• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RieFDのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

計算問題!7×■=14  

計算問題!7×■=14  今日は昼過ぎまで日曜出勤でした・・・

仕事終わりにまたまたzilchさんと待ち合わせ。
段差少ない駐車場に集合w

先週、zilchさんがお世話になっているショップのイベントに、zilchさんの14をデモカーとして貸し出し。
お店の広告に14が載っていると聞き、私の分も確保しといてもらったんで、それを頂きに。

かっこええですなぁ~、デモカー・・・

写真は私のセブンちゃんと14の2ショットにしようと思ったんですが、こっちのがカッコイイんでやめた(w
オーディオにめっちゃ気合い入ってます!
音がやっぱ全然違いますね。
それ以前に、セブンちゃんのスピーカー一個音出てナイ。

因みに、お互い洋楽好き(?)で、聴いてる曲がけっこうかぶってたんで、自分の車と比較しやすかったです。
よう分からんけどとりあえず聴いとる・・・というとこまで同じw
適当やな~

お土産に、私の好きなアーティストのDVDを数枚もらっちゃいました♪
ありがとうございます~

14でドライブも楽しかったですよ。





それからですね~・・・

明日から12月ですね。

明日から2ヶ月強、仕事がホントに忙しくなります。
なので、いつもの私からの鬱陶しいコメントが時間差で入るという、更に鬱陶しいことになるかもしれません・・・
更新も更に少なく。。。?


では皆様。

メリークリスマス!
良いお年を!
あけましておめでとうございます!
Posted at 2009/11/30 01:35:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月25日 イイね!

三年越しの夢が叶う!!

三年越しの夢が叶う!!SW以来の連休だった今週あたまの22、23日に、長野へ旅行に行ってきました~。

この日を目標に、ここ2ヶ月弱の忙しかった仕事を乗り越えてきたようなもの・・・
(おかげで今はやる気まったくナシ!!)


一日目の目的地は、三年前から行きたいと思っていた憧れの善光寺

うちからやと400㌔弱あってけっこう遠い・・・。
一緒に行った友達はAT限定なんでドライバー交代はナシ。
長野インターまでは順調だったんですが、インター下りてから善光寺まではかなり渋滞しておりました。

寺付近の急坂の渋滞はなかなかキツかった・・・
そして、観光地のため、周りの車から明らかに浮いてました・・・


まず、仲見世通りでお蕎麦を頂きまして、お土産を物色。
自分へのみやげに胡麻豆腐(そば味噌付き)を2箱♪
しかし家族への土産を買うのを忘れた(w

そしていよいよ寺の参拝。
憧れの地に来られて、嬉しくてたまらんかった~!!
写真を撮りまくり、賽銭入れまくり、拝みたおしてきました!

そして、善光寺と言えば、お戒壇巡り。
40分待ちでした。
友だち曰く、ネズミーランドのアトラクション並みやね~と。

私は他の寺で体験済みだったので勝手知ってたんですが(そのときの様子は、オススメスポットの木之本地蔵院にてw)、初体験の友だちはかなり怖がってました。
しかし、終わった後は本当に感激してました。

往路同様、長野インターまではまた渋滞でした。
しかも、前を走っていた車が、一個前の車に追突するという、眼前での事故にも遭遇。
若干テンション下がりました・・・


高速の途中からとうとう雨が本降りに。
諏訪で下りる頃には辺りは真っ暗。
宿のある白樺湖までの山の上りは完全に雪が降ってまして・・・
積もってないにしても、一年振りに走る雪の日はかなりドキドキしました。
しかも、前を軽がゆっくり走行。
めちゃくちゃ走りにくかった・・・


なんとか時間までに到着。

ここで、みんともの銀麗覇さん合流。
白川郷へ一緒に遊びに行く前からお互い長野に行くといってたんで、日を合わせた次第です。

旅館の駐車場で双子の片割れ発見!(w
見た目は似てても中身は全然違いますが。

ごはんを頂き、夜の酒盛り用にコンビニヘ買出しへ。
銀麗覇さんのFDに三人乗り!

そして、私は以前から非常に興味のあったリアシートっていうか、後ろの穴の乗車体験を(w
1キロもない距離だったんで、なかなか快適でした♪

それと、1型のFDの内装はコストダウンした4型とちょっと違ましたね~
メーターがアンパーで、追加もアンバーだったんで、統一性があり、攻撃的でかっこよかったです!
なにより、エンジンかかるときの音がよかった☆
マフラー欲しくなる~~~


温泉の営業時間の都合上、風呂のあとに酒盛り。
恐ろしいことに、すっぴん公開(w
疲れてたんで、酔いが回るのがはやかった・・・



翌日は銀麗覇さんのFDとの撮影会。
デジカメ大活躍。

その後、今回の一番の目的地である、美術館へ。
しあわせ~~^^なひと時を過ごすことができました。
この辺は、オススメスポットなどに後日UPするつもりなので割愛。

そういや、来館者にきのこ汁を振舞ってくれるとかで・・・
時間押してるし、お腹一杯やったんで帰ろうとしたら、どこかのおじさん集団が、親切にも
「食べてかんの?おいしかったよ~、しじみ汁~
と教えてくれました。

きのことしじみを間違えるとは(w
笑ってはいけないが、それはムリ。


最後にこれまた私が行きたかったとこなんですが、同じ白樺リゾート内にある温泉へ。
洞窟風呂とやらがどんなのか、興味がありまして。
因みに、ここは混浴です!
三人で仲良く(?)浸かってきました♪



あとは二台並んで山を下り、諏訪インターまで。
最後に昼食を一緒に食べて、銀麗覇さんとはお別れ・・・
楽しかったですよ~~~
友だちも、たのしかったって言ってました(^o^)
ちょっと銀麗覇さんがイジられキャラになってましたが・・・
クマちゃんとか、日本昔話とか(w
二日間、ありがとうございました♪



帰りの高速は、恵那から土岐が35キロの渋滞。
眠くて死にそうでした・・・
嵐のBESTに元気付けられてなんとか持ちこたえました(w


さて、これから仕事が更にキツくなります・・・
次の目標を決めやんとあかんなぁ~


Posted at 2009/11/25 15:36:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月18日 イイね!

とうとう・・・とうとうですよ!!

とうとう・・・とうとうですよ!!雪がこんなに積もりました!!

最近寒いんでねぇ・・・









・・・・・うそです、すいません。
去年の年末に撮ったやつです・・・


しかしもうすぐそうなるんやぁ~><




で、とうとうの本題。

とうとう、デジカメを購入しました~~~~~~~~♪

今はもう誰も口にすることもない、既に懐かしささえ感じる『定額給付金』
そいつの話が出た時から、デジカメ購入資金の足しにしようと目論んでいたのですが。

いくら待っても私の懐にやって来ず・・・


で、その給付金は、いまも行方不明なんですけど。
世帯主に届けられるので、どうやら両親にうまいこと煙に巻かれたようです(W

てことで、全額自分のお小遣いから捻出。
外の寒さより、懐の寒さが深刻です。



そして、今日やっと2週間ぶりにウイングつけました。
けっこうウイングレスが大人っぽくて気に入ってたんですが、
いざつけると、やっぱこれが本来のセブンちゃんの姿やなぁ~~~と(^o^)

早速デジカメでセブンちゃんを撮りまくろう(W
イケメンなんで、写し甲斐あるぅぅ~







Posted at 2009/11/18 20:27:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月15日 イイね!

私の中での迷宮入り事件

私の中での迷宮入り事件前回のブログでしも8さんから戴いたコメント(霊的な?)でちょっと思い出したんですが・・・


だいぶ昔の不思議な体験。

11月15日といえば、友だちの誕生日でして。
当時小6だった私は、その友だちの家でやる誕生日会に招待され、7人ほどで楽しく過ごしていたんですよ。
途中までは。

宴もたけなわ、トランプでも・・・と、ババ抜き・神経衰弱などを行い、締めに(?)7並べを。

まぁ、順調にカードが並び、上がる子も出てくるのですが、あるカードを誰かが止めてるらしく、数人が上がれないんですね。
で、パスが連発。
でもおかしい。
止めてる子がいるはずなのに全員パスしたんですよ。

ちょっと待てとなり、上がってない子らのカードを確認すると、誰もその止めてるカードを持ってない。
それじゃ終わるわけないわぁ~となり、紛失したらしいそのカードを捜索。
カーペットやコタツなどをめくって探すも、とうとう出てこなかったんです。
さっきまでババ抜きや神経衰弱を問題なくやってたんで、一枚だけ最初からなかったとは考えにくい・・・

そのうち、その誕生日の主役Aとほか数人が何故か怖がり出したんです。
聞くと、前にこのリビングで7並べをした時にも同じカードがなくなったんだとか。
(カードの番号も記号も忘れちゃったんですが・・・)

その時は何とも思わなかったそうなんですが、数日後そのカードが2階のAの部屋の棚から出てきたらしく、不思議だ・・・と話したことがあったみたいで。

もしかすると・・・と言ってAは自室へ行き、その棚を見に行くことに。
もちろん、Aも怖がってるんで、みんなで付いて行きましたよ。

すると、なんと棚からそのカードが出てきたんです!!

でも、いつもふざけたような子たちだったんで、私たちを怖がらせるためなんかなぁと、あんまり怖くなかったんですが、Aとその数人はかなり怖がってまして・・・

そのカードを持ってリビングに戻り、もう一度7並べを。
なんと、またそのカードのとこで誰かが止めている。
もしやと、確認すると、また誰もそのカードを持ってない。
先ほどと同様、部屋の中を捜索。
が、やはりナイ。

再び全員で2階のAの部屋へ。
別の勇気ある友だちが棚を捜索。
またそのカードが出てきた・・・

Aらは完全にビビッている。

私らはまだ信じられない。


3度目の正直。
もう一度リビングに下りて、7並べを。
また、同じカードで止まり、全員のカード確認。
やはり、ナイ。


Aは泣いて、他も半泣き。
コレを最後にしよう。といって2階のAの部屋へ。
今度は信じてなかった私と、もう一人が棚へカードを探しに・・・

あった・・・


だんだん怖くなり・・・誰かがキャーっと叫んだ瞬間、全員家から飛び出しました。

で、外でそのまま遊び・・・


日が暮れそうだったので、めちゃくちゃビビリながら、全員で寄り添ってAの家に戻り、会はお開きとなりました。



一体何だったんでしょうか・・・
今でも謎です。




時は流れ・・・
今は別の意味で7を(お庭)に並べております♪
Posted at 2009/11/15 01:05:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月11日 イイね!

こらぁ、何をするぅぅぅ~~!

こらぁ、何をするぅぅぅ~~!昨日の通勤途中の出来事です。

2車線ある大通りの左側の車線を走行中。
右の車線で私の斜め前方を走っていた車が、反対車線のある店に入ろうとウィンカーをだしてブレーキを踏んだと思ったら・・・

その後続車、つまり私の右隣を走行中の車が、減速したその車を除けようと(?)すぐにこっちへ車を振ったんです!!
え!?今来るん???!!!

完全に私を無視して車線変更。
横からぶつけにきました(泣

ブレーキなんて間に合うはずない・・・



バギッ!



あ、われた・・・へこんだ・・・



相手のセダンはぶつけてきた直後、前方で停車。
でも何故か動き出そうとしたんで、クラクション鳴らして〝ちょっと待てぃ!〟

セダンからおばちゃま登場。
やはりか・・・


「ごめんねぇぇ~~!!ぜんっぜん見やんと入っちゃったわぁ~~」

でしょうね・・・


車から降りて、悲しみの対面。
が、目立った外傷はナシ。

とりあえず、おばちゃまの誘導により、近くのスーパーの駐車場へ移動。
(おばちゃま、チョイス悪いよ・・・入り口の傾斜厳しかったわぁ・・・><)


お互いの安否と車の状況の確認をする間ずっと、おばちゃまは自分の不注意を嘆いておりましたが・・・
「低くて見えにくいからねぇぇ~」
は余計やろ・・・。
見てなかった言うたやん
『見てない』と『見えない』は違うやん。
後方を確認する意思のあった人が言う台詞です、それは。



思ったほど何ともなってなかったので、連絡先だけ交換し、示談に。
しかし、私を名前にちゃん付けで呼ぶのはやめて下さい。
苗字にさん付けでお呼びなさい。


■今回の被害■

◎フロントエアロの塗装の一部がとれた・・・
◎仕事には遅刻
◎急ブレーキのせいで荷物全部が床に散乱
◎鞄の中身ほとんど飛び出る
◎駐車場の出られそうな出口さがしてぐるぐる・・・



以上!!




とりあえず、Dラーが見たるっていってるんで今日持ってきます。

なるほど。
ウイングを付けなっかったのは、こういう展開があることが決まってたからなんですね♪


人生は必然なのです!!!

おっ、レベル上がったんじゃない??
3か。 

Posted at 2009/11/11 10:50:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@やなぎぃ@TechArt996 カッコイイ!でもアパマンショップが(笑)」
何シテル?   01/23 22:47
書こうと思ったのに、思いつかんかった! そのうち書きます、多分。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/11 >>

123 45 67
89 10 11121314
151617 18192021
222324 25262728
29 30     

愛車一覧

マツダ RX-7 セブンちゃん (マツダ RX-7)
現住所 〇〇〇 出身地 広島県(?) 誕生日猫平成9年12月 性 別 男性 結 婚猫独身 ...
その他 その他 その他 その他
セブンちゃんがメインでないものはこちらへ。 自分が楽しむ用???

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation