10日ほど前から上司3人から寄ってたかってのパワハラを受けるようになりました。
最初はそのうち1人からの暴言や人格侵害などでしたが、それを直属上司に報告したところ、面白がって一緒に私を潰しにかかるという、有り得ない行動に出られました。
彼らはいずれも私の人事評価をする立場。つまり迂闊な行動は左遷に直結します。
本来はそうした報復は出来ない仕組みが作られるべきですが、ガバガバガバナンスなので、部下への報復はやりたい放題になっています。
世間の会社では個人に対する評価は上司からと部下からの両方からというところが多いですが、私の会社は上からの評価こそが究極の正義で、部下はその奴隷であれという仕組みを採用しています。
なので今回の件をパワハラ相談窓口に申し入れるか迷いましたが、残り僅か3年間の左遷と、このまま心と体を滅茶苦茶にされて一生の傷となって残ることを比較すると後者の方が重いと考え、相談することにしました。
窓口の人は真摯に話を聞いて下さり「彼らの発言行動は全てアウトです」「近々本人たちにヒアリング後、アウトと伝えます」と言ってくださいました。
その結果どうなるかはまだこれからですが、この決断が正解であることを祈っています。
さてそんな鬱々とした気分のまま毎日を過ごすと本当に病気になってしまうので、ここは上手に気分転換をする必要があります。
模型工作は部屋にこもって黙々とやる作業なので心が晴れるというのとは少し違うと感じるので、ここはやはり大きく異なる異なる環境に心と体を持っていくべきと考え、キャンプに行くことにしました。
行先は自宅から下道で1.5hの近場。
それでも平地より9℃低い30℃。
多少は暑いので早速缶チューハイを開けます(笑)
こんな時は特に何もしないのが一番。椅子にどっかり座ってゆったり景色を眺めます。

半分以上にまで太ってきた月も見えます。
テレビで誰かが言ってましたが、巨大なものを見ると小さなことが気にならなくなる等の効果があるそうです。大きな山や広い空を眺めるキャンプは心に効くのかもですね。
夕方には長袖を着てもいいくらいの気候になり、ぼちぼち夕飯の支度。

LAWSONでもらったスモーク風味サラチキのシソ梅肉和え、茹でピーマン、枝豆の3品。
シソ、ピーマン、枝豆は家庭菜園で採れたものなので、材料費がほとんどかかってません(笑)
少し離れた場所では数家族が日帰りキャンプ中。
小さな子供が6~7人くらい走り回って遊んでいて、私のテントのすぐ近くを平気で歩いてたりします。微笑ましいですね♪
日が暮れると花火大会が始まりました。

あぁ、こっちも「一人線香花火」やればよかったなー(笑)
21時になるとその家族たちは帰っていき、その頃には満天の星空が。

夏の大三角、久しぶりに見た気がします。
今シーズン初めてかな。
見ていていつも思うのは、織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)の真ん中をはくちょうが邪魔するように横切っていくんですよね。
しかも彦星は織姫と反対方向へ飛び去る図。
実は仲悪いのかなー(笑)
8月の夜空と言えば中旬のペルセウス座流星群が有名。ぼちぼち流れつつあるとの情報も聞いていたので眺めてみましたが、残念ながら観測できませんでした。
今年の極大日は月夜なので、よっぽど場所を選ばないと見られないかもですね。
さて、こんなキャンプを満喫できたので、少し整った気がします。
とはいえ、次の出勤は気が重いですが…
Posted at 2025/08/04 11:27:06 | |
キャンプ&温泉 | 趣味