• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2018年09月16日 イイね!

久し振りにGTA

久し振りにGTAFIAT500を通勤用に購入して以来、その使い勝手の良さに500ばっかり乗っています。

ここのところ、週末と言えば雨で、それが「500ばっかり」に拍車を掛けていました。
アグスタにも乗りたいです。

今週は3連休で、明日は天気が良さそうですが、残念ながらわが社は明日は普通出勤です。

今日も天気が悪いなぁと半ばあきらめていたのですが、午後になって晴れました。
アグスタかGTAか迷いましたが、GTAを出動させました。

FIAT500の使い勝手が良すぎるがゆえに、GTAを持つことの経済的負担を考えてしまうと、GTA不要論が頭をよぎってしまいますが、乗ってみると、そんなのは一瞬で吹き飛んでしまいますね。


御前崎の撮影ポイントまで走りました。






エンジンマウントが既に無いとか、今後の維持には苦労させられそうですが、私にはこれがアガリの車になりそうなので、頑張って維持します。

Posted at 2018/09/16 20:06:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alfa 147 | クルマ
2018年09月09日 イイね!

FIT500 タイヤを交換しました

FIT500 タイヤを交換しました明日は雨の予報ですが、夕方洗車しました。

転職した職場が海の近くで、海風が吹くと車全体がべたべたどんよりしてしまうので、だいたい毎週洗車します。
2時間くらいの、気合の入っていない洗車ですが。


本題は、タイヤを交換しました。
ミシュランのパイロットスポーツ3です。



この車両購入時についていたタイヤはGOOD YEARのEFFICIENT GRIPという、名前から察しのつくエコタイヤでした。
交換時の走行距離は2.5万キロで、まだ五分山といった感じでしたが、先日、コンビニに入る際、誤って縁石に乗り上げてしまい、ホイールその他にダメージはありませんでしたが、タイヤのサイドウォールの一部に盛り上がりが出来ましたので、交換することにしました。


マッチのお店に行ったら予想通りに勧められて、ああそうですかってな感じで、我ながらやりやすい客です。(笑)
拘りが無いと言いましたが、心の奥底で決めていましたね。


バイクではお馴染みのミシュランですが、クルマでは初めてです。

FIAT500のキャラが立ちすぎなせいか、ファーストインプレッションはあまり変化を感じませんでした。
モチロンNewタイヤならではのノイズ低減や、当たりの柔らかさは感じました。


付いていたGOOD YEARは新車時装着銘柄なのでしょうか? もしそうなら4~5万キロくらい持つことになりますが、そんなに持っても所詮ゴムは劣化しちゃう(青空駐車ならなおさら)から、私はタイヤは2年持てばよいと思っています。
つまり普通の使い方で2年2万キロとして、タイヤは2万キロ持てばよいのです。

ん・・・・・、私の使用環境では2年は6万キロ・・・・・パイロットスポーツ3、持つわけねーなー。

だったらエコタイヤすべきでした。
ははは。

Posted at 2018/09/09 18:57:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT500S | クルマ
2018年09月09日 イイね!

AGUSTA オイル・フィルター交換

AGUSTA オイル・フィルター交換アグスタの車検を忘れるくらいなので、当然(?)オイル交換も忘れる。

前回は何時、何キロ時だったかな?? (;^_^A

確実に憶えているのは31,500km時。O/H後1,500km走行時のチェック時。

現在のODDは・・・37,000km。5,500km走ってますね。



以前お付き合いのあったバイク屋さんは5,000kmを推奨していまたし、シフトが渋いとかもなかったのでギリOKとしておきましょう。(O型)


私は基本的にオイル交換もお店にお任せします。
理由は、廃オイルの処理とか、オイル缶の処理がめんどくさいからです。

しかし最近、週末ごとに天気が悪く、ナカナカバイク屋さんに行けないので、今回は自分での実施を決意、昨日バイク屋さんにオイルとフィルターを取りに行きました。

(今日、晴れたけど・・・)

私はオイルには拘りが無いので、お店のいいなりです。
で、お店から受け取ったのがこれ。


麺つゆかと思った。(爆)




良く振ってからって・・・・鰹節が沈んでるのかな?



ひとりボケはこれくらいにして、処理がめんどくさい、と言いましたが、最近は紙パックなんですね。



アグスタの指定は10W60ですが、実績はあるとのこと。
50と60の違いがワカラン私には問題ございません。

今回はフィルタも交換します。
このアグスタロゴで1,000円くらい高いかな?



この純正部品にはゆるみ側回り止め?部品がセットになっていました。
(見えにくいですが右側根元についてます)



用意された3Lのオイルで過不足なく完了。


早速試走、と行きたいところですが、コレの前に自転車で30kmほど走ったせいで、疲れてしまって気合入らず・・・。

30kmごときでこの体たらくとは、なまってるなぁ。

Posted at 2018/09/09 15:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味
2018年08月26日 イイね!

147GTA バイザーを入手したが・・・

147GTA バイザーを入手したが・・・147GTAのバイザーの件はブログには挙げて無かったみたいですが、昨年末くらいだったか、バイザーを下ろしたときに「バキッ!」という音とともに軸のプラスチックが折れました。

その後も、冬場は問題なく使えていたのですが、春になって気温が上がってくると、突然落ちてくるようにになってきました。


突然”ペロッ”と落ちてくるのはビックリするし、何だかカッコ悪いので外しました。

こんなもん某オクですぐに手に入るだろうと思っていたら、これが無い。
おそらく同じ事例が多発しているんですね。
147用なら流用が、と思ったら、GTA用は黒、4気筒147はグレー。 とほほ、です。


あれから数か月、ようやくGTA用を入手しました・・・・・が、何か違和感。


見た目が違う。






私の車両は2006年式。 (上)
この部品のドナーは2003年。 (下)


まあ、ルーフに収まっている分には見た目同じなので良しとしておきましょう。




※ ↑ 収まっていないように見えますが、これでもちゃんと収まってます。はい。
  これを気にされる方は、アルファロメオを始め、イタ車には乗れません。


とりあえず乾杯!! というか飲みながら作業していました。
夏の午後の車いじりには欠かせないお供です。



Posted at 2018/08/26 18:07:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alfa 147 | クルマ
2018年08月05日 イイね!

ヘルニア治療

ヘルニア治療転職して通勤距離が伸びたため、朝起きる時刻が早くなり、毎朝5時すぎくらいには自然と目が覚めるようになりました。

休日もそれは同じです。

今朝起きてみると意外と涼しいので、せっかくだからちょっと走りに行こう。

久し振りにGTAかな?と思いましたが、アグスタにしました。

・・・というのも、10日ほど前に重量物を運んで以来腰が痛い。ぎっくり腰寸前の危険な状態。

ネットで腰痛ヨガを検索して毎日実践しているので、まあまあ回復傾向ですが、長時間の立ち仕事の後は「あうっ!腰が抜ける」という感じです。

何でアグスタかというと、キツイ前傾ポジションは腰が伸びるるし、ワインディングで腰を左右にずらすのも、ギックリ治療に丁度良いのです。
しかも前傾姿勢を保つことで腹筋と背筋が鍛えられるということで、

・アグスタ楽しい
・ギックリ治療
・腹筋、背筋トレーニング

という、まさに一石三鳥!!あー素敵!! (ただし、取説には書いてない)

で、朝6時に出発。最初の写真は午前7時半頃、2回目の休憩。

腰の治療には良いのですが、キツイ前傾姿勢に身体が持たない。

その後は峠道途中の駐車エリアの木陰で横になって休憩するなどして、12時頃帰宅しましたが、こんな暑い日にバイクに乗ってはいけませんね。



前回ブログのラジエターコアガードですが、かなり効果がありました。



この暑い中、100度に達したのは2回、ファンが回ったのは1回のみでした。

50km/hくらいでトラックの後ろを走るというシチュエーションでも、100度には達せず。

今までは、水温が上がると、走ってもなかなか水温が下がらなかったのですが、きょうはすーっと下がります。

印象としては同じシチュエーションなら10度くらい違うんじゃないか?と思えたほどです。

Posted at 2018/08/05 19:09:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味

プロフィール

「横浜出張1日目から来てしまった。いくつになってもダメな私ね〜」
何シテル?   10/07 16:47
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation