• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザクとは違うのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

今年度終了そして派遣期間終了

今年度終了そして派遣期間終了3月31日。
年度末です。
本日をもって、3年間に及ぶ本社からの出向期間が終了しました。
思い返すと長かったような短かったような・・・。

1年目。
昇任して初めての職場。そして初めての出向。
周りからの目は、決して暖かいものではありませんでした。
そうした中で、前任者から「柱石」と言われた方のガンが発覚。長期離脱も予想され、早速の試練が。
その後も「思っていた仕事内容と違うから辞める」という方が出たり、職場内での不協和音が聞こえてきたり、その他にもトラブル続き・・・。

2年目。
異動で配置された職員の一人(いや、二人か?)が、「何も出来ない」人・・・。人当たりはいいんですけどね~(^_^;)
そして年度末付近には、東日本大震災。一気に業務量が数十倍に。もちろん頑張りました、精一杯。これ以上できないと断言できるほどに。
でも、そういう努力って誰も評価しないんですよね。だから社内のモチベーションが低いんだって、どうして気付かないかな~。

3年目。
ようやく安定した年が来ました。
今までの経験も生かし、部下にも恵まれ、まさに磐石。これほど安心して過ごせる日々が来ようとは。
と思っていたら、年明けに突然の訃報。
将来の中心的人物と恃んでいた方が急死されました。
涙をぬぐう暇もなく、新人教育開始。でもこれがまた「何も出来ない」人の再来。
日々、教育を重ねるも、一向に進歩が見られず、そうこうしているうちにチームワークも乱れ始め、そして本人より辞表提出。
そんな混乱状態のまま、人事異動の内示が出て、後任に引き継ぐこととなってしまいました。

こうして3年間終了。
上記には書かなかった事柄もたくさんたくさんありました。
振り返ってみると、こんなことを感じます。

以前のブログにも記したように、やはり出向という立場は微妙です。特に本社と出向先の関係が歴史的にあまりよくなかったことからすれば、出向した者がよく思われるはずもありません。それは人情として仕方ない。
ただ、十把ひとからげ的に「お前も出向だからダメだ」という見方をされるのは寂しかったですね。中には露骨に挑戦的な態度で向かってくる人もいたりして。

ま、そういった話とは別に、私のグループは本当によくなったと思います。
各担当の知識レベルの底上げに成功し、来客対応やデスクワークの水準が飛躍的に向上しました。また、チームワークも本当によくなりました。

しかし、思うにその成果は私の力ではありません。
(実は3年間の途中で、思い上がった時期もありましたが(^^ゞ)
チーム全員の努力の賜物です。いや、ホント。
私は部下に恵まれました。
私と一緒に仕事をしてくれたすべての人に感謝m(__)m

さて、4月からは新しい職場。どんなことが起こるやら。
Posted at 2012/03/31 22:15:56 | コメント(6) | 仕事 | ビジネス/学習
2012年03月29日 イイね!

贖罪キャンペーン途中経過報告 その7

経過報告も、7回目を迎えました。
今回は、番外編として作る最後のMS、ジュアッグです。

以前にガンプラコレクション(1/288)で同じアイテムを製作しましたが、今回はそれよりもさらに小さいサイズで、しかもモールドがアマアマ。
なかなかの苦労をさせてもらいました(^^ゞ

では早速の完成画像をご覧ください。
べべーん!


そして、恒例のサイズ比較。


今回も小さかったです(^_^;)

例によってフォトギャラってありますので、お暇な方はご覧ください。
 ・製作編
 ・完成編

今回の工作に当たっては、みん友のよしつきさんに大変お世話になりました。
心よりお礼申し上げますm(__)m


さて、MSも7体そろったので、次はいよいよ小物とジオラマベースの製作です。
「完成目標は年度内」と言っていましたが、少しだけ間に合わないかも。
4月からは仕事も忙しくなりそうだし・・・((((;゜Д゜))))

次回は最終回。
キミは完成させることが出来るか!?
Posted at 2012/03/29 20:51:28 | コメント(8) | ガンプラなど | 趣味
2012年03月25日 イイね!

新年度近し

金曜日の話です。
その日は4月の人事異動の内示の日でした。

そして私にも内示がありました。
「本社へ戻れ」とのこと。

3年前に来た今の職場。
本社からの出向という形であり、かつ昇任して初めての職場ということで、戸惑いながらの日々から始まりました。

あれから3年。
その間、いろんなことがありました。
(詳細は後日のブログに改めて書くかもしれませんので、ここでは割愛します。)


新しい職場は、いわゆる「ヒマな部署」。
行き先を聞いた瞬間は、正直「俺の評価はその程度か。ま、仕方ないわな(^_^;)」とも思いました。
ただ一方で「子どももまだ小さいし、プライベートが充実するなら、それはそれでOK!」とも思いました。

しかし。
現在その仕事をしている方に電話で話を聞いたところ、ちょっと様子が違いそう。
来年度はまったく新しいことを始めるための1年だそうな。
ならば、それなりに楽しめるかな???(苦しむかな???)

ちょっとだけワクワクドキドキの週末を過ごさせてもらいました。
そんな気分のせいか、贖罪キャンペーンの作業も比較的順調。
ジュアッグが完成したので、近日中に完成アップが出来そうです♪
さて、年度内にジオラマ完成までこぎつけられるかな?
Posted at 2012/03/25 23:46:20 | コメント(11) | 仕事 | ビジネス/学習
2012年03月20日 イイね!

岩村城攻め そして温泉♪

岩村城攻め そして温泉♪今日は家族で女城主で有名な岩村城に行ってきました。

場所は岐阜県恵那市。中央道恵那ICから約30分で到着します。
入口は、山城のふもとのあたりと本丸の真下あたりの2箇所あります。
最初に後者の場所へ車をつけたのですが、せっかく来たのだからということで、ふもとへ移動しなおし、本丸まで山登りすることとしました。

しかし、運動不足のわが夫婦には意外ときつい。


道中には巨木の切り株があったりもします。


20分ほど登り続けると、大きな石垣が見えてきます。




岩村城は、別名「霧ヶ城」とも言うようです。その由来ともなっているのが、こちらの井戸だそうです。

現在でも満々と水をたたえていました。

こちらは、珍しい菱櫓。

立て札の後ろにあるものがそうです。普通の石垣は角が直角になっていますが、こちらの石垣は鈍角になっています。初めて見ました。

いざ、本丸へ。


こちらは本丸へ続く門の跡です。4つの柱の穴が見えますでしょうか。

本丸からはこんなきれいな景色が。


約30分かけて登った甲斐がありました(´▽`)

以下、本丸内に設置されているものの数々です。



80日後に気をつけましょう。

本丸真下にある駐車場の脇には小さな建物(トイレあり)が建てられており、その中に飾られている歴代城主の一覧です。


余談になりますが、ふもと駐車場の近所の家につながれている柴犬が、とても人懐こい子でした。
近づいていくと吠えもせず、うれしそうに尻尾を振りながらこちらを見つめ、次には自らお腹を見せて「おいでおいで」をしてくるのです。

これには家族全員、思いっきり癒されました(´▽`)

さて次に訪れたのは、城下町にある「かんから屋」

ここで売られている「かんから餅」が有名らしいので、買って帰ることにしました。
店に入るとすぐ左側にお会計が。すでに待ちの人がいらっしゃいました。
この店は店内で食べていくこともでき、待合の脇にはこたつが置かれていて、お茶を飲みながらかんから餅などを食べることもできます。
お会計の奥では、注文を受けた品をその場で作っています。


お土産も手に入った頃には、そろそろお昼の時間。
恵那ICから少し北にある「恵那ラヂウム温泉館」で昼食&温泉を楽しむことにしました。


受付を済ませるとまずは温泉へ。
本館を抜けると温泉のある別館へつながる渡り廊下があります。

温泉自体は比較的狭く、6~7人くらい入るともういっぱいという感じデス。
ラヂウム温泉は、その湯気を吸い込むといいそうなので、城攻めで疲れた体を癒すため、思いっきり吸い込んできました(^。^)

そしてお待ちかねのお昼ご飯。

写真上は、私が食べた「ぼたん鍋定食」、下は上の娘が食べた「五平餅定食」です。
五平餅のなんと巨大なことか\(◎o◎)/

こんな城攻めなら、もう一度行ってみてもいいかな♪


追記
おススメスポットに追加しておきました。
 ・岩村城
 ・かんから屋
Posted at 2012/03/20 17:37:02 | コメント(8) | 城めぐり | 旅行/地域
2012年03月17日 イイね!

ガンプラ贖罪キャンペーン途中経過報告 その6

PC不調の原因は、どうやらルーターの不調と判明。
とりあえずの対策として、回線終端装置からの直結によりネット環境は確保できました。
やれやれ。
でもまだルーターの復調をどうするか、考えないと・・・。


さて、ガンプラ贖罪キャンペーン、継続中です。
現在は番外編が続行中ですが、経過報告も今回で6回目。

今回は、のび~るパンチとブーメランカッターで有名(?)なゾゴックさんです。

キットの素組みだと、概ねこんな感じデスが・・・


改造に改造を重ねて、こんな感じになりました。


今回もフォトギャラってありますので、お暇な方はご覧くださいませ。
 ・製作編
 ・完成編

さて、ようやく6体目が完成。
次はいよいよ最後の7体目はジュアッグですが、以前のブログでお悩み相談をさせていただいた両腕の3連装砲×2のテーパー付き丸棒は、みん友のよしつきさんが、パーツ提供してくださることになり、解決の見込みが立ちました!

さて、あとは・・・。

次回7回目の経過報告をお待ちくださいませm(__)m
Posted at 2012/03/17 21:16:25 | コメント(5) | ガンプラなど | 趣味

プロフィール

「パワハラ十字砲火 http://cvw.jp/b/488285/48581621/
何シテル?   08/04 11:27
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
45678 910
11 12131415 16 17
1819 2021222324
25262728 2930 31

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation