• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんちちのブログ一覧

2023年05月01日 イイね!

真空管アンプをグレードアップ(MHaudio UA-1)

真空管アンプをグレードアップ(MHaudio UA-1)今日はオーディオの話題です。
興味のある方はお付き合い下さい。






以前、仕事場のBGM用にデスクトップ・オーディオを構築したことを紹介しましたが
最近、とても魅力的な小型真空管アンプと出会い、迷わずお迎えしてしまいました。
長野県の工房で手作りされている「MHaudio UA-1」という製品です。

【アンプ立ち上げの儀式】
私事ですが、仕事の課題を翌日に持ち越した朝、なかなか気が乗らなくてもデスクに着き
この真空管アンプの「立ち上げの儀式」を行なうと、なぜかやる気が出てきます。

電源を入れる前の状態です。
ミュージックプレイヤーにしているMacを先に立ち上げておきます。


パワースイッチ兼用となっているボリウムダイアルを少しひねって
スタンバイ状態です。左手前の大きな青色LEDが点灯するとともに
真空管の根元が少しオレンジ色に光り出します。


10秒ほど待つと真空管全体が光り、レディ状態になりました。
右後方にある小さな青色LEDが点灯し、パソコンのUSB接続による
DAC(デジタル~アナログ変換装置)が有効になったことを知らせてくれます。
自分のやる気にもスイッチが入ったように思える瞬間です。(^エ^)b

                   ◇

【UA-1へのラブレター】
UA-1が届き、初めて製品を目の前にしてその音を聴いた日、MHaudioさん宛てに
製品の感想方々お礼のメールを書いたのですが、自分は嬉しくて興奮していたのでしょう
UA-1に宛てたラブレターのようになってしまいました。

1.このデザイン好きです
 シンプルで可愛いルックス、それでいて高級感もあり所有する喜びを感じました。
 バイブレーション仕上げのボディはマットな質感がイケています。
 真空管も比較的大きなモノなので存在感があります。

2.音が良い
 音が良いことは言うまでもありませんが、
 事務所にある安価でコンパクトなDENON製スピーカーでも聴きごたえがあります。
 いつか リビングにある JBL LE8T をドライブしてみたい...です。

3.DACが良い
 ミュージックプレイヤーにするPCは出張用を退役した古めのPCを使っており
 最初はWindows7ノートPCをUSB接続しました。
 DACを認識するか心配でしたがUA-1のDACを一発で認識し すぐに使用開始できました。
 今は古いMac(Mac OSX 10.3.9)のiTunes再生をソースにしています。

4.ボリウムの操作感が良い
 ボリウムの回転ピッチがかなり緩いので、音量の微調整がとてもやり易いです。
 仕事場で使用するため、大音量で聴くことはない代わりに電話が掛かってきたり
 ここ一番仕事に集中したいときなどボリウムを微調整する機会が多いので助かります。
 ボリウムの12時あたりが事務所のBGMに適した音量なのもニーズに合っています。

5.プロテクトハンドルが便利で安心
 ケーブル類の接続や、ちょっとした配置替えのとき
 プロテクトハンドルを掴めばよいので安心感があります。
 デザインのアクセントにもなっていますね。





MHaudioさん、素晴らしい製品を世に送り出して下さり有難うございました。
大切に使わせていただきます。
Posted at 2023/05/01 16:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | グッズ | 趣味
2023年04月06日 イイね!

(不定期 連載?)ドライビング・グローブ 2題

(不定期 連載?)ドライビング・グローブ 2題【ニットグローブ その後】
2020年7月に購入したニットグローブ
CACA-ZAN イズイシ手袋
モデル KNR-071 IVORY/CARAMEL は
夏場を中心に快適に使用しています。





収縮性に優れるニット部分が
ステアリング操作によるグラブ表皮の突っ張りを吸収するためか
購入後3年近く経過しているにもかかわらず
手のひら側のダメージが一切発生していません。
オールレザーのモデルに比べて耐久性に優れていると感じています。


【秋・冬用ニットグローブを購入しました】
時間が経過してしまいましたが
2023年1月にニットグローブを追加で購入しました。

前回と同じモデル KNR-071の別カラーバージョン GRAY/NAVY です。
これまで使用してきたキャメルカラーが、何となく春・夏向きイメージのため
冬場でも違和感のない このカラーをセレクトしました。

これで四季を通してニットグローブでドライブに出掛けられます。
耐久性・着脱の容易さ、装着感、ニットグローブ 最強です!

CACA-ZANさん、良い製品を開発して下さり有難うございます。
引き続き 大事に使っていきますね。(^エ^)b
関連情報URL : https://www.caca-zan.net/
Posted at 2023/04/06 19:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | グッズ | クルマ
2023年03月23日 イイね!

2023年シーズン FSWスポーツ走行 行ってきました

2023年シーズン FSWスポーツ走行 行ってきました2月、3月とFSWのスポーツ走行に行ってきました。
引き続きSタイヤADVAN A050-Mを履いての走行です。






約1年ぶりの走行結果は、ストレートエンドの最高速が230km/h台に届かず
ラップタイムを2分2秒台に入れることができませんでした。

普段乗っていてエンジンの調子は悪くはないし
チューニングされたECUのおかげで 7100rpmまで回ってくれるのですが、
2020年シーズンのようなエンジンのレスポンスが感じられません。

チャート画像はクリックして拡大可能です
赤:2020.02.28 ベストタイム記録 1:59.654 233.80km/h ADVAN A050-M
青:2023.02.22 今シーズンの走行 2:03.097 224.61km/h    〃
緑:2016.02.27 ECUチューニング前
             2:02.715 221.98km/h HANKOOK Ventus Z221

走行ログチャートを見ると、(青)2023年 今シーズンの走行ログは
(赤)2020年にベストタイムを記録したときの加速には遠く及びませんが
(緑)2016年ECUチューニング前よりは
(青)今シーズンの走行の方が加速が優れているという結果になりました。

走行距離が少なかった2016年(7年前です)よりも加速が優れているという結果から
エンジン本体が衰えてしまったのではなく、最適セッティングから外れたと判断しました。
再度 実車走行によるリセッティングをしていただければ、2020年のような
レスポンスが得られるのかも知れません。

2020年のように100Rに160km/hくらいで飛び込めていないのはダメダメですが
サーキットのラップタイムはストレートスピードにひどく影響され
これでは何周走っても改善することはありませんので
無理せず、安全にロスなく美しく走ることに重きを置きたいと思います。

                   ◇

さて、走行終了後は今年もパドックを出てヘアピンコーナーが見渡せる場所に
陣取ってお湯を沸かし、お昼ごはんです。


おむすびを直火で温めたら海苔が焦げてヤバい食いものになってしまいました(泣)
昨年はこの調理方法でも美味しくいただけたのですが......
しかし、カップラーメンでもソロキャンプ気分を味わえるものですね。
リフレッシュできた休日となりました。
Posted at 2023/03/23 18:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年02月12日 イイね!

2023年アタックシーズン準備開始

2023年アタックシーズン準備開始2023年アタックシーズンもすでに2月になって
しまいましたが、スポーツ走行の準備を行ないました。

①ブレーキエア抜きとミッションオイル交換
 整備はハセテックさんに依頼
 昨年1月に交換したブレーキパッドはまだまだ残量が
 あったようです。走っていない証拠です。


②ECUチップ交換
 DMAコントロールユニットを開けて ノーマルチップを外し
 リザーブしていたDigi-Tecのチューニングチップに入替


③Sタイヤに履き替え(ADVAN A050-M)


④6点式ハーネスをセット


⑤リア牽引フックをセット


⑥リアシートの背もたれを取り外し(左右で約5Kgの軽量化)


⑦K&Nエアクリーナ洗浄&オイル塗布

 久しぶりにK&Nのエアクリーナをメンテしようとメンテキットを
 確認しましたら、「フィルタークリーナー(洗浄剤)」が少なかったので
 大容量スプレータイプを購入しました。


過去の自分よりも安全に速く美しい走りができるよう心掛けたいと思います。
コースでご一緒する皆さん、よろしくお願いいたします。
Posted at 2023/02/12 21:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2023年01月01日 イイね!

令和5年(2023年)を迎えて

令和5年(2023年)を迎えてみん友の皆さん
このページをご覧下さっている皆さん
明けましておめでとうございます


今年 自分は年男(卯年)そして還暦を迎えます。
そんなに長く生きてきたつもりはないのですが
子供のころ憧れていた未来「21世紀」も
既に23年目を迎えていることを考えれば
そんな歳になったのも納得がいきます。

タイトル画像:MercedesBenz 230GE 1980

昨年は、おかげ様で事業のオファーが途切れず 人生で最も仕事に励んだ1年でした。
しかしその反動で春先に2回走っただけで
大好きなサーキット走行を十分に楽しむことができませんでした。

年齢のことを考えると、自分がいつまでレーシングスピードでクルマを
ドライブすることができるか....ということを考えるようになるし
最近は家族からサーキット走行を引退するよう説得されたりしています。
(体力・判断能力の衰えの心配と、価値あるクルマを壊すなという心配が半々のようです)

それでも993カレラに鞭を入れて全開走行する楽しみを失いたくありません。
いろいろな葛藤をしながら過ごすことになりそうですが、
「人に優しく可愛いオジサンであること」をモットーに精進いたします。

それでは、本年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2023/01/01 17:30:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

ヨメとクルマとネコとギターが大好きです! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ECUチップの入替(チューニング済チップのリザーブ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 04:50:02

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
993カレラを手放す決心が付いたのはこのクルマと出会ったからです。 自分の理想といえる仕 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
VW ゴルフⅦ オールトラックです。 ゴルフⅤハッチバックに約10年乗った後で乗換えまし ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
'96 993Carrera 6MTです。 ポルシェでサーキットを走る快楽に目覚め '9 ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
'95 993Carrera TipS です。 できるだけオリジナルの状態を保ちながら永 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation