• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(新)チャリ屋のブログ一覧

2019年02月26日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!2月26日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ドラ猫・・・否、ドラレコ交換した位ですか。

■この1年でこんな整備をしました!
フォグ電球交換と法定12点、
エンジンが掛からなくなって焦ったこともあったな(^^;)

■愛車のイイね!数(2019年02月26日時点)
567イイね!
ありがとうございます!

■これからいじりたいところは・・・
この子は “維持り” だけですかね。

■愛車に一言
もうほとんどオイラ乗ってないけど・・・
娘のアシとして活躍してやってくださいませ。(^^;)

>>愛車プロフィールはこちら



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、新型N-BOX、もしくはN-VANを狙います。(新車欲しいなぁ・・・)
にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ
にほんブログ村



Posted at 2019/02/26 00:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2019年02月25日 イイね!

正月屋 「支那そば」

正月屋 「支那そば」ハッハッハ。
マンデーラーメン野郎(次男)だ。( ̄▽ ̄)
サンデーマンデーチューズデーという歌、
触って揉んでチューして~♪
と歌っていた人・・・ボクだけではないよね?(核爆)


2019年10杯目

久々にGIANTZ FUKUSHIMAのメンバーが集まり
(マルたけさん、夕焼け・いっちーさん、くろぼんさん)※リンクは端折る
久々に正月屋へ向かいました。

えぇ、久々でありますねぇ。( ̄ー+ ̄)


てな訳で

メニューを見て暫し悩む。


ワタクシがオーダーしたのは

「支那そば」であります。

パッと見、デフォの様に思えますが
細麺・特大盛(2玉)・バラナンコツ焼豚という・・・ジャンクな感じに変更しております。
※デフォは中太麺・ロース焼豚


という訳で細~い麺リフト

コチラ、塩そばでデフォの麺なんですやね。
素麺の如くスルスル入ります。


そしてこの分厚さが魅力のバラナンコツ焼豚様。

トロットロであります。何日煮込むんだ?ってレベルであります。


“伊達鶏と豚骨、そしてほのかな魚の香りの透き通ったスープ”
という謳い文句でありますが・・・スッキリしててぅんまいですやね♪



うん。干さなかったけど・・・
本日も大変美味しく頂きましたっ!

しかぁし!
次回は中太麺+ロース焼豚というノーマルスタイルで食すと思われます。(え
ぶっちゃけ、お店の定番として用意されてる方が旨いに決まってますやね。(^^;)



正月屋
福島県郡山市桑野2-7-15
℡ 024-935-6363
11:00~15:30、17:00~20:45(L.O.20:30)
水曜定休
オフィシャルHP



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、年末屋というお店をプロデュース(←しませんぞ)
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村



お三方・・・
次は “オケ付き” とか “肉” とかイキませう( ̄▽ ̄)♪



Posted at 2019/02/26 00:27:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | food&drink | 日記
2019年02月19日 イイね!

N坊に乗って “会津んまいモノ行脚” へ。

N坊に乗って “会津んまいモノ行脚” へ。娘と二人、本当は先週行っていた筈の
“会津んまいモノ行脚” へと出掛けました。
先週は須賀川でラーメン食って終了でした。

羽鳥湖ルートで会津方面へ。

湖面が半分凍っちょるのにビックリするも・・・
その先のルートは残雪の影響とか皆無でしたね。
しっかりバッチリ掃かれております。
ある意味ツマラナイ。←



R118を延々進み・・・ドーンと突き当たったら右へ。


向かってきたのはコチラであります。

風情があるねぇ♪何処?


芦ノ牧温泉駅でありんす。

3年前に来たっきりだったが・・・
傍目に見ても随分と商魂逞しい駅に変貌したんだなぁ。(^^;)当時からなのか?


ぬこ様推しで攻めてますが・・・
先代駅長の件もあり、撮影は動画も含め禁止です。

しかし
中に入ると沢山のテレビクルーが。(えっ(゚Д゚))
偶然らぶ駅長&ぴーち施設長の囲み取材中でした。
恐らく・・・恐らく、ですよ?
どちらかの御方が不倫疑惑とかについて釈明会見でも開いていたのでしょう。(違)


因みに駅の中はぬこ様グッズで溢れておりました。商魂ta・・・


そしてそのまま駅前メインストリートで・・・
3年前に来たときは食べなかった某食堂にin!

何処?

娘のオーダー品に県内のラーメン好きならスグ判る?
モノ凄いヒントが写っております。(笑)
当然別ネタで立ち上がります・・・(^^;)


ポーッと鶴ヶ城(若松城)や若松市内のお店を眺めつつR49へ。
そのまま北上・・・


強清水、オキニの名店へ。

元祖 清水屋デス。


ココで冷たい蕎麦・・・ではなく温かいお土産を。

名物、天ぷらまんじゅうであります。


写真は公式HPからの借り物ですが・・・。

コレが超ぅんまいのですよ♪サラッと醤油かけて食すのが最高♪

持ち帰ってお上にも献上する訳ですな。
※勿論温め直して食べないとグズグズですので・・・
レンジ→オーブンでカリッと感を復活させて食します。(^^;)




そんな感じで走行も食事も軽めの150kmツアーでしたが
“会津の味” を楽しみました♪



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、来週も何処かへ。(無いな(^^;))
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村



てゆーか
最初から “駅” を目指すなら電車の旅でもイイじゃんね←


Posted at 2019/02/19 23:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2019年02月19日 イイね!

牛乳屋食堂 「Bセット」(ラーメン+ミニカツ丼)

牛乳屋食堂 「Bセット」(ラーメン+ミニカツ丼)ハッハッハ。
会津地方ラーメン野郎(次男)だ。( ̄▽ ̄)
※福島県は会津地方・中通り・浜通りと3つに縦割りデス。

2019年9杯目

娘と出掛けた “んまいモノ行脚” で立ち寄ったのが
芦ノ牧温泉駅前の名店、牛乳屋食堂であります♪
実は先週ココに来るつもりだったっス。(^^;)


名前の通り本当に元々が牛乳屋だったお店さんでして・・・
メニューでも牛乳が出てまいります。




会津方面ツアーの外国人観光客も多く立ち寄るんでしょうね。
多少ですけど英文中文韓文と記載がありますな。接客もタイヘンだ。


オーダーしたのは鉄板のセット。

「Bセット」(ラーメン+ミニカツ丼)であります。


定番の会津ラーメン。

スープ、喜多方とも白河とも違う感じ・・・シンプルでグッドにオーライです。←
オイラ的には動物系の出汁の方を感じたかな。ぅんまいです。


麺はこんな感じ

やはり会津。中太ちぢれ麺ですやね。
因みにプラス70円で極太手打麺に変更できちゃいます。
差額で他の人気麺(ミルクみそ等)にも変更可能。

スープもよく絡まり・・・コシもあってぅんまいです♪


そして会津といえばコレもお楽しみのソースカツ丼♪ミニだけど。(^^;)

因みに煮込みカツ丼も選べちゃったりします。素晴らしいセットですやね。


分厚いカツにソースが絶妙な塩梅でかかっております。

こりゃあ・・・ぅんめぇ♪
流石の人気店、間違いないですな♪


塩分?気にしたら負けっしょ。←

本日も大変美味しく頂きましたっ!
また来ます♪



牛乳屋食堂
福島県会津若松市大戸町上三寄香塩343
Tel 0242-92-2512
営業時間 11:00~15:00 17:00~20:00
水曜定休
公式HP


↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、自転車屋食堂をプロデュース・・・(しません)
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村



食後は

真向かいにある牛乳屋食堂グッズのお店へどうぞ♪
スタッフさんと同じTシャツも売ってま~す♪

Posted at 2019/02/19 23:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | food&drink | 日記
2019年02月17日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!2月17日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

えー
この1年となると
会社辞めた 仕事決めた
骨折った エブリイ納車

ってのが大きな出来事でしょうかね。

まぁ、色々とありましたけどね。イロイロ。(^^;)



“この10年” で振り返ると・・・

2009年、みんカラ登録時はこの3台でした。
“白いHONDA車が好きな人” という印象だったかも知れません。(笑)



ワタクシの定番、「みちゆなう。」

S2000で道の駅つちゆに行き始めてから・・・
納車されたクルマやバイク全てで行くようになりました。

しかし
あらためて10年間のクルマ遍歴を写真で並べて見ると
結構な頻度で買い換えてる印象になりますな。(^^;)
カミさん号FREEDも含めて現存は5台。N坊は娘のクルマと化した感。



少し遅れて2010年から始めたフラッグカウンター(PC版)の
ページビューは730,000~となりました。
毎月のPVレポート報告(通常ほぼ一月20,000位で年間240,000?)とすり合わせると齟齬があるようですが
これは確かブログページのURLに “してた筈” なので・・・


80カ国以上で見られてたんですな。
何かの検索?かなんかで偶然ヒットしたんしょうけどね。(笑)



因みにこの10年のブログのアクセス数ベスト10がこんな感じ。

炎上しかけた(?)文句ブログがダントツでして・・・(滝汗)
みんカラ =“みんなのカーライフ” だというのに
上位10傑にロードバイクネタが3つも入っているのがポイントです。(^^;)



そんなチャリ遍歴?がコチラ。

みんカラ登録時はコノ3台所有で・・・
(当時 “チャリは違うだろ” と思い愛車紹介とかは入れてなかったけど)


色々と減ったり増えたりしてまいりました。

ほっっっとんど乗ってないんですけど・・・(^^;)ne



「HN欲しさから」「S2000日記を綴ろう」「そして勤務先でも始まったブログの練習に」
そんな感じの理由で始めたみんカラでしたが・・・
この10年で沢山の “みん友さん” と出会いがあり、繋がりが増えました。
そして今現在、多くの人達に支えて頂いているのを強く感じております。
みんカラをやっていて本当に良かったと思ってます。

関わっていただいた皆様、本当にありがとうございます。<(_ _*)>


これからもよろしくお願いいたします!




にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





Posted at 2019/02/17 03:00:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | ご挨拶的な。 | 日記

プロフィール

「フォローしていただいている方、スミマセン。ちょっとタイムライン汚します。🙇」
何シテル?   07/08 16:36
ラーメン好き。乗り物好き。 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンです。(^^;) 2009年より「チャリ屋」という...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      12
34567 89
10111213 141516
1718 1920212223
24 25 262728  

リンク・クリップ

(新)チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
(新)チャリ屋 on X 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
22台目。 2024年 “本田宗一郎 生誕日” 11月17日納車。 6BA-JG3、ベー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ホンダ ビート 弐代目BEAT (ホンダ ビート)
チャリ屋18台目 オープンカーとしては6台目 「弐代目BEAT」5MT。 当然中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation