• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

製造※課の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2020年2月23日

ディマースイッチの製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
初めは先輩方の様に
ボリューム抵抗で
タイマー回路を組もうかと
思っていましたが
ある日、
大恵ステアリングボスの適合を眺めた後
某オクを眺めていたら
アトレー・ハイゼット200系は
ディマースイッチが
ワイパー・ウインカーが独立しているのに気づきました
2
トヨタのワイパーレバー
(リアワイパー無 タイマー付き)
も用意します
パーツレビューは
ウインカーレバーもトヨタの物にしてありますが
私の知識では正常に動作するまで
持って行けませんでした
(制御がすべてリレーかそうで無いか)
3
合体しました
コネクターを壊して取り付けましたがワイパーレバー側の下は
コラムカバーまで余裕があるので
ワイパーレバーに
車体側コネクター+線が付いたものに
変換コネクターを付けたほうが
トラブルが起きにくいかもしれません

あと固定はかなり強固にしないと
上下、引き方向に
強い力をかけることになりますので
注意が必要です
4
変換コネクターを作ります

ちなみにディマースイッチは種類があって
アトレーのハザードスイッチが
コラムとは別体になっているものが
良いと思います
エアバックとホーンのコネクタも
同じかチェックが必要です
5
ディマースイッチの車体側への取り付けは
コラムカバーの加工と
配線入れ替え以外無加工です
ケーブルリールもどちらの車種の物でもステアリングは取りつきました
私は某オクで来たものは怖かったので
アトレーディマー+コペンケーブルリールです
6
コペンのディマー構造が曲者で
配線が左右クロスしてますので
作業は慎重を要します
ApコペンコネクターからDsアトレー
コネクターに配線のジャンプが必要です
7
TAIKOって書いてあるホーンリレーだけ摘出して
繋げないとだめです
あと新規ワイパーレバーの
コネクターは配線コムさんで
矢崎090 12P090K-MT-M 
トヨタコネクタは部品が出ないので
線付きを・・・というのはこのためです
8
トヨタ配線図です
対応した線を空いたApコネクターに
配線して行きます

コペンの配線図はみんカラ内に転がってますので
省略しました

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミニ平型ヒューズ交換

難易度:

レーダー交換

難易度:

備忘録 コペン 880 ルーフの油圧ポンプ交換

難易度:

HID純正交換用バーナー&ポジションLED交換

難易度:

電球交換(センターパネル、メーターパネル)

難易度:

HIDバーナー再交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自分の持っているビジョンは貫く主義です。 モットーは工賃節約です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「テレスコピックを付けよう」研究結果発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 06:36:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
フォルクスワーゲン最後の? ガソリンエンジン+マニュアル車に手を出しました 息子とサーキ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アヴァンシアから乗り換え。長く楽しみたいです
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
楽しい車を求めて時代を逆行しました 軽最後の?4気筒&オープンです堪能しました やはり ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
時代はエコなので!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation