
この地方にも、もうすぐ台風19号がやってきます。
先の18号は、このあたりの被害はさほどではありませんでしたが、今回はどうでしょうか・・・。
来襲に備えて、そらくんも犬小屋に入って雨宿り。
実はこれが初めての入室だったりしますww
さて、次の画像を御覧ください。
使命を終え、これから捨てられる運命のモノたち。
これを前に置き、子供達に
「さて、何に再利用する?」
と問いかけてみました。
まずはスピンドルケース。
上の娘
「うーん・・・」
出てこないようです。
下の娘
「小さいゴミ箱!」
半透明部分をひっくり返して使うという発想です。なるほど。
ハモン様
「お父さんのプラモデルを飾っておけばいいんじゃない」
ちょっと透明度が低いけど、アイデアは悪くない。
上の娘
「輪ゴムを入れておく」
ん?ちょっとケースが大きすぎないか…。
下の娘
「お風呂で使うバケツにもなるよ」
子供サイズでいいかもね♪
次にガムケース。
上の娘
「・・・」
下の娘
「消しゴムとか鉛筆のキャップを入れとく!」
ほほぅ、確かにたくさんあって整理に困ってるからね。
下の娘
「あと、つまようじ入れでもいいじゃない?」
いや、それはさすがに…。
下の娘
「また何か再利用するものあったら、言ってね!」
なんだかすごく嬉しそう。
対して上の娘は、ずっと仏頂面でした。
今までのブログでも、下は成長が遅い遅いと何度も書いてきましたが、ここへ来て心身ともに成長している様子が目に見えるようになってきました。
特に今回のようなアイデア勝負のようなことは、むしろ上のほうが得意だろうと思っていましたが、予想はまったく外れていたことが意外でした。
これを繰り返していると、ちょっとしたアイデアマンになるかも?
よし、次のネタを探すかな(^^♪
Posted at 2014/10/13 16:12:23 | |
家族 | 暮らし/家族