• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka@BP5Aのブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

タイヤ&ホイール交換

本日は早朝早起きしてラパンのタイヤ&ホイール交換をしました。



というのもラパン購入時についていたのはすでに当時からすり減ったスタッドレスタイヤ。
4年ぐらい使い続けてとっくに寿命になってたんで、傷だらけのホイールごと交換することにしました。

サイズは純正と同じく13インチなのでホイール&タイヤ&ナット&送料コミコミで25900円なり。
この値段でブリヂストンです。お買い得ですね~。ちなみに楽天の通販ね。

交換後、近所を走ってみましたが、とってもマイルドな乗り心地。終わったスタッドレスとはえらい差です。これで燃費が伸びてくれればさらに言うことなし。期待しましょう。

交換前



交換後



Posted at 2012/07/22 09:37:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラパン | 日記
2012年07月18日 イイね!

ブレーキパッドandエアコンベルト交換の巻

本日定時退社日。そして帰宅後、突然の車いじり。
明日から嫁さんが実家に行くので、それまでに無理やり時間作って直してあげました。

本日のお品書き
・フロントブレーキパッド交換
・エアコンベルト交換

以上2品でございます。

では一品目。

ラパンのフロントは片押し1podなので一番シンプルなタイプですね。


今回は国産有名どころのパッドに交換です。


外したパッドと新品との比較。
まだ磨耗限界には達していませんが、キーキー音が出るってことだったので
交換に至りました。


そして完成。
見た目は全く分からん(笑)


さて、次はベルト交換。日が暮れる前に早いところやっつけましょう。こちらの交換理由は定番のキュルキュル音の発生です。

ラパンのベルト交換はバンパー外したほうがやりやすいってことなのでまずはバンパーはずし。解体車の香りがぷんぷん漂います。


はずれたバンパー。持った感じは強度がなくてヘナヘナです。さすが軽自動車!


ここまで出来ればあとはネジを緩めて交換するだけ。

本当はオルタベルトも同時交換を試みたんですが、緩めるネジが分からず、今回は断念。
次回のお楽しみということで。本日の作業時間1時間なり。なかなかのスピード(笑)

最後にブレーキの当たりをつけるべく近所をウロウロ。大分ローターが削れているみたいでなかなか当たりがつきませんでしたが、あとは実走行しながらならすってことで。

以上、突貫工事の車イジリでした。

Posted at 2012/07/18 22:21:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラパン | 日記
2010年12月13日 イイね!

紛失

紛失なぜこんな部品が無くなった・・・?

ラパンの運転席側ドアロック押しスイッチのノブがどこかに消えました(爆)

現れたのは溝付きのネジ・・・日常の振動で緩んでぽろっと抜け落ちたようです。
すにで他の3席のノブも緩んでいたそうで(笑)

普通こういうところってネジのゆるみ止めとかするんじゃないのか?
品質に疑問が生じました。恐るべしコストダウン戦略。
Posted at 2010/12/13 06:50:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラパン | 日記
2010年09月08日 イイね!

カーナビ始動!


え~、明日明後日はお休みをもらっているのでこんな時間にブログ更新です(笑)

一昨日に到着したラパン用カーナビ"MRZ-85"をいじってみました。
とはいっても車に装着している訳も無く安定化電源での電源投入です(爆)
 最低限の配線だけ繋いで電源ON!!

 

事前に調べていた情報だとナビが起動するまでに時間がかかるらしいんですが、
全然気にならず。15秒ぐらいなら全然イライラしないでしょ。

で、本体正面右上にマイクロSDカードを挿入!
これは小さすぎデス。普通のSDカード用のコネクタは付かなかったのか?
コストダウンのためか・・・?
とにかく嫁さんには触らないように言っておきましょう(笑)

 

さて、気を取り直してまずは消費電流値の確認です。
14.4v時に1.25Aか~。ナビしか動いていない割には結構電気喰ってますね。
これでCDなんかを聞くと2Aオーバーするかもね。

 

一通り触っているうちに変な機能をハッケン。
これが噂の高得点を狙うと超迷惑をかけるという機能ですね。
5秒で20km/hって・・・世の中の高性能車は3秒で100km/hに達するというのに。
青信号になった瞬間に即追突されますね。

 

お次は便利機能ハッケン。
そうそうこれが欲しかったんですよ。スマートIC対応!
近所にスマートICあるので重宝しそうです。



ということであまり中身のないインプレでしたが最後にもう少し書いてみます。

良い点
・レスポンスが非常に良い(地図スクロールや検索も含めて全般的に)
・文字大きくてひたすらシンプル。ちょっと慣れている人なら説明書要らない。
・地図更新3年無料。
・本体奥行き寸法が他のナビよりも少し小さいので軽自動車にはいいかも。

良くない点
・操作ボタン類が左側にあって押しにくそう(これは人によってですかね)
・リモコンがない

メモリーナビってあんまり期待していなかったんですがこれで十分です。
普通にお薦めできます。
高級車だったらもう少し高級ナビがいいかなと思いますが
軽だったら車格にも合うし、ちょうど良いですね。
Posted at 2010/09/08 02:48:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラパン | 日記
2010年09月05日 イイね!

カーナビ!

カーナビ!嫁さん用のラパンを購入して早1年以上。中古の激安車だったこともあって、オーディオは純正CDプレーヤー・・・しかもディスクを一回入れると出てこなくなるオマケ付き(爆)

子供も外出できるようになってきたので、平日もあちこちに出かけているようです。で、不便なのが場所の事前調査と当日の運転。知らないところへ行く時は前の晩とかに予行練習をしていたんですが、毎回それだとキツイのでナビを購入することにしました。

メーカーは以前から使っているカロ製で。軽自動車に乗せるのでエアナビみたいにシンプルなやつがいいかな~と。価格調査をしていると4.5万円ぐらいでしょうか。そこそこ安いですね。ついでにCDプレーヤーも入れ替えると総額6万円也。地図更新も年間無料なのでこれも長所でしょうか。

他の据え置き型も調査してみると・・・あれ?7万出せば楽ナビライト(メモリータイプね)が買えるよ??
これだったらCDも付いいるし、簡単に盗難できないからこっちのほうがいいか!?

で数日迷った挙句楽ナビになりました。MRZ-85ってやつです。
今回のメモリーナビからはレスポンスがかなり改善され弱点がなくなったので今オデッセィに付いている4年前のHDD楽ナビよりも性能は上かもしれませんね。

さて問題はこの暑い時期に取り付けが出来るかどうか??
Posted at 2010/09/05 10:07:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラパン | 日記

プロフィール

LED、モーター制御を生業とする弱電屋です。 以前から興味のあったマイコン"RL78"を地道にお勉強中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

OWON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 22:51:36
 
HAKKO(白光) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 22:49:48
 
秋月電子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 22:48:10
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン BP5/H16年式/5MT オデッセィが壊れ始めてき ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセィ RA6/H14年式/4AT 結婚を機に嫁さんでも運転できるAT車を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産スカイラインGT-R BCNR33/H10年式/5MT プリメーラの次に乗っていた ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
日産プリメーラ HNP10/H5年式/5MT 初めての自分名義のクルマ。23歳の時に中 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation