2020年10月14日
左下の歯が痛む…。
少し前から冷たいものが滲みるという感覚もありました。
虫歯だ…。
歯磨きはそれなりにきちんとやっていたつもりですが、なったものは仕方ありません。
早速歯医者へ。
医師「痛む歯のレントゲン撮りましょう」
撮影後、診断結果を知らされます。
結論から言えば虫歯ではありませんでした。
痛むのは炎症とのこと。
歯はそれを支える骨との間に何本もの糸のようなもので繋がっていて、トランポリン状態になっているそうです。
私の場合、その糸が強い力を受けて炎症を起こしていると。
そう言えば歯医者に行く日の朝、左の顔面全体から肩甲骨周辺にかけて、しびれたような感じでしたが、その影響かもしれません。
血液の循環が良くなると痛む傾向があるそうで、長風呂や過度の飲酒、激しい運動は避けるよう指導がありました。
医師「歯を食いしばる場面がありますか?」
ザク違「寝ている時に歯ぎしりすると言われたことはあります」
医師「一部の歯が削れていますね」
うーむ、歯ぎしりの影響かな…。
とりあえず炎症止めの抗生剤と痛み止めを出されました。
歳をとるといろいろ出てきますね。
平均寿命まで生きるとするとあと約30年。
その間、美味しいものは美味しく楽しく食べたい。
そのためには歯は大事です。
総入れ歯などになっては、いろいろと大変そう…。
早く治りますように。
Posted at 2020/10/14 22:40:11 | |
健康ネタ | 暮らし/家族