• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザクとは違うのブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

重巡鳥海の製作(甲板の処理など)

甲板の処理を行う前に、主砲のバーベットを設置します。
ここで問題となるのが4番主砲前にある甲板室。
平面は台形のようになっていますが、その斜辺の途中に切り欠きがあり、機械室排気口があることが建造中の高雄などで確認できます。


鳥海でも同様の作りであることが推定できる写真があります。


しかしここで問題発生。
シコルスキー図面にはこのような図があります。

ソロモン鳥海はどちらの状態なのか…。そしてこの改装はいつ施されたのか…。
自宅にある資料をもう一度探し直したところ、出てきました丸スペシャルNo121!
重巡高雄型特集の巻頭折込に高雄型の改装年表がついていました。

鳥海以外の同型艦も同様の改装をしているので、同じくらいの時期に同じテーマで施工しているはず…と思って年表を眺めますが、イマイチしっくり来るタイミングが見当たりません。
昭和9年の「機関部改造」は改装というよりメンテナンスだったようなので、恐らく昭和10年の「機関部改造」のタイミングで施工されたのではないかと推定しました。
そのうえで改めて写真を見直します。


昭和13年にはフードが大型化されているようなので、ソロモン鳥海はこの状態を再現します。

そしてようやく工作に移ります(笑)

甲板室天井面は滑り止め鋲が打たれていたという推定もあるようですが、今回はそのままとします。

次に取り掛かるのは甲板上の滑り止め鋲施工。
開度120°で書いたラインに沿ってシャープペンで1mmピッチで線を書き、0.3mmくらいの長さでデザインナイフの先で傷を入れ続けるという鬼畜作業。
まずは艦尾。

シェルター甲板は両舷側からある程度の幅まで鋲が打たれていますが、単純な長方形で囲われているわけでなく、複雑なラインを構成しています。これもシコルスキー図面を基に1/700サイズの数値を計算し、船体に書き込みます。


そのエリアの内側にはリノリウム材が敷かれていることが摩耶の写真で確認できます。

鳥海にどのように敷かれていたかを確認できる資料がありませんが、恐らく滑り止め甲板のへりに沿ってセットされていたものと推定。この場合の艦首側の始まりと艦尾側の終わりは上甲板とつながるラッタルの位置に合わせるべきと判断しました。それがこのような状態。


そのうえで滑り止め鋲を施工。

2日かかりました(苦笑)

次に艦首甲板。
ここも波除け前はすべて滑り止め鋲が打たれていると思っていたら違うんですね。シコルスキー図面などでも甲板両側のみに鋲があるとされています。



ついでに調べてみると高雄型より前の妙高でも同様のようです。

しかし最上型だとほぼ全体に鋲があります。



ということで、施工。


ここで少し悩んだのが波除け板とキャプスタン台座の位置関係。
高雄では両者が少し離れています。

しかしネイビーヤード51号に掲載された内山睦夫氏の鳥海図面では両者が接触したように書かれているのです。鳥海だけ違うのか???そう考えて同型艦を調べますが、愛宕はそれが分かる写真が見つかりません。摩耶はどうやら高雄と同じ作りのようです。


鳥海も艦首の写真はありますが、どうにも不鮮明…


高雄の図面も両者は離れていると書かれているし、高雄・摩耶が同じ配置で、鳥海のみ異なるというのも不自然な気がしたので、「離れている」と結論付けようと思います。
内山さん、ごめんなさい。
そして製作。

キャプスタン台座は上面が水平になるように、後ろに向かって厚みが増すつくりとされているようです。今回は前端が0.3mm、後端が0.8mmとして作りました。
そしてホースパイプ周囲のリング状のものは0.19mmワイヤーを1.2mmドリルに巻き付けて形を整えました。


ぼちぼち船体の修正作業も終盤。
その次には甲板上のディテールを追加していこうと思います。
まだまだ先は長い…。
Posted at 2025/06/22 11:33:00 | コメント(0) | 艦船模型 | 趣味

プロフィール

「重巡鳥海の製作(煙突の工作その1) http://cvw.jp/b/488285/48625038/
何シテル?   08/29 07:11
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234 56 7
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation