• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2013年04月27日 イイね!

アグスタ春のカーボン祭り・・・折れた

アグスタ春のカーボン祭り・・・折れた今日は久しぶりにアグスタに乗って、車屋さんに147の様子を見に行ってきました。
私の147は整備が始まっていました。納車がまちどおしいです。


さて、そんな中トラブル発生。

最初の写真

アグスタオーナーならわかる。ナンバープレートホルダー兼泥よけの角度が変。

実はせっかく取り付けたカーボンパーツが折れました。

この部品は3本のボルトで取り付けられていますが、一つのナットが部品から外れました。


そしてぶらんぶらんしてパーツが折れたということです。



ナットが外れた原因には心当たりがあります。これの取り付け時、「パキッ」と音がしたのでその時ナットがはがれてしまったのでしょう。


これに気付いたのが、ちょうどバイク用品店に立ち寄った時でしたので、早速グラスファイバー補修キットを購入ました。


下手くそですねー。でも、見えないところだからまあいいでしょう。
固化するのを待って、明日仕上げます。


ちなみに147ですが、解っていることですがGW中の納車は無いということを改めて確認しました。


Posted at 2013/04/27 17:29:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | AGUSTA | 日記
2013年04月25日 イイね!

めちゃくちゃ使いにくいWindows8

めちゃくちゃ使いにくいWindows8今まで使っていたAcerノートPCの電源がいよいよ怪しくなり、また、キーボードのKが壊れてきたのでPCを買いました。買ったのは実は2週間ほど前です。

今回はdynabookのウルトラブックにしました。ストレージがHDで、モニタは13.3インチのモデルですので、思っていたほどは高くありませんでした。ディスクドライブがついているのに1.5kg弱という重量、バッテリーで11時間駆動は、室内で使うのがメインであっても重宝します。

しかし・・・・・

PCは満足なのですが、Windows8には苦戦しております。

PCを起動させると最初の写真のような画面ですが、どこをどうやったらインターネットできるのか、私にはさっぱりです。なので、いつも左下の赤い「デスクトップ」というアイコンをクリックして下の画面を開き、その左下にあるインターネットエクスプローラ画面をクリックして使っています。



必要なアプリやアイコンの追加の仕方がイマイチ解りません。今までのWindowsなら、使っているうちに違いに慣れるのですが、今回ばかりは取扱い説明書が欲しいくらいです。
「ここからはじめる」アイコンがありませんので、最初は電源の切り方も解りませんでした。

また、写真のファイルをクリックするとWindows7ならウィンドウズフォトビューアーで写真を閲覧できましたが、Windows8ではクリックした写真しか見ることができません。ひょっとしたら閲覧の仕方があるかもしれませんが、それが解りません。

みんカラにUPするために写真サイズを加工するのに、2アクションくらい余計な仕事が増えた感じがします。タブレット向けにできているせいか、Windows7のような使い方を全く許してくれません。Windows7にダウングレードしたいくらいです。

タブレットならWindows8は使いやすいんでしょうか?私の感想としては案外そうでも無いような・・・


とりあえずフリーソフトの、「ここからはじめる」アイコンを追加したいと思います。

Posted at 2013/04/25 20:37:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 日記 | パソコン/インターネット
2013年04月21日 イイね!

アグスタ春のカーボン祭り・・・何かイマイチ

アグスタ春のカーボン祭り・・・何かイマイチ先日お伝えした、大人買いカーボンパーツをようやくつけ終わりました。

カーボンの仕上げはよくできたパーツでしたが、穴位置ずれや形状歪みがひどく、かなりの修正が必要でした。


たとえばエアダクトはエアボックスへの差込口をかなり削らないとカウルとの合わせが全く合わない。
ナンバープレートホルダーは取り付け面のフラットが全く出ておらず、削って調整しないと真っ直ぐつかないなどさんざんでした。


そんな苦労をして取り付けたのですが、何かイマイチ。違和感。


その違和感の原因を分析してみると・・・

1.サイドカバーが銀色→黒になってイメージが変わってしまった。
  ただしこれは銀に塗装するつもりです。


こちらは交換前


2.エアダクトにラインが入っていない。
  CRCのステッカーはこの写真では貼っていませんが、ステッカーを当ててみても何かしっくりきませんでした。


こちらはオリジナル


3.エアダクトの入り口のメッシュがシルバー。
  1000ccモデルからこの部分はシルバーになりましたが・・・・


こちらはオリジナル


4.カーボンで見た目が艶々になってしまった。
  ノーマルの樹脂製のやや艶消しな色目に慣れてしまった。またそっちのほうが好み。


こちらはオリジナル


たぶん4がもっとも大きな理由だと分析します。

高いお金をはたいて、また、苦労して取り付けたのに、心は全く晴れません。


もとに戻そうかな。
Posted at 2013/04/21 22:15:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味
2013年04月20日 イイね!

ドナドナ? いえいえ増車です

ドナドナ? いえいえ増車です会社の同僚からXR250を譲ってもらいました。

実は前々から、帰任したら譲ってもらうことになっており、先週車両を受け取りました。そして今日、50kmほど離れたバイクやさんに整備をお願いするための、「もっていく」の図です。車両はエンジンは掛かるし、譲ってくれた同僚もこれをほったらかしではなく、乗っていましたので走ることには何ら問題ないのですが、名義変更が済んでいないので車で運ぶことにしました。

整備は、キャブセッティング、サスペンションO/H、タイヤ交換、チェーン、スプロケット交換など行いますので、ゴールデンウィークには間に合わないかもしれませんが、まあいいです。林道は逃げません。

久しぶりの林道再デビューが今から楽しみです。



ところで肝心のクルマは?

実はタイミングよくアルファ147TSが見つかり、すでに成約も済ませてあり、これから整備に入りますが、こちらも納車はゴールデンウィーク明けでしょう。

という近況報告でした。

Posted at 2013/04/20 20:34:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイクその他 | 趣味
2013年04月06日 イイね!

未だクルマなし

未だクルマなしただいまクルマ探し中です。


実は3月末に帰国したその日、アバルト500左H/MTを試乗しました。

試乗車はマフラーが交換されており、良い音がしました。esseesseキット付きでしたのでパワーもありました。思いのほか低速トルクが薄く、シティモードですと慣れないうちは発進でエンストしそうになりましたが、これは慣れるでしょう。ドッカンターボはアバルト500のキャラクターに合っていると思います。

足は硬いですが運転者には問題無いでしょう。また、運転席のみサベルトシートが付いていました。サベルトシートは座面が硬く、全く沈まない印象でしたが座り心地は良かったです。ただ、サベルトになっても相変わらずヒップポイントが高く、ちょっと落ち着かない感想を持ちました。

試乗コースは都内で、しかも結構交通量が多かったため、思い切り回すことは出来ませんでしたが、元気の良いエンジンと固められた足は、きびきび動いて面白かったです。

ただ、車内に響くエンジン音は普通の4気筒で、アルファのTSエンジンを知っていると、これ欲しい!となりませんでした。



本日、Fiat500ツインエアポップA/MTを試乗しました。

500という車体のキャラクターとしては、アバルトよりツインエアのほうが私好みでした。ツインエアのボロロ-というエンジン音も楽しいです。下のトルクはモリモリしてはいませんが、おそらく車体が軽いからでしょう、かなり良い加速をします。

デュアロジックは初体験でしたが、マニュアルモードでも全くぎくしゃくしないし、走り出しのクラッチの繋がりも自然に感じました。もしFiat500を買うなら平行モノのM/Tと思っていましたが、デュアロジックもありだな、と思いました。右ハンドルの場合ペダルレイアウトが良くないですが、デュアロジックはペダルが2つしか無いため、そのネガをあまり感じませんでした。ちなみに6月に右ハンドルのM/Tが限定で販売されるそうです。

シートは当然アバルト同様ヒップポイントが高いですね。また、これまた当然サイドサポートはあまり張っていません。もうちょっと張っていても良いかなー、という感想です。

しかし、エントリーグレードのポップの車両価格でさえ200万強。200万あったら147の程度の良い中古車を買っておつりがきますので、今日のところは「これ、ください」とはなりませんでした。


やっぱり147になっちゃうかなー。

Posted at 2013/04/06 22:07:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 日記 | クルマ

プロフィール

「朝、隣の席の同僚が開口一番、昨日のサッカー見ました?と聞いてきたので、見てないと答えると、なぜ?見て当然なのにという反応をしてた、というサッカーあるある。」
何シテル?   07/16 08:27
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12 345 6
78910111213
141516171819 20
21222324 2526 27
282930    

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation