• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka@BP5Aのブログ一覧

2013年10月08日 イイね!

個人輸入でオシロスコープを購入するの巻  その2

さて、予算の都合でAliexpressで購入すると決めたものの、
そもそもAliexpressって何?って話ですよね。

Alibabaという会社(卸し?)が運営している割と有名な通販サイトなのです。
とはいっても日本の楽天・Amazonに比べて信頼性が桁違いに低い・・・という情報が
かなり見受けられます。


http://www.alibaba.co.jp/

実際はどうなのでしょうか? まぁその辺は追々ということで。
とりあえず日本のお客様至上主義に慣れているとくじけますのでご注意を。

まずはAliexpressの検索欄にSDS7102と入力して検索開始。
結構ヒットします。さすが中国のサイトですね。(OWONは中国の会社)

さらに値段順に並び替えて安いショップから順番に内容を確認します。

今回の条件は先で書いたバッテリー、バッグ&送料込みで5万円以内で収まること。
そうすると数件に絞られました。

その後、本当に個人輸入で大丈夫だろうか?という思いに悩まされること数日。
会員登録(フリ-)をしてから、意を決して購入に踏み切りました。

選んだのはA店。今までに数百件の取引をしていて、
ヤフオクでいう"良い"という評価が97%程度あります。

商品のページから購入に進み、MASTERカードで決済。
Alibabaは過去にpaypalが使えたようですが、契約の問題とかで一旦使えなくなりました。
今は手数料を払うとシステム上は使えるようですが・・・肝心のショップが対応してません。
手数料も高いので結局のところ、日本からの購入だとVISAかMASTERカードに限られてきます。

カード情報を入力して決済!!!

もう後には戻れない・・・本当に商品が届くのだろうか?と心配しながら待つこと4時間。
1通のメールが届きました。あえて原文のまま。

"Transaction Closed"
Your order has been cancelled for security reasons.
The fund for this order hasn't been deducted by AliExpress.
However, some banks may hold this payment, and the bank will
reverse the payment for up to 7-10 working days before releasing
back to the card holder. To avoid order cancellation in the future,
please submit a claim for payment verification.

なんだか理由が分かりませんがセキュリティーを理由にキャンセルされました(笑)

よく文章を読むと後半にカードの承認が必要みたいなことが書いてあります。
本人確認が出来ないと決済出来ないということでしょうか。

Order Detailのページを確認すると上記の文章に加えてWant to claimというボタンがあります。
このボタンを押すと、カードの使用には事前承認が必要で書類を提出してくれと書いてあります。
なるほど、そういうことか。というわけでいくつか明記されている書類の中から一つ選んでサイトを通じてアップロード。
ちなみにここで提出した書類とはカードの画像です。もちろんカードNoは消して。

そして承認をしてもらうまでひたすら待つのでありました。

続く
Posted at 2013/10/08 19:30:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2013年10月08日 イイね!

個人輸入でオシロスコープを購入するの巻  その1

~前置き~
この度、弱電屋の必須アイテムオシロスコープを個人輸入で購入しました。
購入にたどりつくまでに苦戦したので、今後同様に購入を考えている人の
参考になればと思い、ここに流れをメモしておきます。
最近車と関係ないマニアックネタばかりですが・・・何かの参考になれば幸いです。

~本編ここから~
かなり前から欲しかったオシロスコープ。
込み入った回路を自作して、うまく動かない時にオシロがないと解析が出来ず困ります。
会社には当然あるんですが、基板を持って行くのも面倒ですし
家にもあった方が便利なのでずっと欲しかったんです。

本当は高性能オシロが欲しいんですが、
予算は5万円なのでOWONという中国の会社のオシロを買うことにしました。

http://www.owonjapan.com/html/modules/products/index.php/content0033.html

この会社、日本に正規代理店があるほど有名です。もちろん自作マニアの中で(笑)
機種はSDS7102という超売れ筋モデル。売れ筋なのでほかのモデルに比べて
コストパフォーマンスが非常によろしい。狙い目ですね。
入力は2chしかありませんが、帯域は100MHzなので自作なら十分。



機種を決めたので次は購入先を探します。

一時前よりも円高が落ち着いてしまいましたが、
国内通販相場を調べた結果、安いところでもこんな感じでした。

正規品オプションなし:5万円前後
並行輸入オプションなし:4.5万円前後

対して今回利用したAliexpressだと
個人輸入フルオプション:5万円前後
(ebayは手数料が激高なので除外)

http://ja.aliexpress.com/

ぱっと見の価格は変わりませんが、フルオプションってのが肝なんです。
LAN+VGAポート、内蔵充電バッテリー、キャリーバッグが付くので
これだけで国内流通品だと2万円ぐらいします。

車に持ち込んで測定したり、フローティング測定が手軽にできるので
バッテリーとバッグは必須なのです。
そうすると予算上個人輸入品を選ぶことになります。

ということでAliexpressを利用してSDS7102をフルオプションで購入するという
方針が決まりました。

続く
Posted at 2013/10/08 00:14:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2013年09月25日 イイね!

フルカラーLED制御回路 基板ほぼ完成編

例によってお友達のD:5用LED電球ネタです。

前回のブログでアップした基板は色々と調整する必要があって
いじっていたら段々汚くなってきたので結局再製作してしまいました。

さすがに2回目だけあってまぁまぁ納得の仕上がりです。
やはり面実装部品を使うときれいに仕上がります。
抵抗・ダイオード全種とコンデンサの一部をチップ化して裏面実装にしています。






あとは購入待ちの部品を付けて、突入電流を減らしたら完成です。
あ、LED電球と基板ケースも用意しないとですね。

ようやく山場は超えた感じです。あとは粛々と作業するだけ。

完成したあかつきには整備手帳に詳しく載せる予定なので、お楽しみに(笑)
Posted at 2013/09/25 22:25:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2013年09月19日 イイね!

フルカラーLED制御回路 基板作成編

先日回路図が出来上がったフルカラーLED制御回路ですが、その後基板の製作に着手しました。

とりあえず部品を載せて電源を入れられるようになったので公開。



裏面はなかなかのカオス状態です。



LEDは仮の小型のものですが点灯試験には使えるので動作確認。

緑とか



赤とか



白とか



画像だと分かりませんが2系統の切替になってます。

さて、次は気になるところと現物合わせの調整だな。
Posted at 2013/09/19 23:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2013年09月19日 イイね!

おぉぉ、あの車は・・・

仕事終わりの帰り道、国道の信号待ちで待っていると
明らかに他と違う車の排気音が・・・

都内の駅前なので結構高級車は目にするんですが、流石にこのマシンは・・・



一瞬で通り過ぎてしまったんですが、間違いなくゾンダ。
(写真は撮れませんでした)

ひさびさに興奮するクルマ見ました。スゲェー!!
Posted at 2013/09/19 00:37:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

LED、モーター制御を生業とする弱電屋です。 以前から興味のあったマイコン"RL78"を地道にお勉強中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OWON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 22:51:36
 
HAKKO(白光) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 22:49:48
 
秋月電子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 22:48:10
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン BP5/H16年式/5MT オデッセィが壊れ始めてき ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセィ RA6/H14年式/4AT 結婚を機に嫁さんでも運転できるAT車を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産スカイラインGT-R BCNR33/H10年式/5MT プリメーラの次に乗っていた ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
日産プリメーラ HNP10/H5年式/5MT 初めての自分名義のクルマ。23歳の時に中 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation