• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(新)チャリ屋のブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

本陣 「チャーシューめん」

本陣 「チャーシューめん」ハッハッハ。
裏磐梯帰りのラーメン野郎(次男)だ。( ̄▽ ̄)
北塩原村、ne。
2016年56杯目

スカイバレーヒルクライム大会でのお仕事後、
夕焼け・いっちー氏とランチしてから帰る流れに。
桧原湖界隈の名店は人で溢れかえってるので
通り足となる猪苗代湖・志田浜の本陣へ。


いっちー氏の「 “猪苗代ブラック” を食べて帰りましょう」というのに惹かれ決めていたが
車で後を追っていた時に昨夜はつけ麺だけど味噌だったなぁ。今日は醤油か塩か・・・
とりあえずシンプル系が良いかなぁ、なんなら蕎麦も良い位よねぇ・・・とか悶々としだしていた。


到着。
店舗前で一服していると閉店作業開始。Σ(゚∀゚ノ)ノ

作業をしているマダムが
「今すぐ入られます?実はスープがラスト2杯分程度で終わりで・・・」とのこと。

食べさせてください!と入店できました。



セルフのお水の脇に無添加スープテイスティングというか

「天然のコクと風味をご堪能頂き 食前にお口をお清めください」との文言が。

飲んでみたら
そりゃ確かにスープだった。(^^;)



メニューを見るも・・・

やはり “猪苗代ブラック” からは気持ちが離れていた。
どうでも良いがメニューの全てに猪苗代の文字が付いているのはコダワリなんでしょうね。


「んではコッチ頼んで “白×黒” では?」といっちー氏の提案

イヤイヤ、初入店だしフツーのラーメンを食べさせてくれぇ、と。



結局のところオーダーしたのは

「チャーシューめん」に落ち着いた。(^^;)
いっちー氏は初志貫徹でブラック(漆黒醤油)一択だった。


鶏+豚骨+節系の特製スープということですが
ナカナカに美味しいです。


麺リフト

中太のやや縮れた麺が良い感じです。


チャーシューも柔らかくて味付け具合もグッドでオーライ。

全体的に結構ボク好みな感じでした♪



うん。
本日も大変美味しく頂きましたっ!



本陣
福島県耶麻郡猪苗代町大字壺楊字浜130 レイクサイド磐光別棟
TEL 0242-66-2711
営業時間 11:30~15:00 17:00~20:00
不定休



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、漆黒の闇の中ラーメン啜ります。(←単に食いづらいわ)
にほんブログ村 グルメブログ 東北ラーメン食べ歩きへ
にほんブログ村



次は黒赤味噌行こう。(←ブラックじゃないんか(笑))


Posted at 2016/09/12 14:33:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | food&drink | 日記
2016年09月11日 イイね!

スカイバレーヒルクライム大会に行ってまいりましたっ!

スカイバレーヒルクライム大会に行ってまいりましたっ!第11回
裏磐梯スカイバレーヒルクライム大会
行ってまいりましたっ!

参戦?
んなわきゃナイ。( ̄ω ̄)
昨年同様お仕事です。


Top写真は「嗚呼 俺の自転車カッコイイ」という・・・
ナルシシズム全開写真です。(^^;)



えてしてチャリイベントの朝は早い。

ワタクシも5時半には会場入りしておりましたが・・・
既に試走というかアップしている人らが結構いて驚きました。



今年も “坂バカ” 達が沢山集まりましたね~。否、自分虐めが大好きなドMども、だな。( ̄▼ ̄)

標高差580mを自転車で一気に駆け上がるワケですから。数百人で。
そりゃ山もビックリだよ、って。(笑)
てか今年は何百人だった・・・の、か、な?700人くらい?(・ ・?)ハテ



年齢やクラス分けでレース開始。

さあ、仕事しますかね~。

・・・ってコレ、仕事じゃない。(^^;)
否?仕事の一環でもあるか?

モチロン、スタートする前にはコースから避けてますぜ。(当たり前)



我がTEAM GIANTZ ALGININEのエース、
イッチー・ハデニコロブ選手夕焼け・いっちー氏ともいう)

彼のスタート前のテンションの高さには定評がありますな。見てて不安になるくらい。(爆)



そして山梨県から参戦、根拠のない自信に包まれた
サビトリ・ゲシュクニン選手錆取り職人氏とも)

彼はどうしてもカメラで撮りにくい位置に身を置くのを得意としておりますな。(爆)



第三のライダーとして登録し、活躍が期待された
マルタケ・ナリキッテル選手マルたけ氏とも)

彼は不慮の事故によりDNSを余儀なくされてしまいました。来年に期待したいですね。
移籍の噂も後を立ちませんが・・・(え)




みんな激坂を苦しみに行ったな。( ̄▼ ̄)黒笑
ノンビリ俺様のチャリの写真でも撮りまくるかぁ~、と

乗りもしないのに自身もマシンを持ち込んでいたチャリヤ・デブラン。
イヤ、そこはフツーにチャリ屋でイイだろ。選手じゃないし。(^^;)

※ボケネームがTEAM GIANT ALPECINの選手達と似ておりますが・・・(移籍した人もする人も混ざってるけど)
あくまで我々はTEAM GIANTZ ALGININEであってALPECINもライバルチームの一環でしかありません。(爆)




イヤイヤ、写真より先にやる事があったんだ。

何気にハンドル周りをイヂくり始めた→ ポジション補正&カーボンスペーサー化



ん?オイラ仕事で来てたんだったっけ?
選手達がいないとクッソ暇だから無問題。(核爆)



マルたけさんと談笑しながら過ごしているとあっという間に選手達が帰還。

錆取職人さんも頂上で受け取ったジャージスタイルに変わってますな。
(ウインドブレーカーや補給食等を預けておき、トラックで運ばれ・・・上で受け取る事が出来るのです)



今年も完走!お疲れ様でしたっ!そして今年も去年と同じネタ!(^^;)

背後にどうしても写っておきたい人がいたようだが・・・そこはスルーで。(謎)



集まったTEAM GIANTZ ALGININEチームメイト全員、表彰台の前でキメっ!

走ってもいないのにBikeを持っているのは何故なんだ。(爆)
くろぼん氏とたっこ氏が揃っていないのが悔やまれる・・・



去年は遊びに来れたモノの今年は来れなかった方々もおりましたが
今回、新しい出会いというか話せた方もおりまして・・・
それはそれでとても楽しく過ごすことが出来ました。
サワデューさん、f・blueさん、ありがとうございました!また話せると嬉しいです♪



レースに参加された皆様、お疲れ様でした!
スタッフの皆様方もお疲れ様でしたっ!
また、この日絡んでいただいた全ての皆様に感謝です。

仕事しに行ってたんだっけ?
という遊びテイストなスカイバレー観戦日記でしたっ!
長い様で短い一日・・・だったかな。



そうそう。

「茹でとうもろこし」と「きゅうりの一本漬け」も美味しかったぜぇ~♪



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、来年は選手として・・・イヤ、出ませんぜ。(キッパリ)
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村




その後
いっちー氏と昼ラーをカマして会社に戻りましたぁ

そして
20:00近くまで会社で拘束されてましたぁ(長い一日に変わった(- -;))

Posted at 2016/09/12 11:14:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | お仕事絡み。 | 日記
2016年09月10日 イイね!

まる家 郡山堤店 「鶏つけめん・みそ」

まる家 郡山堤店 「鶏つけめん・みそ」ハッハッハ。
仕事が中途半端で不完全燃焼だった
ラーメン野郎(次男)だ。( ̄L ̄)←いつもと顔が違う
2016年55杯目

裏磐梯で出張作業をしていたのですが
どーも心残りの案件がありまして・・・
明日もう一度チャレンジさせてもらおう。(独り言)


それはさておき “ラーナイ” です。
「ラーメンナイト」ですよ、奥さん!


今日は山梨からのゲストもいらっしゃったので・・・

オキニである隠れた名店?
濃厚つけ麺まる家 郡山堤店へご案内ぃ~♪


オーダーしたのは

「鶏つけめん・みそ」(麺大盛り)でありますっ!



7人で行ったので・・・

小上がり占有。(^^;)



久々のつけ麺様・・・

太麺!


チャーシューとシャキシャキもやしが踊る

濃厚みそスープ!


旨い!



愛して止まないいつもの鶏唐揚セットは・・・諸事情で今日は封印。(フッ)

とはいえ
割りスープを頂き・・・

「干す。」←たまにはイイよね。(^^;)


本日も大変美味しく頂きましたっ!



濃厚つけ麺まる家 郡山堤店
福島県郡山市堤2-198-3
TEL 050-5890-8254 (予約専用番号)
024-983-7003 (お問い合わせ専用番号)
営業時間 11:00~14:30L.O 17:30~21:30L.O
木曜日定休



今日のラーナイメンツは

奥からkuro@ESTさん(S660)、tassa@会津藩さん(FREED)、錆取職人さん(JADE)、
夕焼け・いっちー@鋼の臀筋術師さん&マルたけさん(Fit)、くろぼん@CL1さん(LIFE)、
そしてチャリ屋(N-BOX)という・・・・HONDA車6台7名でしたっ!(リンクは端折ります)

皆で食べると旨いモノがより旨くなりますな♪
また逝きましょう♪


↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、次回は必ず鶏唐揚セットを・・・(←勝手にしろ)
にほんブログ村 グルメブログ 東北ラーメン食べ歩きへ
にほんブログ村



ところで
つけ麺もラーメンカウントに足しちゃったけど・・・自己ルールだからアリよね?(^^;)

Posted at 2016/09/10 23:23:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | food&drink | 日記
2016年09月09日 イイね!

弱虫ペダル SPARE BIKE 3巻

弱虫ペダル SPARE BIKE 3巻弱虫ペダル SPARE BIKE
3巻

渡辺 航 (著)
秋田書店 少年チャンピオンコミックス

2016/09/08 本編46巻と同時発売
で、amaz●nにて同時購入、と。



てなワケで
秋田書店HPからチョッパってきたあらすじ↓(←ヲイヲイ)
************************
京都伏見というチームを誰よりも愛し、京都伏見のジャージを誰よりも大切にした、
がまんの男・石垣光太郎。その純なる想いを背負った男の自転車人生がここに!!
チームの大黒柱3年生! その記憶を紐解くもう一つの「弱虫ペダル」。
本編では描かれない珠玉のサイドストーリー集!!
************************


京伏のキャプテン、石垣君の過去物語。(本編では既に “元キャプテン” ですな)
高校の自転車部に入り、頑張ってきた話です。
京伏ジャージにかける熱い思いが描かれております。とても熱く。(^^;)
3年生になり、御堂筋君と出会って物語は終了。全9話で綴られております。


読んでて熱かったぜぇ~。




後半は

ユル~く「それいけアラキタくん」が掲載されてます。(^^;)ホントにユルい



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、熱そうに見せつつ・・・ユル~くヤリ過ごします。(ナンのこっちゃ)
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



Posted at 2016/09/09 22:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Books(マンガ) | 日記
2016年09月09日 イイね!

弱虫ペダル 46巻

弱虫ペダル 46巻弱虫ペダル 46巻
渡辺 航 (著)
秋田書店 少年チャンピオンコミックス

2016/09/08発売

例によってamaz●n予約で・・・今日着でした。



秋田書店HPからチョッパってきたあらすじ↓(←ヲイ)
************************
灼熱のインターハイ2日目。
先頭集団の箱根学園と京都伏見が、いよいよ最後の山岳・榛名山へと突入!
勝負を望む真波と坂道。だがそこに迫る第3のチーム!!
そんな中、まっ先に飛び出したのは…!!?
************************


イヤ、結果出てませんて。(^^;)


来いや
スカシィ!!



榛名山からの中継でした。(違)




そうそう。

巻末にあった “自転車あるある” ですが・・・読んでて情けなくなりました。(TへT)

情けない思い出→ リンク



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋オリジナルの47巻を書き上げます。(←コラコラ)
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



まとめてから読んだ方が明らかに読みやすいが・・・
インターハイ終わってから買ったら何冊になるんだってハナシよね。(^^;)




Posted at 2016/09/09 22:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Books(マンガ) | 日記

プロフィール

「突然思い立ってFacebookのアカウント削除したった。
使ってなかったし別にいいか、と👻」
何シテル?   09/25 20:45
ラーメン好き。乗り物好き。 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンです。(^^;) 2009年より「チャリ屋」という...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
4 56 7 8 9 10
1112 13 14 1516 17
18 19 20 2122 2324
25 26 2728 2930 

リンク・クリップ

(新)チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
(新)チャリ屋 on X 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
22台目。 2024年 “本田宗一郎 生誕日” 11月17日納車。 6BA-JG3、ベー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ホンダ ビート 弐代目BEAT (ホンダ ビート)
チャリ屋18台目 オープンカーとしては6台目 「弐代目BEAT」5MT。 当然中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation