• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(新)チャリ屋のブログ一覧

2020年06月27日 イイね!

「20th Anniversary Mai Kuraki Live Project 2019 "Let's GOAL! ~薔薇色の人生~"」DVD着♪

「20th Anniversary Mai Kuraki Live Project 2019 "Let's GOAL! ~薔薇色の人生~"」DVD着♪病院から帰宅すると
郵便やらAmazon荷物やら何やら・・・
やらやらでした。←
その中には配達通知だけを見て
枕を涙で濡らしていたアイテムが。

コロナ騒ぎで発売延期となっていた
倉木麻衣ちゃんの
LIVE DVDが届いていたのですよ♪
(しかしマジで “ちゃん” って年齢ではない罠・・・😅)


2020/06/24発売で・・・
退院前日、6/26に届いていた模様♪


いつも通りAmazonからチョッパってきた内容紹介↓
*********************
倉木麻衣、全公演SOLD OUTの20周年記念LIVE!
その集大成として行われた東京公演のスペシャルステージを完全収録…!!

2019年12月8日にデビュー20周年を迎えた倉木麻衣。
20周年YEARで組まれた全20公演のLIVEは、シンフォニックスタイル2箇所、アジアTOUR 3箇所、そして全国LIVE 15箇所と全20会場がすべてSOLD OUT、超満員での盛り上がりの内に幕を閉じました。
そしてその集大成として10月26日東京国際フォーラム ホールAで行われたスペシャルステージが、遂に映像作品として蘇ります!!

往年のヒット曲に最新アルバムからの新曲を織り交ぜたLIVEの構成、曲ごとに変化する色とりどりで鮮やかな映像演出、初の映画シーンとのコラボレーションが美しい「名探偵コナン」コーナーなど、20周年の倉木麻衣にしかできない完成度の高いステージが畳み掛けるように展開。そして倉木が今回どうしてもやりたかったという新たな楽器とのコラボレーションは、今までとはまた違った魅力を引き出す大きな要素のひとつとなっています。
女性SAXとの競演、ギター2名と共に奏でるデビュー当時曲のアコースティックVer.披露、そしてストリングスカルテットとのジョイントでしっとり初期の名曲「冷たい海」を聴かせ、さらにはデビュー曲「Love, Day After Tomorrow」をはじめ、倉木の代表曲の数々を作曲している大野愛果さんが登場し、「Tonight, I feel close to you」を共に披露し、会場からの大声援を浴びました。
アンコールの「chance for you」、ZARDのカバー曲「負けないで」では観客を巻き込んでの大合唱が繰り広げられ、そのとてつもなく大きく深いステージと会場との一体感に、会場中が酔いしれました。
デビュー当時から変わらぬビジュアルで驚かせるオープニング演出から、20年で培ったLIVEパフォーマンスの深さが思う存分堪能できる、豪華絢爛な3時間以上に及ぶステージ。感動に包まれた倉木麻衣アニバーサリーライブを、臨場感満点の音と映像でお楽しみください!!

*********************
長い。・・・けど、読むと良く纏められた文章だなぁ、と。😅



という訳で開封の儀。

一番左のサイケデリックなのはフォトブックですよ♪


おぉ

ディスクもサイケデリックヒップやぁ。(←それは吉川晃司アニキの曲な)


<収録内容>
[Disc 1]
01. Love, Day After Tomorrow
02. Stay by my side
03. Secret of my heart
04. Delicious Way
05. Long distance
06. Your Best Friend
07. Missing You
08. 冷たい海
09. Tonight, I feel close to you
10. あなたがいるから
11. happy days
12. Be Proud ~ we make new history ~
13. Time after time ~花舞う街で~
14. 渡月橋 ~君 想ふ~
15. きみと恋のままで終われない いつも夢のままじゃいられない
16. Let's Go !
17. Change
18. SAWAGE☆LIFE
19. Stand Up
20. ベスト オブ ヒーロー
21. Feel fine!
22. 薔薇色の人生

[Disc 2]
EC1. JUMP! JUMP!
EC2. 幸せの扉
EC3. chance for you
EC4. 負けないで
EC5. always




LIVE DVDとしては前回のモノから短いスパンでの発売(予定だった)ですが・・・
2019年の “麻衣活” がFCイベントオンリーでしたけぇ(遠い目)、
映像で観れるだけでもアリアリですな♪

とはいえ
ある程度WOWOWで先行放送してたから既出感パねぇ気もしますが・・・😅




ダイジェストですぞよ♪




さてさて。

ヘビロテしちゃいましょうかね♪😎



あ、あえて今回もBDではなくDVDで買ってるんですからねっ!?



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋LIVE DVDは延期せずに発売。(←予定すら無い)
ブログランキング・にほんブログ村へ



近年全く麻衣活できてない流れが続いておりましたが・・・
更に今年もコロナ禍のままだとLIVEイベもFCイベも厳しいんだろうな。😢
やったとしてもモノスゴ人数制限した少ないキャパでプラチナ化・・・とかね。

関連情報URL : http://www.mai-kuraki.com/
Posted at 2020/07/05 08:26:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | MUSIC | 音楽/映画/テレビ
2020年06月27日 イイね!

“指定難病72” という宣告を受けたハナシ。(⑦タイーンモロモロ)

“指定難病72” という宣告を受けたハナシ。(⑦タイーンモロモロ)6/27 ついに退院となりました。
尿崩症ということで
色々な検査を受けましたが・・・
酷かったのは
高張食塩水負荷試験 一択ですね。

ドクター、看護師さん、臨床検査技士さん、
薬剤師さん、スタッフさん、学生さんetc・・・
全ての方に大変お世話になりました。


最後の病院食。

この日はシンプルに納豆メインとなりました。

食事、本当に美味しくて毎日の楽しみの一つでした♪
メシくらいしか楽しみが無かったというハナシも←


11泊12日の入院期間で購入したテレビカードは6枚でした。

最後に残ポイントが精算でき、戻ってきたのが800円。

つまり
テレビ、冷蔵庫の使用料だけで
5,200円も掛かっちゃったyo😫、って話です。
もし同県内でココに行く人の参考になれば・・・と。あんま無いか。😅



さてさて。
お家に帰りますかね♪

前日に会計は済ませておいたので
院内処方をされた薬だけを受け取りスムーズにバイナラ(←)、と。


お上が迎えに来てくれました。
実はギリギリまでお上も娘も休みが取れず迎えに行けないかもという状態で・・・
その際はバス・電車・バス・徒歩と繋ぐ帰宅となる可能性もありました。
むしろ「難病指定を受けた俺氏、誰も迎えに来ない悲惨な帰路」とかw
ネタ的にはある意味面白かった感はありますが・・・助かりました。😅
ウチから地味に遠いんです、コチラ。




・・・。

I'll be back!

しばらく(?)通院しなくちゃイケナイのよね。😓そりゃそーだわな




今回の検査入院により
下垂体性ADH分泌異常症中枢性尿崩症
という診断に至った訳ですが・・・
脳の信号消失により体内の水分調整が出来ず尿として排出されてしまう訳です。
みんカラ的表現だと「ECUとラジエターが壊れた」という言い回しもアリか?

一口に “尿崩症” と言っても様々な症例があります。
腎性だったり先天性だったり術後や妊娠中に起きる一過性の物だったり。
ボクの場合は一生この病気と付き合っていかなければならない様です。


少し前の話になりますが・・・薬剤師さんが部屋に来て
今後ずっと飲まなくてはならない薬について細かい説明をしてくれました。

ちゃんとした飲み方についてや(舌の裏に忍ばせる舌下錠)
必ず “効き目の切れる時間” を設けなければならない点、
そして今までは水分がダダ流れで出ていた訳ですが・・・
逆に今度は多めに飲んだりするとアッサリ水分摂り過ぎとなり
“水中毒” になってしまう恐れ等々。
(過剰の水分摂取によって生じる中毒症状であり、具体的には低ナトリウム血症や痙攣を生じ、重症では死亡に至る。)

しかし “摂り過ぎのボーダーライン” が無い点が辛い。判り難い。
ドクター曰く「喉が渇いたら飲んでも良いんですよ」
薬剤師さんに同じことを聞いてみるも「基本は出た分を補うような・・・」
要は規定が無い。判断も迷うところですやね。

「現状だと何リットルまでOK」とか言われた方が考えられるというか・・・😓

薬なので当り前と言えば当り前(?)ですが
基本的にアルコールは不可。

しかしそれについてドクターと先に話していたのですが・・・
嗜み程度のビール位であればOK、と。😅350缶で1~2本とか
薬剤師さん的には完全NG。
しかし「ドクターの許可が出てるなら・・・許容・・・ですかね・・・」と。
「でも毎日お酒を飲むのは絶対に避けてください」との事でした。
元々晩酌をしない元チャリ屋的にはたまに飲めればOKなので無問題です。
しかし悲しいかな、飲み会とかは乾杯の1杯だけでもう終了ですね。😂



なっちまったモンは仕方ない。
水分摂取量やら何やらと自身で慣れていかなくちゃイケマセン。

うん。
ガンガります!(何を)




↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、次回あえて徒歩バス電車バスと繋ぎます。(え
にほんブログ村 病気ブログ 下垂体性ADH分泌異常症へ
にほんブログ村



退院直後、早速インスタントラーメンを食しましたw
「コレぞ俺」というネタ的な部分もありましたが・・・
水分量が気になってスープはほとんど飲めない。

そして一日量から計算すると
麦茶や水もコップ一杯程度にしなければならず・・・
食後にも飲みたいモンだから食時中はほぼ飲めない。
今までガッチリ飲んでたタイプだからマジでキツい。😰

察しました。
もう「ラーメン野郎(次男)」とか
言ってられない状況になっちまったんだな~、と。
たまに食う分には別に何の問題も無いんだろうけど・・・
水が飲めないとなると結局厳しいです。😢

完全に薬やら水分量やらをコントロール下に置ければ
今後の食事ももっと楽しめる様になるでしょう。

麺類は好きなのでたまにイキたいと思っておりますが・・・
暫くはエンリョしちゃうだろうな~、と。


・・・。



← ⑥最後の審判
→ ⑧役所広司とホケンジョ様・・・
Posted at 2020/06/28 22:39:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 病気・ケガ | 日記
2020年06月26日 イイね!

“指定難病72” という宣告を受けたハナシ。(⑥最後の審判)

“指定難病72” という宣告を受けたハナシ。(⑥最後の審判)えー
予定であれば入院生活も残り僅か。(の筈)
というのも
話としては10日~最大3週間で・・・
目安は恐らく2週間位と言われておりました。

しかしこのTop画・・・『9:30~腹部echo』と書いてから
カナで『エコー』と足してあるのは何故なんでしょう。
「腹部だけにイチョーっスか?」「言わせねーよ!」
的なノリツッコミなんでしょうか。
・・・とか考えてたらジワジワきました。🤣



6/25(入院10日目)
予告されていた肝臓の状態?を見る為、
心臓に続いてのエコー検査。

ジェルを塗りたくった器具でお腹周りを撫でられるという
ヌルヌル祭り。途中で息を吸ったり吐いたり止めたりするけどな
今回は超ベテラン風味のオ●様がお相手だった。😢←コラコラ



例によって昼間は何もせず・・・
夕方、ドクター軍団の回診。

あの苦しかった検査の結果が出た様です。
数値的にも内容的にもワタクシの病気が正式(?)に


指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症
中枢性尿崩症
ということで確定した。


うん。
解ってはいたけど本物の難病患者となりました。
県に出す難病申請は当然まだだけど


そして
「肝臓の映像では大きな心配は無かったみたいです。」
なるほどなるほど。

「ただね。胆嚢ポリープが映ってたようですね~」
・・・えっ!?😨😨😨
まさか別な病気が見つかっちゃったワケ?

「血液検査でおかしな点も無いし癌性じゃないから・・・多分大丈夫w」
よく分からんが
とりあえず無問題なんでしょうね。😥焦るわ


「明日の血液検査の結果見て問題なければ・・・
 うん、週末に退院ですね」

ヲッ!?ついに!😎


因みにミニリンメルトの用量・時間は変わらず・・・
崖(切れる時間)は前日同様に21時~となっている。
病院だと飲む時間も一定だし、そりゃまぁ安定するわな。😅
3.5ℓ位排出されたけど・・・ドクターはその位ならOKとのことでした。




6/26(入院11日目)

ラストオーダーとなるか。
ココに来てから恒例の血液検査・尿検査であります。


コレね~

量も測って更にチマチマとオシッコと向き合わないとイケないんですわ。😅

血液検査は看護師さんがやってくれますのでね。
そんな写真はありませんぞよ。(因みに今日は採血管3本だった)


さてさて。
朝メシ食ったあとは特にやることもないので・・・くたばっていた。

午前中のドクター軍団回診で
「今日の数値次第で・・・明日、ね💖」と。(←表現が何かオカシイ)

なんかね。
テスト結果待つみたいでドキがムネムネですな。



そして午後14時~
やっぱ寝腐っていたところ(爆)にドクター軍団がやってきた。

「肝臓の数値は一過性の物だったみたいね。尿の方もOK。」
「明日退院しましょう!」
ということで・・・



とりあえず精算を。←



ハイ。
27日のタイーンが決まりました。😎
って、そもそも検査入院だしそんな大袈裟ではないのよね。(難病だけどな)

シャバの世界でシャバダバ出来るぜっ♪
会社に退院日報告の電話したら早速月曜日から仕事になったぜぇ~😂



・・・。

大学病院でもこんなん気にするんだねぇ



んんっ!?
心エコーの結果、聞いてねぇ!!



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、シャバ憎と呼ばれないように気を付けます。(BE-BOP)
にほんブログ村 病気ブログ 下垂体性ADH分泌異常症へ
にほんブログ村



ところで
なんで髭剃り持ってこなかったんだろう。

←入院時/退院時→

結構なイメチェンになっちゃいましたわ。😅

※イメージ写真
国籍と性別がワタクシにソックリなモデルさんを採用しました。


← ⑤ナカダルミィ
→ ⑦タイーンモロモロ
Posted at 2020/06/26 20:02:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 病気・ケガ | 日記
2020年06月24日 イイね!

“指定難病72” という宣告を受けたハナシ。(⑤ナカダルミィ)

“指定難病72” という宣告を受けたハナシ。(⑤ナカダルミィ)地獄の検査を乗り切ったモノの
ホンの少しだけ “次は何が” と
怯える部分もあったが・・・ノープロブレム。

中枢性尿崩症を確定させる辛い検査は
基本的に前回ので終了なのです。😏

クスリも処方され、効果も見られたワケですし
あとは量や時間のトライ&エラーになるんですな。


6/20(入院5日目)
ほぼ寝てるだけの一日に。
※勿論入院中は排尿日誌と飲量チェックだけは欠かせません。

クスリが切れるのが意外に早く、午後には切れ目 “崖” がきた。
急に尿崩症様が本気出して・・・結構な排出具合だった。😅


明日からの指示がきていた。

冷蓄尿検査、とな?🙄


トイレに行くと奥の棚にマイボトル(爆)があった。

地獄の検査でも使用していた一品のようだ。
奥のボトルは別な方のモノで・・・
皆さん様々な理由でオシッココレクションするんですねぇ。←言い方




6/21(入院6日目)
朝10:00から「冷蓄尿検査」開始。
いつも通り検尿カップに出して量をチェックした後、
ボトルに入れてトイレ内にある冷蔵庫に入れておく。
翌朝10:00までで一旦区切り、二日目の別ボトルへと繋ぐ。
単純っちゃ単純だけど地味にメンドイ作業だったりする。😓

クスリの “崖” がくるかと思っていたら・・・この日は丸一日効果が持続。
夜になっても切れる感じが全くなく、
なんと1ℓ未満の排出で一日過ごしてしまった。むしろ問題かも(?)



6/22(入院7日目)
てなワケで冷蓄尿検査二日目開始。
新しいボトルに溜め続ける。

他、本日の予定はこんなアンバイ。



血液検査や別な尿検査を。
心エコー検査もあったりした。(心臓超音波検査という)

入院してから心拍数がやたら低く、
徐脈(不整脈?)で念の為の検査なんだとか。

因みに心拍(脈拍)数は通常60~100拍/分でして。
ワタクシほぼ50台、48とかいう日もしばしば。😅
スポーツマンなら良いのですが・・・ね。
とはいえディープインパクトやキタサンブラック・・・否、
レジェンド・シンボリルドルフの様な “鉄の心臓” だと言われればソレはソレ。😎(何故競走馬w)


因みにこの検査、午前中にやったんですけどね。
妙齢の女医さん(否、臨床検査技師さんなのかな?)による密着検査・・・
ズッキンドッキンでした💖←言い回しが昭和
あんなん、助脈の検査でも心拍高くなるっちゅうの。😳
※健康な男性による正直な感想デス



そうそう
この日、入院生活で初めて洗濯してみたった。

しかしこの乾燥機様がまた非常~にその・・・優しくて・・・(物は言い様)
1回30分(100円)とか書いてあっても
1時間半回さないとパンツ達がウェットだったべさ。😓入れすぎなんかな


午後からまた尿崩症様が本気出してきた。
ボトルも1本ではとても足りず・・・夜には2本目もキープ開始w
クスリ飲んでるというのに最終的には6ℓオーバーの排出となった。



6/23(入院8日目)
10:00にて冷蓄尿検査終了。(凄い量だったでよwww)
この日はマジで何もすることがなく一日ゴロゴロしていた。
隠居生活を堪能していた、というより退屈を持て余し始めている。

やはり午後から “崖” になった模様で・・・
この日の夜から(というか翌朝にかけ)クスリの量に変化を出すことに。
夜はミニリンメルトOD錠60µg×2(120µgだわな)
時間をズラし、翌朝も60µgを飲むことになった。(トータル180µgだわな)

コレは本当に人によって効き目の差があるらしく・・・
見極めが難しいんだそうです。

とりあえず
尿浸透圧は良い方向に向かっているらしい。(一般人に近付いた、と)



6/24(入院9日目)
血液検査と尿検査のみでダラダラ。マジでほぼ寝てるだけ。←
朝もクスリ飲む様になったので “崖” が21時~と
ナカナカ都合の良い時間帯になった。
順調な模様。


駄菓子菓子。
新たな問題が。

クスリを “飲み始めたから” か “増量したから” なのかで・・・
血液検査で肝機能だか数値に異変が現れてきたんだとか。😓悪い方向で

今度は腹部エコー検査もやるとの予告・・・




・・・んんっ!?

気付かなかった。
いつのまにか家族の面会がOKになってたのか。



・・・。

ま、別にイイな。🥴



というワケで
まだ続きます。ハイ。



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、エコーからわかばに。(←昭和風味のタバコか)
にほんブログ村 病気ブログ 下垂体性ADH分泌異常症へ
にほんブログ村



今更ですが「中枢性尿崩症」とは
ちゅうすいせいにょうほうしょうと読みます。😅



← ④地獄の検査
→ ⑥最後の審判
Posted at 2020/06/25 16:59:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 病気・ケガ | 日記
2020年06月19日 イイね!

“指定難病72” という宣告を受けたハナシ。(④地獄の検査)

“指定難病72” という宣告を受けたハナシ。(④地獄の検査)余裕をカマす平和な日も終わり
6/18(入院3日目)、ついに本丸の検査へ。
「高張食塩水負荷試験」という・・・
中枢性尿崩症であることを
確実にする試験(?)なのであります。

何が嫌、って・・・ね。
数少ない他の人のブログ(基本、難病だし)とか
情報で見てて・・・酷い目に遭うんだな、と。
読まなきゃ良かった様なのばかり。😂


担当ドクターからも
前もって「結構辛い検査ですよ」と言われていた。

左手に食塩水の点滴を。
右手には血液を採取するための管を。

なんだかんだベッドにて5時間近く拘束となるためトイレにも行けない。
というか正確な尿量管理のため、ということで・・・
“同い年のセガレ” に尿道カテーテル(バルーンカテとか膀胱留置カテとも)を。


解りますか?アンダスタン?
手術で全身麻酔してるワケでもないのに
尿道に管をツッコむんですよ、奥さん。😭嗚呼、嫌だ・・・


医学的なヤツ、貼り付けときますかね。
あんまリアルなヤツだとブログ消えちゃったりするから😅

こんなイメージ。
参考までに→ コチラのリンク もドゾ。

って。バカじゃねーの!?💢
こんなモン、想像するだけでも痛いわ!

DE MO NE…
やらないと進まないんですよ、検査。😭



心の準備も出来ぬままに時間がやってきてしまった。

「じゃあオシッコの管入れますね~」と軽く言われる。
パンツを降ろしたところで
ベテラン風味のオ●ちゃん看護師さんにマウントを取られ・・・ズブっ!

はうっ!😱

人生で味わったことのない痛みがセガレを襲う。
何というか・・・尿道に鉄棒でも突っ込まれたような気分。(←管だけどな)

「ごめんね~。痛いよね~。」とか言いつつ更に押し進める。

痛い痛い痛い痛い・・・🥶🥶🥶

「まだオシッコ出てこないな~。もうちょっと我慢ね。」

漏れてる?といった変な感覚が股間を襲う。
「あ、出てきた。終わりね。」ってコレ…マジ痛い。😭

そして感じる違和感。
てゆーか少し動くだけで鈍痛が続く。
フツー(?)は手術時に全身麻酔で入れるから
気付いたときには馴染んでるというか痛みを知らずに入れてるんだよねぇ・・・


マジかコレ。
このまま5時間近く過ごすのか・・・😣
※検査自体は4時間。セッティング、安静時間で5時間近く掛かる


終わったところで “白い巨塔” の様に集団センセ軍がやってきて
両腕にセッティング。
その際も股間がセガレが股間がセガレが・・・



とにかく検査「高張食塩水負荷試験」スタート。
点滴でユックリ食塩水を身体に入れていきます。
あえての高ナトリウム状態、乾燥状態を作り出すワケですね。

30分毎に尿量のチェック、血液も抜いていく。
とりあえずセガレの状態は1時間でやや落ち着く。(多少慣れる?)


最初の1時間は余裕かな?とか思っていたが・・・
1時間半の時点で

あしたのジョー、力石徹の姿が思い浮かんだ。

ビックリするほどカラカラで・・・口の中もくっついちゃって酷い。
とにかく水が欲しい。水が・・・水が・・・水が・・・
鼻呼吸も出来なくなり、口呼吸必須に。水ぅぅう・・・

その姿をセンセ軍が冷静に見ている。
マジでコレ、モルモット状態だわね。😓


なんとか前半戦の2時間が終了。
酷い人だと意識飛んじゃうレベルまで行くらしい。



薬を入れて後半戦(勿論2時間)に。
急に口の中が潤っていくモノの・・・
少しするともう乾いている感じが強い。

なぁに、天井の染みの数でも数えてれば終わるよ。
・・・なんてモンじゃない。(どんな例えだ)
動けない。苦痛でしかない。😢


30分毎の動きは一緒。
大人数で淡々とこなされる。


終了~
「お疲れ様でしたっ!大変でしたね!」とセンセ軍から声を掛けられる。


んんっ?

布団を見ると股間の辺りに何か貼ってある。

「ここにものを置かないでください」
なななんてステキな配慮なんだ。😂
よっぽど痛がってたんだな、オラ。
セッティングしてる時もセンセ達の腕が動くだけで痛かったし←MAJIで



しかしもう余裕は皆無。動くだけでセガレがほら。😭
看護師さん、早く抜いてくれ!とか思ってたら…

おっふ。

色んな意味で
結構ストライクな看護師さんが来た。🤧


こんな縮こまった状態で管詰まってるセガレ・・・
イヤ、恥ずかしいとか言ってられる筈もなく、ペロッとめくりオナシャス!

「抜きますね。じゃあ・・・深呼吸してくださいね~!・・・ハイ!」

はぁっ!😱

およよ?オシッコとか何か漏れてません?(涙目)
「大丈夫ですよ。出てませんよ。痛かったですね~」

抜く時はチット楽とか言ったの・・・誰だよ!?
結局熱い針でも刺すような痛みを味わったわ💢
マジで最後チギれたかと思うくらいだったわ・・・

抜いても違和感アリアリ。尿意的なのも。
看護師の○○さん・・・
是非今度は戦闘態勢のセガレに会ってやってください。
とか冗談言える筈もなく(涙目だしw)
速攻でトイレに行ってみる。

すると・・・
開けたてのケチャップみたいにブシュブシュっ!とか音を立てて
血尿が出た。😣(ホンの少し)
排尿痛が強いので次のトイレが怖い・・・
※とはいえ次で血尿も無くなり、1日経たない位で排尿痛も消えました。




検査終了後は食も飲料も全てフリー。

というワケで
ガマンしていたコイツをチャージ。

信じられない旨さだった。😂

しかし遅延食として出された昼食のパンは全く飲み込めなかった。
水分枯渇のせいなんでしょうかね?初めての経験でした。




昼間に注射、そして夜・・・就寝前からついに念願の治療薬が渡された。

「ミニリンメルトOD錠60µg」最初は1錠からスタートすることに。

因みにコレ、今までの感覚で水を飲むと
今度は “水中毒” という別な病気のリスクがあります。
逆に低ナトリウム状態になるってのと体内が水浸しになっちゃうらしく・・・
難しい体質になっちゃったモンですわ。😓



6/19(入院4日目)朝
ビックリ。なんとこの病気になってから初めて8時間も寝ることが出来た。
しかし起きて即測った尿量はチト多めで・・・800mlも出た。😅(一般の人の一日量の半分)
まだ調整段階ですからね。見極めて貰えるでしょう。
焦らず慌てず、ですやね。

それと・・・
無色だった尿にちゃんと色がついてきた。当り前のことにホッとする。(笑)


検査の詳細な結果は後日としても
状況や数値的には間違いなく
中枢性尿崩症(下垂体性ADH分泌異常症)であろう、ということで・・・

病室に指定難病の申請書が届いた。


そしてこの日は特に何もなく・・・ゴロゴロしていた。😴
勿論尿量と飲量はチェックし続けてます。

夜になり
薬の量を倍に増やすことになった。(単純に60µg×2で120µg、と)
様子を見るしかないだろう。



細木数子先生、流石大殺界です。😂
難病日誌はまだ続きます。



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、未来に希望を。(抽象的だな)
にほんブログ村 病気ブログ 下垂体性ADH分泌異常症へ
にほんブログ村



バイザウェイ。ところで。
去年10月、ゴロゴロ期wの体重、73.8kgでした。(リンクはみん友さん限定公開w)
この検査日の朝の体重が・・・驚きの60.5kg!

コレはリアルにビックリしましたね。
大量に水飲んでメシ減らしてたからなんでしょうね。
お水ダイエット、大成功?もしくはデトックス、と♪(←違うから)
そりゃ一気に体力というか色々落ちていってるワケですわね。😅
検査前最後の緊張で減ったという話もw





← ③人生初の入院生活開始
→ ⑤ナカダルミィ
Posted at 2020/06/20 16:51:54 | コメント(17) | トラックバック(0) | 病気・ケガ | 日記

プロフィール

「@ヴィタさん タオル一本のみ持ち込み…現地で出会った吉岡里帆ちゃんに癒してもらっております😘(メチャクチャ暑いですw)」
何シテル?   08/09 13:49
ラーメン好き。乗り物好き。 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンです。(^^;) 2009年より「チャリ屋」という...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  123456
789101112 13
14 1516 1718 1920
212223 2425 26 27
282930    

リンク・クリップ

(新)チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
(新)チャリ屋 on X 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
22台目。 2024年 “本田宗一郎 生誕日” 11月17日納車。 6BA-JG3、ベー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ホンダ ビート 弐代目BEAT (ホンダ ビート)
チャリ屋18台目 オープンカーとしては6台目 「弐代目BEAT」5MT。 当然中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation