• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2017年05月05日 イイね!

AGUSTA タイヤ交換

AGUSTA タイヤ交換予告ブログのとおり、タイヤ交換しました。

前回ブログでは”ハンドリングも良くなったような”と記しましたが、今日、タイヤ交換のため浜松まで50kmほど走ったときの印象は・・・・・

・鈍重
・フロントタイヤが外を回る印象はOFF車みたい

実は昨日MT-07で会社の仲間とツーリングに行きました。
MT-07は軽くて切り返しが楽しかったです。
たぶんその印象のせいでしょうね。


今回は、タイヤメーカーもサイズもまるっきり一新です。

F:120/70 → 120/65


R:190/50 → 180/55


ミシュラン/パイロットパワー3 → ピレリ/ディアブロロッソコルサ


おそらくはタイヤメーカーよりもタイヤサイズでしょう、走り始めてすぐわかる、軽い!!!
ちょっと倒してみると、フロントからくるくる曲がる!!!
リヤタイヤよりフロントタイヤの回転半径が小さい印象!!!

100mくらい走っただけで、ヘルメット無いはおやぢのニンマリ笑顔。(キモ)


まあ、それはさておきロッコル(←お店の方はこう言っておられました)、赤いレタリングが素敵です。


これはリヤの右側にしかついていませんでした。
フロントにも欲しかったですね。
120/70だったらついていたのかな??



リヤタイヤの見た目はこんな感じです。
190だとエラが張りますが、180は垂直です。



なので、リヤビューはちょっと迫力↓です。



今からお山に行くのが楽しみです。

Posted at 2017/05/05 18:26:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味
2017年04月30日 イイね!

アグスタ 初期化進行中

アグスタ 初期化進行中本日は良い天気でした。

わが家は東名高速道路からほど近い場所にあるのですが、東名高速道路を走っている、おそらく馬さん牛さんの雄叫びを目覚ましに朝6時過ぎに目覚めました。

皆さんFISCOかな?

さて、私は一時帰宅のアグスタ嬢です。


イギリスのサイトから購入したカーボンエアダクトは造りが悪く、カウル類に歪が生じ、割れたりしたので、ノーマルの樹脂に戻しました。
これは外したカーボンちゃん。ノーマル樹脂よりメチャ軽いです・・・残念。



また、リアフェンダーも取り外しました。
1000ccモデルからはリアフェンダーが標準になったので、私も取り付けたのですが、見た目はもっさりしました。
うーむスッキリ! これぞアグスタ。



今まで付けていたカーボンエアダクトは、入り口のメッシュが銀色でしたが、やはり、オリジナルの黒の方がしっくりくる。





余談ですけど、アグスタには、タンブリーニさんの並々ならぬこだわりがあることが解ります。
わかりやすいのは、電装ケーブル。
カウルで隠せばその中は適当でいいという考え方は否定しませんが・・・これです。


MV GUSTAが美しく見えるのは、こういうケーブルの取り回しをおろそかにしないところにもあると思います。


バックミラーにビルトインされたウインカーへの配線もこれです。
フロントカウルのフレーム兼、バックミラーステイの中に配線を忍ばせているのです。





アグスタ社が傾くのも当然ですね、金の掛け過ぎです。


そして、どうでもいいけど実はどうでもよくない、”これ”、フレームの溶接が美しい。
新型AGUSTAはトップモデル以外は機械溶接になってしまって、その見た目は非常に残念です。


最初、750で発表されたF4ですが、1000ccのエンジンが搭載できるようにフレームが設計されているというあたり、タンブリーニさんがデザイナーとしてだけ超一流ではないのだということがよくわかります。



ま、結論としては、エロすぎです。




Posted at 2017/04/30 19:20:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味
2017年04月29日 イイね!

イタ娘 一時帰宅

イタ娘 一時帰宅今朝、愛人1号がデリバリーされてきました。

デリ〇〇みたいな表現だな。


今回は、水温センサー等を交換しての一時帰宅となります。湯温センサーとかコイルとかがまだ入荷されていないとのことですが、とりあえずGWを満喫してくださいというバイク屋さんの計らい。

ほんと、いつもいつも引き取りと配達してもらうと、これが普通と勘違いしてしまいそうです。



さて、久々のイタ娘ですが、「絶好調!」

センサー交換のおかげか、気温が暖かくなったせいで電気系が復活したのか解りませんが、とにかく気持ちいい。

チェック兼ねて御前崎まで行ってきました。



入院前は、トルク不足?とかモヤモヤした感じでしたが、今日はもう4気筒750cc?と思うほどのトルク感と、「ぐあらららららー」というアグスタ独特のサウンドを伴った回り方。

不思議なもので、エンジンが好調だとハンドリングも良くなったような気がします。


明日も天気が良さそうなので、アグスタでお山に行きたいところですが、釘の刺さった経緯を持つタイヤではちと不安なので、5/5にタイヤ交換するまでは我慢します。

Posted at 2017/04/29 18:07:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味
2017年04月25日 イイね!

AGUSTA 原点回帰計画

AGUSTA 原点回帰計画先日バイク屋さんから連絡がありました。

「注文している部品の一部が入荷したので、それらを組み込みGW前に納車します。」

実は何処の部品を交換するとか全く知らないんですけど、とにもかくにも、我がイタ娘(愛人1号)が4月29日に戻って来ます。


とにかく戻って来ますので、Hyod+に電話してタイヤを注文しました。我がAGUSTAは昨年のtak3とのアグスタ自画自賛大会時にタイヤにネジが刺さりましたので、交換を検討していました。


タイトルの原点回帰とは、タイヤサイズのことで、購入時についていたサイズに戻します。

F:120/65
R:180/55

まぁ、それだけのことなんですけど、かなりワクワクしています。

タイヤはピレリのディアブロ・ロッソ・コルサにしました。バイクでは初ピレリです。

じつは、F:120/65は、ディアブロ・ロッソ・コルサか、ミシュランのパイロットスポーツ2CTしか選択肢が無く、パイロットスポーツは何度か履いたことがあるので、じゃあピレリという流れですが~。


ついでに、120/65は、tak3とのアグスタ自画自賛会の日に偶然出会ったせななんはんに感化さたのでした。

感化されやすい?いや、影響するほど刺激的な人達に出会ったのです!!

Posted at 2017/04/25 23:02:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味
2017年04月05日 イイね!

春よ来い アグスタ来い

春よ来い アグスタ来い久し振りにお世話になっているバイク屋さんのブログを拝見してみると・・・・左端に愛しのイタ娘のせくすぃーなお尻が見切れてます。

先週バイク屋さんに電話しまして、「怪しい電装部分を1か所ずつテスターで当たっているところです」という回答を頂いてはいるのですが、東京では桜が咲いたとか、そういえば暖かくなってきたな、と思うと、アグスタを預けたのが、たった2ヶ月まえなのに、ものすごく長い間のアグスタロスのように感じてしまっています。


この精神状態はヤバいです。2年前に、こんな感じでMT07を買ってしまいました。

ところでバイクの車検は、最初は3年でしたよね、今は。
もし、今年MT07が車検で、アグスタのカムバックがGW後になりそうだと、2年前のご乱心再び!何か買っちゃいそうです?

よし、バイク雑誌もサイトも見ないようにしよう。(笑)


・・・と、書いていてふと気づいた。
我がアグスタ、原因不明のエンジンストップのトラブル解決のための入院です。

話がちょっとそれますが、私が愛用している年代物のCDプレイヤーが音飛びするんで買い替えかな~と思っていたら、気温が春めいてきたら音飛びしなくなりました。

ということは、ひょっとして我がイタ娘も、問題解決しないまでも春夏秋はノントラブルでいけるんじゃないだろうか???
また寒くなったら、改めて預けりゃいいじゃん。その方が症状出易いし。

うん、そうだそうしよう。



春秋用ジャンパーとしてクシタニの革ジャンを愛用していますが、アグスタのポジションのキツさと革の硬さが相まって、アグスタに乗った後は体中が痛いので、テキスタイルジャケットを購入しました。



受け入れ体制は万全です!


Posted at 2017/04/05 21:48:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味

プロフィール

「横浜出張1日目から来てしまった。いくつになってもダメな私ね〜」
何シテル?   10/07 16:47
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation