• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka@BP5Aのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

レア車

今日は一日フリーな時間をゲットして久々に友達と会ってきました。
まぁ、車が好きなメンバーなのでドライブって感じで。

行き先は千葉県。

今日はお出かけ日和だったこともあって、首都高ではやたらとスーパーカーを
目撃しました。フェラーリ、ランボルギーニ、マクラーレンとまぁ、いろいろと。

中でも一番はF40ですかね。ただお金持っているだけじゃ乗れませんよ。
ほんとに。
もう25年も前の車なのにね。オーナーさんはよほど好きなんだと思います。

で、行った先でこんな電車・・・もとい列車を鑑賞。






もともとは新潟の大糸線だったか?の引退車両らしいです。
見ての通り電線が無い。ディーゼル車です。

画像1枚目と2枚目の2両編成なんですが、2両目は予約席みたいになっていて
この列車はテレビクルーのような人たちが乗っていました。

駅の反対側はこんな景色。


良い景色だぁ。

とこんな感じで渋滞に大分やられながらも400km以上走り回ったのでした。

おしまい。
Posted at 2014/11/23 22:15:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年10月18日 イイね!

祭り

本日(18日)は近所の電車車庫の開放日だったので、長男を連れて行ってきました。



某代表m氏も居たようですが分からず・・・そんなに広くないんですけどね。

数年前に行ったときは時間帯が悪かったのかもしれませんが、
混んでいて何も出来ずに撤収した記憶があります。
今回はほとんど体験してきました。

電車の洗車体験よりもミニ新幹線のほうが楽しそうでした(笑)
洗車体験結構時間かかるんですけどね・・・まぁ、アトラクションとしての洗車機は
車用がベストですかね。

そして夕方からはこれまた市内のお祭りへ。



毎年観光客が多くて混むんですよ。
いやね、自分だけならそのくらいかまわんのですが、子供の抱っこが疲れるんですよ。
ということで最近痛めて治ってきた腰痛がまた悪化したのでした。


Posted at 2014/10/18 23:36:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年10月11日 イイね!

芋ほり

現在唯一畑で作っていたもの。・・・さつま芋です。

植えてから放置すること数か月、期待はしていなかったんですが出来ていました。
ただ、想像していた形とはだいぶ違いますが(笑)
巨大化した野菜ってあんまり良いイメージないんですが味はどうなんでしょうか。

Posted at 2014/10/11 22:12:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭農園 | 日記
2014年10月09日 イイね!

レガシィ エンジン載せ替え エピローグ

これでエンジン載せ替え作業の最終回です。
ちなみにエンジンは関係ないです・・・

多くは語りません。
画像で察してください。


整備中に送られてきた画像。やばいっす。




かの有名なmomoブラインドのタイヤ




http://reusejapan.exblog.jp/12200712/

近所なんで助かります。


Posted at 2014/10/09 22:24:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月08日 イイね!

レガシィ 復活

そんなこんなで部品と車を預けて1週間。
特に問題発生の連絡もなく、載せ換え作業完了の連絡が来ました。

納車は引き取りに行こうと思っていたら自宅まで運んでもらえるとのこと。
そして完了の連絡が来た日の夜、一応早く帰宅して待っていたところ
いつの間にか駐車場に車が納車されていました。


















・・・隣の家の駐車場にね(爆)


単純に間違えたっぽい。

気を取り直して隣の家の駐車場にお邪魔してでエンジンON!!

当たり前ですがあの忌まわしいガチャガチャ音は消えて、
エンジンは実にスムーズにアイドリングを始めたのでした。

その後、現在まであまり車に乗れていないのですが、それでも以前との違いにびっくり。
まず、エンジンが静か。プラグやベルト交換が効いたのでしょうか。
マウントも交換したので振動が減りさらにそう感じるのかもしれません。

そしてクラッチペダルが軽い軽い。繋がりどころがわからんので今まで以上に発進がムズカシイ。
まぁ、そのうち慣れるでしょう。

クラッチの慣らし(50km程度でよいらしいです)は終わりましたが、
あんまりアクセルは踏んでいません。それでも分かる加速のスムーズさ。

総額にすると50万円弱ぐらいかかった修理でしたが、
しばらく故障もなく乗れるはずですのでよしとしましょう。


それでは最後にエンジン載せ換え前後を画像で比べてみます。

載せ換え前


載せ換え後


はずしていたカバーが付いただけで違いが分かりません(爆)
同型のエンジンだし、当然といえば当然ですね。

レガシィの場合は水平対向エンジンなので特に注意が必要ですが、
皆さんも日ごろのメンテナンスを怠らないように気をつけましょう。

終わり








と見せかけて次回 エピローグに続く
Posted at 2014/10/08 20:58:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

LED、モーター制御を生業とする弱電屋です。 以前から興味のあったマイコン"RL78"を地道にお勉強中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

OWON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 22:51:36
 
HAKKO(白光) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 22:49:48
 
秋月電子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 22:48:10
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン BP5/H16年式/5MT オデッセィが壊れ始めてき ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセィ RA6/H14年式/4AT 結婚を機に嫁さんでも運転できるAT車を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産スカイラインGT-R BCNR33/H10年式/5MT プリメーラの次に乗っていた ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
日産プリメーラ HNP10/H5年式/5MT 初めての自分名義のクルマ。23歳の時に中 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation