• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんちちのブログ一覧

2022年07月23日 イイね!

ハセテックさん 訪問

ハセテックさん 訪問先週、久しぶりにハセテックさんを訪問しました。
最近は積車でクルマを取りに来ていただくことが多く
整備工場へお邪魔したのは2年振りくらいです。

ハセテックさんには、サーキット走行に耐える
足回りやブレーキの整備をお願いしています。
993のアライメントは「ハセテックスペシャル」
なんです。


今回の整備作業(エアコン・ガスチャージ)はすぐに完了したので
コーヒーをいただきながら、話題豊富な社長さんと楽しい世間話タイムとなりました。

興味深い話題ばかりで、もう少し居たかったのですが
自宅周辺に雨雲が近づいているようなので、お昼前にガレージを後にしました。

ハセテックさん、エアコン効きます!有難うございました。
次回もよろしくお願いいたします。
Posted at 2022/07/23 13:46:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2022年06月19日 イイね!

チューニング済ECUチップの管理について

チューニング済ECUチップの管理について2020年2月にサーキット修行の目標タイムを達成後
次のアタックシーズンのFSWスポーツ走行で
レブリミット7100rpmのはずが
ノーマルと同じ6700rpmしか回らず
230km/h台の最高速をデジスパイスのログに
記録することができなくなっていました。


ECUチューニングは自己責任で勝手にやっている事なので
書き換わりのリスクは予め自分で対策しておくべきでした。

確認のため、ECUチューニング施行元のDigiTecさんに
DMAコントロールユニットを送付し、燃調マップを検証していただいたところ
「最終セッティングと変わらないように見えますが、念のため最終セッティングを上書きしました」と回答をいただきました。

戻ってきたDMAコントロールユニットを装着しFSWでテスト走行した結果
レブリミットが7100rpmに戻っていることを確認できました。

今後はECUのマップ書き換わりのトラブルを避けるため、何らかの整備に出す前に
チューニング済ECUチップをノーマルチップに戻しておくことにします。
作業内容については整備手帳をアップしましたのでご覧下さい。
Posted at 2022/06/19 23:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2022年05月14日 イイね!

993カレラ 車検・2年点検 終了

993カレラ 車検・2年点検 終了最寄りのポルシェセンターさんに993カレラの
車検・2年点検を依頼しました。
追加整備があったものの、無事に終了しました。





入庫の際、下回り確認に立ち合いさせていただきました。

エンジンオイル漏れはヤバいのが無かったので ひと安心でしたが、
フロント・タイロッドエンドのブーツに切れがあるのを発見してしまいました。

この場合、ポルシェセンターさんでは自動的にタイロッドのAssy交換となることを
知っています(汗)。ティプトロの993のときも同じ経験をしていましたので.....
「見なきゃ良かった!」などと思わず、「気が付いて良かった!」と思うことにします。
どっちにしろ車検に影響する部分なので、交換は必然でございます。

その他、エンジンオイル&フィルタ2個、ステアリングラックブーツ(こちらはゴム製パーツ部分のみの交換でOK)の交換と、昨年6月にスポット整備をお願いしたクーリングファン廻りの調整をしていただきました。

出庫の日、EVであるタイカンさんと一緒に記念撮影。
4ドアセダンながらポルシェのアイデンティティを感じさせるボディデザイン。好きです。

ショールームにはフラワーデザインをまとった広報用車両も展示されていました。


ポルシェセンターさんを訪れるたびにポルシェAGが取り組んでいる「eフューエル」の
動向を確かめるのですが、販売店さんにはそのような情報が全く入ってこないようで
一般エンジンカー向けの具体的なアクションはまだまだのようです。
それに「ポルシェ Mobil1 スーパーカップ」 2022年シーズンにおける「eフューエル」の
使用についても新しいニュースがないようで残念に思います。

兎にも角にも車検が終わりました。
またこれから2年、993と一緒に暮らすことができるようです。
仕事で消耗していたおじさんは、これで ご機嫌になりました。(^エ^)b
Posted at 2022/05/14 23:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2022年04月02日 イイね!

イメチェンしたBBS LM ホイールを993に装着

イメチェンしたBBS LM ホイールを993に装着フルオーバーホール・ディスクカラーチェンジした
BBS LM ホイールを993に装着することが
できました。


ゲンバラ・ルマンホイール(F 8J)用に購入したものの
ツライチにするにはイマイチで使わなくなった7mmのスペーサを
BBS(8.5J)のフロントにかまし有効利用することができました。
今回もかなりのツライチとなりました。(ロングハブボルトを使用)
リアはノーマルボルトのためスペーサの使用はありません。

993にはシルバーカラーのホイールばかり履かせていたのですが
カラーチェンジした暗い色のディスクにより精悍な印象になりました。


マット塗装したピアスボルトがチャームポイントでございます。(^エ^)b


現在、サーキットにも使えるタイヤ ADVAN NEOVA AD08R を組んでいます。
結構乗り心地が良いタイヤなので、ストリート・ツーリングの場面でも
このセットが活躍してくれることでしょう。
Posted at 2022/04/02 22:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2022年03月06日 イイね!

BBS LM フルオーバーホール完了

BBS LM フルオーバーホール完了昨年末に某リペア工房さんへ依頼していた
BBS LM のフルオーバーホール作業が完了し
ホイールが戻ってきました♪

以下のメニューで作業をお願いしておりました。
1.傷修理&フルオーバーホール
2.アウターリムブラッシュド・クリア塗装
3.インナーリム塗装(標準色)
4.ディスク塗装(色:ダークグレイスパークル)
5.ピアスボルト塗装(ガンコート マットブラック)




完成したホイールは新品にしか見えない美しい出来栄えで
今回もリペア工房さんの技術力の高さに感激しています。


ディスク部の塗装 「ダークグレイスパークル」にはメタリックが入っています。


「マットブラック 」で塗装したピアスボルトは少しだけワイルド...(^エ^)b


そのピアスボルトは全て外して洗浄後、塗装して再組付けされています。


飾っておきたくなる美しさです。


タイヤは 普段乗りとサーキットに使える
ADVAN NEOVA AD08R を準備しておきました。


現在、ホイールへの組付けまで完了しています。
993への装着イメージは次回投稿でお披露目しますね。
Posted at 2022/03/06 19:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

ヨメとクルマとネコとギターが大好きです! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ECUチップの入替(チューニング済チップのリザーブ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 04:50:02

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
993カレラを手放す決心が付いたのはこのクルマと出会ったからです。 自分の理想といえる仕 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
VW ゴルフⅦ オールトラックです。 ゴルフⅤハッチバックに約10年乗った後で乗換えまし ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
'96 993Carrera 6MTです。 ポルシェでサーキットを走る快楽に目覚め '9 ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
'95 993Carrera TipS です。 できるだけオリジナルの状態を保ちながら永 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation