だってのに結構混んでる次第であります。

たまたま空いたタイミングですが、催事場入口まで縁日みたいな雰囲気でした。


イヤイヤ。違うんです。
ボクがココに来たのは・・・菊人形目的ではないんです。

期間限定で天守台に怪しげな猫のオブジェが飾られているということでして・・・
ソレを見に。ハイ。


てなワケで
場内の雰囲気を味わいつつも登っていくと・・・(紅葉がとっても素敵でして)

なんかいるぅぅ。(^^;)


更にガンガン登っていくと

デーンと尻ぃぃ。(^^;)


Kenji Yanobe 『SHIP’S CAT (Black)』



ヤノベケンジ氏の作品ということです。
とりあえず→ リンク 日本の猫も船に乗ってやってきた!?等のストーリーも。
あ、他の写真はチャリ屋インスタにインしてます。(爆)



うん。世は満足じゃ。引き上げるでよ。

逆光というか後光がイイ感じで撮れたかと思ってたら単に上だけカッ!と光っちまったっス。


そのまま二本松駅方面へ直進。

地域ナンバーワンのお店でサクッと昼ラーを。( ̄▽ ̄)


さてさて。

“いつものお山” でも目指しちゃいますかね~。


道中、チョット狭くなるポイント。


なんとなくノンビリしてしまいそうな良い雰囲気だった。


着いたでよ~

いつものお山、みちゆ!道の駅つちゆですよ、奥さん。


看板の位置が変わってから初みちゆ。
やっぱ明るいウチに確認しとかないとね。(←なんで)


ついで言えば

自販機ポイントが売店になっていた。コレはガチで驚いた。(^^;)



下山~

からの

帰宅。



“それなり” のキョリでしたが・・・
楽しく走れましたデス♪




↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、オブジェになれる様に頑張ります。(←どんな)
にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ
にほんブログ村



んっ?
なんでタイトルを「リハビリドライブ」じゃなくて「チキチキドライブ」にしちゃったんだろ。
リハ☆ビリーは・・・まだまだ続きます。Orz
Posted at 2017/11/13 22:57:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弐代目BEAT | 日記

プロフィール

「@BLACKOUT やはり。やっとみん活?動きだしてもあまりにアレでコレだったので・・・SF予選ブログも二日がかりでしたから」
何シテル?   08/17 09:56
ラーメン好き。乗り物好き。 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンです。(^^;) 2009年より「チャリ屋」という...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 2 3 4
5 67891011
12 13141516 1718
1920 212223 2425
2627 2829 30  

リンク・クリップ

(新)チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
(新)チャリ屋 on X 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
22台目。 2024年 “本田宗一郎 生誕日” 11月17日納車。 6BA-JG3、ベー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ホンダ ビート 弐代目BEAT (ホンダ ビート)
チャリ屋18台目 オープンカーとしては6台目 「弐代目BEAT」5MT。 当然中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation