
ハッハッハ。
ついに始動のラーメン野郎(次男)だ。( ̄▽ ̄)
2021年1杯目
って、2月に入ってやっと今年初の店屋物とは。
去年は入院したりコロナでアレだったけど…
復活の狼煙としたいトコロだなぁ…😞
腐った能書きはともかく。
昨夜急に「明日は茨城でラーメンを!」という
妙なスイッチ、ON!
某氏のツイートの “お陰で” w
てなワケで
S660に乗り…R118一本勝負!
サクッと向かったのは “コンビニエンスストア小西屋” 内にある
屋台ラーメン醤家 大子店であります!
通りすがりで見る外観だけだと単なるコンビニでしかないのですが…
よ~く見ていくと色々とツッコミポイントが発生。
戦車の砲塔がコッチ向いてたりするw
いちおー
ズームで見ると

ラーメン店がありそうな雰囲気を発見できます。😅
チト考えつつ店内に入ると…
更にツッコミポイント満載のコンビニです。
一般的な商品はさておき←
ミリタリーグッズやガルパンどーのこーの…
(どーのこーのとは)
そして今回のお目当て、醤家さんは “店舗内店舗” のコノ状態。

『ナニコレ珍百景』 で紹介されてるレベルなんですよ、奥さん。😂
※因みにこのフォトは誤変換の帝王のブログより拝借。←勝手に✋
ラーメンの部、営業時間は11:00よりということで…
丁度くらいの時間にお邪魔しました。
“密” を避ける意味もあって開店直後を狙ってたりも
ほぼ同時に駐車場に入った方が先に入り、ワタクシは2番目の着席に。

メニューチェケ…するまでもなくオーダーは決まっていた。
そりゃやはり某氏のツイートのお陰で。w
待ち時間ほとんどナシ、音速着丼でした。
「醤家チャーシューメン」であります♪
大きめのチャーシュー、玉ねぎがメインとなる具材…
そのチャーシューを煮込んだ醤油ダレを麺の茹で汁で割ってスープを作るという…
それが “竹岡式” なんですね。
←学習した
スープ自体の味は結構濃いめですかね。塩っぱすぎたりはしません。
チャーシューはスープに浮かしておくと柔らかホロホロに。旨っ♪
麺はこんな感じ。

スルスル入っちゃいますね♪😎
うん。

干しちゃうっての。
お店のラーメン、やっぱ旨ぇ😂
本日も大変美味しく頂きましたっ!
次回は特盛(もしくは醤家半丼付き)でイキたいと思います♡
お店のマダム
(ブルーのエスロク乗り!)がとても気さくな方でして。
話し掛けていただき、S660話メインで色々お話しすることが出来ました♪
Twitterは見ておりましたが…
みんカラも登録されているんですねっ。
「エスロク乗り限定♪」ということで…

オリジナルバッジ、頂いちゃいましたっ!
ありがとうございます♪🤗
S660乗りの聖地、ガルパンの聖地、ミリタリーヲタの拠り所、etc…
ドライブにも丁度イイ距離だしで色々ツボったのでリピート確定ですね。
また近い内に伺いたいと思います♪
詳しくはコレを! →
地域情報サイト
近郊のエスロクユーザーさん…
行った方が良い行かなきゃダメっスne。😁
屋台ラーメン 醤家 大子店
茨城県久慈郡大子町下野宮1589-2 KONISHIYA
Tel 0295-72-3883
営業時間 11:00~17:00
定休日 月曜・第2火曜・第4火曜日
醤家大子店Twitter
醤家オフィシャルHP
↓コレを押していただけると…元チャリ屋、ガルパン側にも精通。(多分無理です😂)
にほんブログ村
しかし今日は気持ち良かった♪
今、他県までメシ食いに行くのはどうなんだ?等、思う所あるかもですが…
水戸等のイバラキ区域ではなくフクスマ寄りの県北イバラギ地区(ヲイ)である点、
密を避けた時間、そして速攻で退散したという部分でカンベンしてください…🙇
Posted at 2021/02/12 23:32:02 | |
トラックバック(0) |
food&drink | 日記