• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka@BP5Aのブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

個人輸入でオシロスコープを購入するの巻  その5

するとなんと優しいことにキャンセルに応じてくれました。神だ、神が見える!B店は神だ。

間違った製品を注文したことにしてキャンセルしてくれというアドバイスまでついて。
国慶節が明けてから発送すると言っていたのでまだ間に合ったみたい。

相当バタバタしましたが、結果A店から希望の品を送ってもらえることになりました。
後は発送を待つのみ。少々寿命が縮んだ気はしますが、よかったよかった。

それから数日後、国慶節明けに発送すると言っていたのに、休み真っ最中に発送した旨の連絡がありました。
キャンセルされたくないから休日返上して無理やり送ったってことですか?
まぁ、自分にも責任があるので文句言えないけど。

それから少ししてEMSの追跡番号の連絡が来ました。

これって発送してから数日してからWeb上で確認できるようになるとか、発送前に番号だけ知らせてくる業者があるとか、今は国慶節だから明けに荷物が集中して
遅くなるだろうなとか・・・余計な知識はすでに十分持ち合わせているので慌てずに待ちます、待ちます、待ちます・・・。
にしても1週間経過しても問い合わせが出来ないって遅すぎませんか?何か新しいトラブルの予感。

そしてMASTERカードにはキャンセルしたB店からの請求が来てました。

続く
Posted at 2013/10/14 08:56:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2013年10月10日 イイね!

個人輸入でオシロスコープを購入するの巻  その4

A店からメッセージが来ました。
実際は英語のビジネスメールですが、意訳してお届けします。

僕:
(数日前の質問)オーダー掛けたんだけど有効になってる?

A店:
(ここから今日の出来事)在庫あるよ。EMSで送るつもり。

僕:
ちょっと待って!悪いんだけど連絡がなかったから他の店で注文しちゃった。
キャンセルお願いしてあったはずだけど。

A店:
まだお金払っていないなら大丈夫だよ。

ここで一旦止めて念のためカード請求状況をWebで確認すると・・・
あれ?あれれ!!アレレノレ? 請求来てる!!しかも日付はさかのぼって9月30日?
カード承認書類を出す前の日付だぞ??何が何だかわからないシステムですが、
そんなことよりも、↓こっちですよ、問題は。

僕の心の声:
やばい!完全に2重で発注してしまった。
というか、"お金払っていないなら大丈夫だよ。"って請求処理しといて何言っているんだ?

このまま2個届いたらどうする?1個はヤフオクで売るか?
国内価格よりだいぶ安いからもしかしたら儲かる?これを機に輸入転売で副業でも・・・

イヤイヤまずは目の前の問題を何とかしないと。
一旦、家の金で建て替えになると大蔵省の尋問が待っているじゃないか。
(確実に買値よりも高い金額で売れる保証はないですからね。とても重い説明責任が生じます(笑))

これはまずいぞ、まずいまずいまずい。

ここでA店から新たなメッセージが。
お!もしかしてキャンセルしてもらえて助かったか?

A店:
すまん。手違いですでに発送手配しちゃった。あとでEMSの追跡番号教えるよ。

その直後にAliexpressからメッセージが。

Aliexpress:
あなたのキャンセル依頼は却下されました。

僕の心の声:
終わった、手遅れだ。もう知らん。好きにしてくれ。




・・・イヤ!まだ手はある!A店がキャンセル出来ないならB店にキャンセル連絡をしよう
B店は対応も良くて落ち度がないから良心は痛むが致し方ない。ダメもとで連絡してみよう。

僕:
すいません。手違いで別の店から買うことになってしまったのでキャンセル出来ませんか?

続く
Posted at 2013/10/10 19:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2013年10月09日 イイね!

個人輸入でオシロスコープを購入するの巻  その3

承認依頼を出してから1週間音沙汰がありません(爆)
自動返信すらないので承認作業をしているのか不明。

提出した書類に不備があって無視されたか?と思い、
この注文は放っておいて同じ商品を再度カートに入れ今度はVISAカードで決済。
段々大雑把なやり方になってきました。

今度は1時間ぐらいで返事が。

"Transaction Closed"・・・またですか?
MASTERがどうとかVISAがどうってことではなく本人確認が確実に取れるまでは
取引できないということか。それではVISAカードの決済はあきらめて
MASTERカードに絞って考えることに。

何がおかしいのか、じっくり説明文を見ると承認用の提出書類はどれか1種類ではなくて
全部必要のようです。ふむふむ英文の読み間違えをしたようだ。
さらにカードの本人確認用セキュリティーも設定しました。
(決済の後に暗証番号を入れるサービスのことね)

結局必要な書類は
・パスポートの画像
・カードの裏表画像(カード番号は隠して良いが下4桁は分かるようにと細かい指示あり)
・カードの支払明細書
になります。
全部デジカメで撮って必要なところを画像編集で隠せばOKです。
パスポートの氏名とか請求書は思いっきり日本語なんですが良いんでしょうか?(笑)

これをWant to claimからアップします。書類揃えたぞ、承認してくれという英文と共に。

そして待つこと数日・・・返事なし(笑)
まだまだ諦めないよ!さてどうする。

原因が分からないので、サプライヤーに直接コンタクトをとってみることにしました。

このオーダーは有効なの?無効なの?と。そしてもちろん返事なし・・・(爆)

気を取り直して、原因を考えます。

色々な先人達のサイトを見ていると、サプライヤーの評価が高いところで購入した方が
良いと書いてありました。そうか!このサプライヤーはダメな店なんだ!(爆)と思い込み、
オーダーキャンセルリクエストを送って、別のサプライヤーを探すことに。

再検索の甲斐あって評判の高いサプライヤーを見つけました。これがB店です。

サイトにはオシロ単体の値段しか書いていなかったのでオプションは付けられるのか?と、
まず質問したところ数時間後に"出来るよ"と返事が。
うぅぅAliexpressはじめて10日経って 初めて人とやり取りできた。
感無量です。

じゃあ購入するからオプション品の購入方法教えてと聞いたら、本体のほかに1個1ドルの
オプションチケットを70個買ってくれという指示が。なんかの調整用にこういうのを設けているんですね。
なるほど合理的だ。

ということでオシロ本体とオプションをB店で決済したのでした。
ひとまず承認されているかわからないMASTERカードで。

その後B店とのやり取りが面白いようにサクサク進み、
発送日のお知らせをもらう段階になったところで気になる文を見つけました。

We got the payment and will ship the items to you very soon after our holiday.

holiday?・・・ホリデー?
・・・ほ・り・で・-!!!

中国のカレンダーを見ると、な!ん!と!、国慶節。頭の中で何かが繋がりました。
そうです、先にオーダーしていたA店から返事がなかったのはお休みだったからなんです。
そしてB店にオーダー掛けた数時間後、やはり予感は的中したのであります。

続く
Posted at 2013/10/09 22:32:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2013年10月08日 イイね!

個人輸入でオシロスコープを購入するの巻  その2

さて、予算の都合でAliexpressで購入すると決めたものの、
そもそもAliexpressって何?って話ですよね。

Alibabaという会社(卸し?)が運営している割と有名な通販サイトなのです。
とはいっても日本の楽天・Amazonに比べて信頼性が桁違いに低い・・・という情報が
かなり見受けられます。


http://www.alibaba.co.jp/

実際はどうなのでしょうか? まぁその辺は追々ということで。
とりあえず日本のお客様至上主義に慣れているとくじけますのでご注意を。

まずはAliexpressの検索欄にSDS7102と入力して検索開始。
結構ヒットします。さすが中国のサイトですね。(OWONは中国の会社)

さらに値段順に並び替えて安いショップから順番に内容を確認します。

今回の条件は先で書いたバッテリー、バッグ&送料込みで5万円以内で収まること。
そうすると数件に絞られました。

その後、本当に個人輸入で大丈夫だろうか?という思いに悩まされること数日。
会員登録(フリ-)をしてから、意を決して購入に踏み切りました。

選んだのはA店。今までに数百件の取引をしていて、
ヤフオクでいう"良い"という評価が97%程度あります。

商品のページから購入に進み、MASTERカードで決済。
Alibabaは過去にpaypalが使えたようですが、契約の問題とかで一旦使えなくなりました。
今は手数料を払うとシステム上は使えるようですが・・・肝心のショップが対応してません。
手数料も高いので結局のところ、日本からの購入だとVISAかMASTERカードに限られてきます。

カード情報を入力して決済!!!

もう後には戻れない・・・本当に商品が届くのだろうか?と心配しながら待つこと4時間。
1通のメールが届きました。あえて原文のまま。

"Transaction Closed"
Your order has been cancelled for security reasons.
The fund for this order hasn't been deducted by AliExpress.
However, some banks may hold this payment, and the bank will
reverse the payment for up to 7-10 working days before releasing
back to the card holder. To avoid order cancellation in the future,
please submit a claim for payment verification.

なんだか理由が分かりませんがセキュリティーを理由にキャンセルされました(笑)

よく文章を読むと後半にカードの承認が必要みたいなことが書いてあります。
本人確認が出来ないと決済出来ないということでしょうか。

Order Detailのページを確認すると上記の文章に加えてWant to claimというボタンがあります。
このボタンを押すと、カードの使用には事前承認が必要で書類を提出してくれと書いてあります。
なるほど、そういうことか。というわけでいくつか明記されている書類の中から一つ選んでサイトを通じてアップロード。
ちなみにここで提出した書類とはカードの画像です。もちろんカードNoは消して。

そして承認をしてもらうまでひたすら待つのでありました。

続く
Posted at 2013/10/08 19:30:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2013年10月08日 イイね!

個人輸入でオシロスコープを購入するの巻  その1

~前置き~
この度、弱電屋の必須アイテムオシロスコープを個人輸入で購入しました。
購入にたどりつくまでに苦戦したので、今後同様に購入を考えている人の
参考になればと思い、ここに流れをメモしておきます。
最近車と関係ないマニアックネタばかりですが・・・何かの参考になれば幸いです。

~本編ここから~
かなり前から欲しかったオシロスコープ。
込み入った回路を自作して、うまく動かない時にオシロがないと解析が出来ず困ります。
会社には当然あるんですが、基板を持って行くのも面倒ですし
家にもあった方が便利なのでずっと欲しかったんです。

本当は高性能オシロが欲しいんですが、
予算は5万円なのでOWONという中国の会社のオシロを買うことにしました。

http://www.owonjapan.com/html/modules/products/index.php/content0033.html

この会社、日本に正規代理店があるほど有名です。もちろん自作マニアの中で(笑)
機種はSDS7102という超売れ筋モデル。売れ筋なのでほかのモデルに比べて
コストパフォーマンスが非常によろしい。狙い目ですね。
入力は2chしかありませんが、帯域は100MHzなので自作なら十分。



機種を決めたので次は購入先を探します。

一時前よりも円高が落ち着いてしまいましたが、
国内通販相場を調べた結果、安いところでもこんな感じでした。

正規品オプションなし:5万円前後
並行輸入オプションなし:4.5万円前後

対して今回利用したAliexpressだと
個人輸入フルオプション:5万円前後
(ebayは手数料が激高なので除外)

http://ja.aliexpress.com/

ぱっと見の価格は変わりませんが、フルオプションってのが肝なんです。
LAN+VGAポート、内蔵充電バッテリー、キャリーバッグが付くので
これだけで国内流通品だと2万円ぐらいします。

車に持ち込んで測定したり、フローティング測定が手軽にできるので
バッテリーとバッグは必須なのです。
そうすると予算上個人輸入品を選ぶことになります。

ということでAliexpressを利用してSDS7102をフルオプションで購入するという
方針が決まりました。

続く
Posted at 2013/10/08 00:14:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記

プロフィール

LED、モーター制御を生業とする弱電屋です。 以前から興味のあったマイコン"RL78"を地道にお勉強中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OWON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 22:51:36
 
HAKKO(白光) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 22:49:48
 
秋月電子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 22:48:10
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン BP5/H16年式/5MT オデッセィが壊れ始めてき ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセィ RA6/H14年式/4AT 結婚を機に嫁さんでも運転できるAT車を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産スカイラインGT-R BCNR33/H10年式/5MT プリメーラの次に乗っていた ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
日産プリメーラ HNP10/H5年式/5MT 初めての自分名義のクルマ。23歳の時に中 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation