• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザクとは違うのブログ一覧

2025年04月13日 イイね!

重巡鳥海の製作(船体の修正その2)

キットの艦尾は図面の数値と比べると横幅がわずかに狭いようです。数値にして1mmほど。 また全長が6mm不足する点については、5番主砲バーベット後端で船体を切断して延長してやるのが最も良いように思われます。 切断しました。 そして延長しました。 併せて4番主砲基部と5番主砲バーベットもいった ...
続きを読む
Posted at 2025/04/13 20:01:33 | コメント(2) | 艦船模型 | 趣味
2025年04月07日 イイね!

岐阜コックピット展示会2025

今年もやってきました、「岐阜コックピット展示会」。 毎年4月の第一土日に岐阜県各務原市で開催されます。当日は桜まつりと同時開催なので、日中は大変多くの人が周辺に集まります。よって駐車場の確保は重要なテーマ。今回は現地近くの駐車場に8:45頃に到着しましたが、9:00頃でも大丈夫ではないかと思います ...
続きを読む
Posted at 2025/04/22 06:58:02 | コメント(4) | 艦船模型 | 趣味
2025年03月28日 イイね!

重巡鳥海の製作(船体の修正その1)

前回ブログで触れたように、箱の大きさに合わせて全長が短くなっている点の修正が必要ですが、その他にも多くの修正が必要となります。 シェルター甲板前端の斜めのラインですが、新造時高雄の図面と照らし合わせると微妙にラインが異なるので、↓の赤線のように若干鋭角になるよう修正します。 また、4番主砲前に ...
続きを読む
Posted at 2025/03/28 16:57:38 | コメント(1) | 艦船模型 | 趣味
2025年03月26日 イイね!

急遽出発 その2

2箇所目に立ち寄ったのは岐阜城。 でも金華山の頂上にある本丸や天守閣には行かず、その麓にある施設を見学します。 そこには信長がこの地を治めた際に作った「信長居館庭園」があり、近年その発掘が進んだとのことなので、その見学に行ってきました。 庭園入口は山の南寄りにあります。 冠木門をくぐると当時の ...
続きを読む
Posted at 2025/03/26 10:23:38 | コメント(2) | 城めぐり | 旅行/地域
2025年03月26日 イイね!

急遽出発 その1

土曜日のハモン様との会話。 ハモン様「あれ、この土日はキャンプ行かないの?」 ザク違「あ、うん、今のところ予定してないよ」 と言ったものの、その直後からソワソワ… 年が明けてから既に8回行っていますが、昨年は3月までに10回行ってました。 よし、行くか(笑) そそくさと準備を進め、と言っても ...
続きを読む
Posted at 2025/03/26 09:39:36 | コメント(1) | 城めぐり | 旅行/地域
2025年03月19日 イイね!

重巡鳥海の製作(キットのチェック)

少し前に第19号輸送艦を始めとする捕鯨船団ジオラマを完成させましたが、実はその途中、重巡洋艦鳥海の製作も始めていました。 キットは40年くらい前に買ってあった高雄。ウォーターラインシリーズNo2です。 価格が700円の時代ですね。 高雄型は重巡の中でも人気なので、既に多くの方が作られています。 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/19 21:23:38 | コメント(4) | 艦船模型 | 趣味
2025年03月15日 イイね!

空前絶後の米本土空襲

空前絶後の米本土空襲
約1年にわたる長期製作を終え心地よい満足感に包まれる日々ですが、次の作品も長期間になりそうなネタを考えているので、ここで小休止がてら潜水艦を1隻作ろうと考えました。 キットは冒頭画像のうち、伊58を使用して伊25を作ります。 伊58はいわゆる巡潜乙型と呼ばれるタイプの後期型で伊25は初期型なので、 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/15 10:08:31 | コメント(4) | 艦船模型 | 趣味
2025年03月04日 イイね!

モデラーの有機溶剤問題

先日、血液検査を受けてきたところ、腎臓の数値がよくないとの話が出ました。 私は父親方が透析家系なので、いずれ自分もそうなるだろうということは自覚しており、ハモン様にも以前から伝えてあります。 医師からその話を聞いた瞬間は、いよいよ来たか…という感覚でした。 とはいえまだまだ長く付き合っていかなくて ...
続きを読む
Posted at 2025/03/04 21:42:37 | コメント(4) | 艦船模型 | 趣味
2025年02月27日 イイね!

画像コンポジットにチャレンジ

2月は本当に寒い日が続いたのでなかなかキャンプに行けず、月末になって漸く2回目。 午後から仕事を休んで、まずは梅の開花確認に行きました。 場所は愛知県豊川市の赤塚山公園。 しかし現地はまだまだ全然さっぱり… 敷地内には数百本にのぼる梅の木が植わっているので、満開になればさぞ素晴らしい光景が見 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/27 21:06:56 | コメント(2) | キャンプ&温泉 | 旅行/地域
2025年02月22日 イイね!

小笠原捕鯨船団ジオラマ、完成

昨年4月から製作を開始して、延べ11ヶ月。自分史上最長期間を経て自分史上初の「戦わないフネのジオラマ」が漸く、やっと、遂に完成しました。その故もあって、かなりの長文です(笑) ではご覧下さい。 時は終戦直後の1945年。 長く続いた戦争などにより当時の日本人の栄養状態はかなり酷く、これを ...
続きを読む
Posted at 2025/02/22 15:48:45 | コメント(4) | 艦船模型 | 趣味

プロフィール

模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ダイハツ ロッキーハイブリッド ダイハツ ロッキーハイブリッド
キャンプ&車中泊用です。 前車・シャトルが大変使い勝手がよい車だったので、次もステーショ ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation