• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんちちのブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

2019年シーズンに向けスポーツ走行を再開

2019年シーズンに向けスポーツ走行を再開台風24号のため
9/30(日)にFSWで予定されていた
クレフさんの「サーキットに行こう」が中止になり
同じく「クラシック・ポルシェ・パーティ 2018」が
9/21(日)へ延期となりました。

日曜日、両方のイベントに参加しようと目論んでいた私は、週前半から天気予報とにらめっこしていたのですが、週末のドライコンディションは絶望的と判断し考え方を変え、秋雨前線の南下で晴天の予報が出た金曜日、代休をいただいてスポーツ走行に行って来ました。


FSWに到着するとパドックで準備している車両は少ない感じで
朝9時30分からのS-4 A枠を1本だけ走行しました。

今回は、前後ウイングを大型のクラブスポーツ仕様から小型のEURS仕様に
変更し初めての走行です。
ウイングを小型化することにより空気抵抗の低減と10kg弱の軽量化が期待できます。
さらに運転手のダイエットに成功し、3ヶ月で約10kgの軽量化を実現したので
最高速の伸びに期待して走行に臨みました。

走行終了時点の気温が22℃であったため、エンジンの回り方がイマイチな感じでしたが
デジスパイスのログを確認すると最高速が228Km/h と、高温で湿気のある9月としては
まずまずの結果となりました。
昨年の11月上旬、気温が15℃くらいのときに229Km/h、
同じく昨年の12月上旬、気温が7℃くらいのときに231Km/hでしたから
真冬になれば240Km/h近い最高速が出るかも知れません。
ちなみに過去の最速は2017年1月7耐のガス欠寸前に記録した235.76Km/hです。

しかし、ラップタイムの方はなかなかペースが上がらず
2分5秒を切ることができませんでした。
昨年12月に購入した Sタイヤ TOYO R888R はリアの摩耗が進み
真冬に2分1秒台のタイムが出た時のセッティングと同じような
低めの空気圧でスタートして周回を重ねてもグリップしません。
100Rの進入で4速にシフトアップしてから我慢の状態でいるときに流れだしたので
100Rは攻めずぎないよう気を付けました。
ダンロップコーナーの切り返しではタコ踊り、最終セクション全域でリアがグリップせず
タイヤのグリップに頼り3速で回るカート走法だと立ち上がりで失速する始末で
ストレスの溜まる走行になりました。

トピックはありませんが、オンボード映像をご覧下さい。

一旦ピットインして給水した後の4ラップ分で
最初の1ラップが本日のベストタイム 2:05.055 のラップです。
2ラップ目のダンロップコーナーでタコ踊りしています。
3ラップ目の最終コーナーでは3速で抜けるのをあきらめ
2速へのシフトダウンを試したりしています。

前後ウイングを小型化したことによるデメリットについてですが、
1コーナーのブレーキングでは特に悪化を感じませんでした。
100Rの進入でリアが流れたのはウイングではなくタイヤのせいのような気がしますが
100Rの走り方にいまだ迷いがありますので、結論は保留とします。
最終セクションのとっちらかりは、そもそもウイングが影響する速度ではないので
タイヤ管理が全てと思います。

次回、まだタイヤを交換できませんので、高めの空気圧でスタートし
3~4ラップ以内でその日のベストラップを仕留める方針を試したいと思います。
Posted at 2018/09/29 23:08:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年09月04日 イイね!

「FROG JAM 2nd」 に参加

「FROG JAM 2nd」 に参加今年が2回目の開催となる FROG JAM (AIR COOLED PORSCHE MEETING) に参加しました。昨年は見学でしたが今年は正式エントリーです。

道中は関東・静岡から参加される皆さんとご一緒させていただきました。
合流地点の新東名清水PAに向け出掛けようとしましたら、自宅付近は大雨で、玄関ポーチからの第1歩が踏み出せない状況に....
一旦部屋に戻り、雨雲レーダーとにらめっこしていましたら雨足が弱まってきましたのでなんとか出発することができました。

新東名清水PAには10台を超えるポルシェが集合しており
会場であるラグーナ・テンボス(愛知県蒲郡市)へ出発です。
グループ・ツーリングは久し振りで、高速走行 楽しかったです。
写真は新東名遠州森町PAで休憩中のショット



9時半過ぎには現地到着です。展示位置までの誘導有難うございました。
モデル・ボディカラー別に整列・展示する趣向です。


その後、大雨が降ったり、暑くなったり、目まぐるしく天候が変化したため
全モデルをじっくり鑑賞することができませんでしたが
各オーナーさんから貴重なお話しを聞くことができました。
写真は993モデル周辺のみでごめんなさい。




この日のためにセットアップしたゲンバラホイール....

「おぉ、ゲンバラ!」と観察して下さる方もいて、なかなか好評でした。


イベントを仕切って下さった 冷やしまーさん、有難うございました。
開催日までの事前案内アナウンス、とてもわかりやすかったです。
当日も軽快なトークで進行して下さり、自由で楽しいイベントでした。


帰り道、新東名浜松PAでコーヒーブレイク

道中ご一緒した皆さん、たいへんお世話になりました。
また当日お話しさせていただいた皆さん 有難うございました。
次回のFLOG JAMもぜひ参加したいと思います。よろしくお願い致します。
Posted at 2018/09/04 12:10:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

ヨメとクルマとネコとギターが大好きです! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

ECUチップの入替(チューニング済チップのリザーブ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 04:50:02

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
993カレラを手放す決心が付いたのはこのクルマと出会ったからです。 自分の理想といえる仕 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
VW ゴルフⅦ オールトラックです。 ゴルフⅤハッチバックに約10年乗った後で乗換えまし ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
'96 993Carrera 6MTです。 ポルシェでサーキットを走る快楽に目覚め '9 ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
'95 993Carrera TipS です。 できるだけオリジナルの状態を保ちながら永 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation