• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月20日

モデナのキー

またまたキーの話題ですw

以前のブログでも書きましたが、その時に某氏からいただいたブランクキーのうち素敵な手製のブランクキーは使わないでしまっておいたのですが、今回は意を決して使わせていただくことにしました。

 ここで、問題発生・・
 前回も合鍵作製してもらえる合鍵屋を探すのに苦労したのですが、今回も想定外なハプニングが発生しました。前回作成していただいた合鍵屋に行ったのですが、ブランクキーが特殊な形をしているため機械に挟めないから作成できないと言われてしまいました。

 そこでいろいろ問い合わせし作れるが代金が1万とか2万とか言われ躊躇してしまいました。作成していただいた某氏にレスキューをお願いし、作成していただけそうな大阪の合鍵屋を教えいていただいたのですがそこに問い合わせすると以前に作ったことがあるかもしれないけど、覚えがないしわざわざ大阪まで来なくても、と近くにある合鍵屋さんを紹介していただきました。

 わりと近くにあるその合鍵屋に持っていくと、しぶしぶ?預かっていただけましたが後日電話がかかってきて「よく見るとオリジナルとブランクキーの溝の形が違うから使えないかもしれないですよ」と言われましたが、「預かっていただいたブランクキーはK183をもとにして作成したものであり、K183での作成実績はあるので大丈夫だと思うのでそのまま作成してください」とお願いし・・・無事作成していただきました。2160円也

alt
キーホルダー物色中ですがとりあえずアマゾンギフト券でゲットした格安キーホルダー装着w


合鍵も無事作成できたので、私も諸先輩方の実績を参考にさせていただき、くたびれているオリジナルキーのリペアをトライしてみました。とりあえず手軽で経済的なやつです(笑)

alt
まず、跳ね馬をはずします。某社のリペアのブログでは跳ね馬はずすの大変とか記載されていましたがマイナスのミニドライバーで容易にはがすことができました。

alt

某オーナーさんのブログを参考にして職場からもらってきたシンナーに浸してみました。2日ほどつけてましたが全然塗装が剥がれそうにないのでさらに数日浸しておきました。

そしてダイソーで下記物品を購入 216円也。
alt

まず、さび取りスポンジを使ってひたすらこすります・・ 
alt
だいぶ、作業中な感じになってきました。ちなみにシンナーに浸すという工程が必要かどうかは私にはわかりません。。

次に#240のサンドペーパーで残りの塗装をひたすらはがしていきます。
alt



alt
#240終了後。
どこらへんで替えたらいいのかわからないのですが適当に#400→#800→#1200→#2000と目の細かいのに替えていきます。

alt
#400終了後。


alt
#1200終了後。


あと残るは#2000 だけ。本当にちゃんと仕上がるのかどうか不安になってきました。。

alt

これで予定終了・・・ いまひとつですね~


もうネタが尽きたのでガレージにあった研磨剤を縫ってタオルでこすってみました。

alt

alt

光の当て方次第ではまぁ見れなくはないですが・・・

alt
ちゃんと見るとまだまだ傷だらけです。

サンドペーパー、#15000とかまであるみたいですがどんどん綺麗になるんですかねぇ?

とりあえず今回は#2000 で保留ということにしときます。


alt
未使用のオリジナルと並べてみました。やっぱ、未使用のオリジナルは輝きが違いますね~




alt
スリーショット♪


余談ですが・・・
手がめちゃくちゃ痛くなりました~
ブログ一覧 | モデナ | 日記
Posted at 2018/08/20 23:21:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天下一品🍜
ジョーズ(つかさファミリー)さん

2つ溜まってたリコール
パパンダさん

ばたあさん主催のオフ会に参加して来 ...
Black s204さん

祝・みんカラ歴17年!
小鉄@ワークスさん

久々の夕焼け
mayomayoさん

晴れ(昨日より)
らんさまさん

この記事へのコメント

2018年8月21日 0:15
CARLOSさん、お疲れ様でした。
手間暇も含めて、モデナオーナーって感じですかね?
もうひと踏ん張りのような気がします。
頑張ってください(*^^)v
コメントへの返答
2018年8月21日 1:08
mcraeさんコメントありがとうございます!

モデナ、何かと世話のやけるクルマです・・というか勝手に世話やいてるんですけどね~笑

キーはさらに磨くか、塗装(黄色?)するか、なんですけどね~ ぼちぼち頑張ります!!


2018年8月21日 12:44
手、指? 大丈夫ですか?
私は塗装の剥離に、ワコーズのガスケットリムーバというケミカルを使用しています。値段が高いですが強烈です!
少し弱いですがストレートのガスケットリムーバも使いやすいかもしれません。簡単に塗装が剥がせます。
後はコンパウンドで磨くとピカピカですか?ピカールでもいいみたいです。
でもちょっとマットな感じも良いですね!
コメントへの返答
2018年8月21日 13:47
musao244さんコメントありがとうございます!
&いろいろとお手数をおかけしておりますm(_ _)m おかげさまで素敵な合鍵も活躍しております♪

指はまだ少し痛いです~、なんせ虚弱体質なもので・・笑

剥離剤や研磨剤の情報もとても参考になります、しかもピカールはお財布にも優しいのでたいへん助かります。アマゾンでさっそく注文しました。明日また頑張って磨いてみます!

プロフィール

「@satoshi@1967 とりあえず商品が無事手元に届いてよかったですね。ちなみに私はアマゾン、置き配はしない設定にしています。デジイチ、楽しみですね・・早く拝見したいです〜」
何シテル?   12/11 15:36
クルマ大好きな令和5年に還暦を迎えたおっさんです。ボケ老眼脱毛精力減退が日々進行中・・泣
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[日産 スカイラインGT‐R]TOMEI / 東名パワード EXPREME Ti 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 00:59:33
BMW E92[LCI] バッテリー充電(DIY自宅充電) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 14:03:10
[BMW 3シリーズ セダン] EGオイルインスペクション・リセット【E90 320】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 17:39:48

愛車一覧

フェラーリ 430スクーデリア くろしまちゃん (フェラーリ 430スクーデリア)
360モデナの後釜として購入しましたが・・ まわりからは口をそろえてモデナは置いておくこ ...
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
2代目モデナです。4年維持をめざします!
日産 スカイラインGT‐R さざなみちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
まさかの人生4台目のGTRきました~
BMW M3カブリオレ BMW M3カブリオレ
E93M3です。2013年1月、長年のプロジェクトの末ゲットしました。 人生最後の愛車( ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation