• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちー966のブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

フロント脚廻りOH

フロント脚廻りOH フロントからの異音が大きくなり、
 先日Fロアアーム・ハブベアリングのOHしました。

 リヤに引き続き修理ばかりですね(汗)

 この作業は、素人はできないので、
 主治医といっしょに作業することに。

 これで異音とおさらばできることを期待しつつ 
 作業開始。

 作業完了後のインプは異音がしなくなったのと、
 ポリブッシュの効果でブレーキングした時の
 ブレが無くなりいい感じです。

 ついでに組み上がった際にアライメント・
 キャンバーを測定。一発で決まりました。 

 気になる方は、整備手帳にUPしてます。 


Posted at 2009/06/28 10:01:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年06月25日 イイね!

シフトウェイト改 Ver.2

シフトウェイト改 Ver.2 シフトウェイトをワイヤークリップを
 オモリにして作成してましたが、

 ここはA2時代の経験を生かして
 きちんとパイプを入れて作成することに

 この画像を見てすぐ分かる方は、
 
 かなり通です。

 取付後は、シフトフィーリングが
 かなり改善されます。
 
 クイックシフトもいいですが、
 この感覚もかなりいいですよ。 

 シフトが軽くサクッと入り気持ちいいっす。

 モディファイするかたは、あくまでも自己責任
 でお願いします。 

 整備手帳に画像入れてます。
 
 気になる方はどうぞ


 
Posted at 2009/06/25 20:37:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年06月23日 イイね!

サイドブレーキの調整って?

サイドブレーキの調整って? 106のリヤハブベアリングのOH
 してから、ブレーキの踏みしろが
 深くなったので、もしやと思い
 サイドを引くと7ノッチほどあり
 調整することに。

 早速調整しようと思いサイド付近を見ると
 無い、無いじゃないですか?
 調整ネジが室内に!!

 下回りを見るとマフラーの遮熱板の上、
 ボディの下、調整やりづらいところに
 あるじゃないですか。

 う~ん!(汗)
 
 マフラーを除けずにできそうなので、
 遮熱板を外して、やっと調整ネジがお目見え
 ここからは簡単なのですが、なんともです。

 リヤブレーキがローターに擦れないか確認し
 位置を決め、エアー抜きをして完成。
 
 エンジンを掛けてブレーキを踏むと剛性感が
 戻りいい感じになりました。

 おフランス車ってこんなものなんでしょうか。
 もう少し整備性を考えて欲しいです。

 A2はよかったなぁ~。

 整備手帳に画像入れてます。
Posted at 2009/06/23 21:23:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年06月20日 イイね!

ラリーの体重測定

ラリーの体重測定 106ラリーホイルと純正ホイルの重量を計測しました。
 純正より軽いと言われてる鉄っちんホイル
 実際はどのくらい軽いのでしょう?

 結果、200g鉄ラリーがアルミ純正より
 軽い7.2kgでした。ラリーえらい!パチパチ 

 あと1Kgほど軽かったらいうことないのですが、
 仕方ないですね。
  
 鉄だから

 画像上がラリー、下が純正ホイルです。 
 測定したラリーは14インチ、6J、ET16の後期型です。

 前期型は、5.5Jなのでもう少し軽いはず。
 これからラリーを検討している方参考にどうぞ。
Posted at 2009/06/20 09:14:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年06月18日 イイね!

ロアマウントブッシュ交換

ロアマウントブッシュ交換 定番?のロアマウントのブッシュを交換しました。
 詳しくは、整備手帳にUPしてます。

 取付後のインプですが、
 ○メリット
  シフトの入りがよくなります。具体的にはかなり
  カッチリした感じに入ります。
  
  EGと車体、ハンドル・クラッチ全ての操作系が
  かなりリジットな感じで一体感が出ます。

 ×デメリット 
  EGからの振動がハンドルに伝わり気になる人は
  気になると思います。
  
  クラッチを繋ぐときにブルブルっと振動します。

  スロットルを戻したときのEGの余韻が振動として
  伝わりうるさいです。

 な~んだ、デメリットの方が多いの?とここまで読んだ
 方は思うと思いますが、
 
 文書では説明できないですが(下手なもので)
 デメリットを上回る愉しさがあり、
 
 ダイレクト感が確実にUPしました
Posted at 2009/06/18 19:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@Onion さん寂しくなります。色々と情報を頂きありがとうございます。」
何シテル?   12/14 15:47
PEUGEOT 106でみんからにお世話になります。 106に乗り始めて、フレンチ車の良さが、分かって きました。 VWも好きでゴルフ2にはお世話にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123 456
789 10 111213
141516 17 1819 20
2122 2324 252627
282930    

リンク・クリップ

タペットカバーオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 22:27:35
間欠調整ワイパーリレー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 21:30:37
エアクリーナーとビッグスロットルの取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 05:29:26

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
青106号が廃車となり、やっと決まったネオ106号ホワイト号です。 2003年式の最終型 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
名車ゴルフ2GTI 過去所有の車です。 この車は、故障・モディフィと苦労&愉しみました。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
世界の名車ゴルフ2(A2)'91年 取り回しが日本の道にベスト・バイ・ベストな大きさ。 ...
プジョー 106 プジョー 106
2001年式の106です。 オーナになってからお決まりのラリ鉄・脚を即交換。 鉄ホイルを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation