• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p_okaのブログ一覧

2009年08月23日 イイね!

宮ヶ瀬湖→宮沢湖「宮ヶ瀬編」

宮ヶ瀬湖→宮沢湖「宮ヶ瀬編」500のアシの乗り比べ会@宮ヶ瀬(神奈川県)。

お盆休みも終わって高速使えるかと思ったのが大誤算。
上を途中であきらめて下道でほぼ4時間、
4時間かけるんだったら東海や関西も狙えるじゃないか。
・・・乗り比べの気力がー。



今回乗せていただいたのは、4台(だったかなあ・・)
総じて大差ないと感じたのは、
このクルマ自体の設計に制約が多くて、
劇的な変化を期待し辛いんじゃないのかという妄想が
私のアタマを支配しているからか。


●tan2008さんのアバルト
左マニュアルは私には不可能なので、助手席で。
サスペンションはノーマルで車高も高めだけど、
普通の500とは違ってリアが落ち着いている感じ。
公道ではとてもジェントルで不満なし。
ターボエンジンも同様にジェントルな印象で、
このサイズのクルマにぴったりといったパワー。
残念なのはシートで、
せっかくアバルト専用シートなんだから、
もっとホールドしてくれたらいいのに・・・。
Sportのシートの方が表皮の材質と合わせるとホールドが良いかも。

●Cieloさんの1.4Pop
RS★Rのバネってちょっとナメてましたが、
実際はすごくイイです。
今のVOGTLANDを買わなかった事にして出直せるなら、
価格面から言ってもこれでしょう。

●aradonさんの1.4Lounge
アラゴスタ車高調です。
リアのバンプ後の収まりがすごく良い。
リアだけ売ってくれるならアリかも。
コーナリング中に方向が定まらないのは、
タイヤ引っ張りすぎてるからなのかどうなのか・・・

●ボンズさんの1.4Sport
NOVITEC車高調。
装着直後に山中湖で乗せていただいた時のポンポン跳ねるヤンチャぶりから、
リアがはるかに良くなってます。
どこも変えてないというのに、
なんで?
そしてフロントがとてもよく曲がる。
NOVITECの実力か、
軽量ボンネットに替えたからなのか、
トーを触っていない(車高落としたらトーアウトになる方向)からなのか。
とにかく、この日一番の曲がりっぷり。

●うちのシロ(1.4LoungeSS)
VOGTLANDバネだけ。
それらを踏まえてシロに乗ってみると・・・
自分のクルマってのは曲がる事をそこそこ信じて乗るので、
他車とは比べ様もなく楽しいわけです。
自分サイコー!
ただ、リアのフルバンプ付近でもう少しバネレートが粘ってくれると、
踏ん張り感が出るかな。


■■■昼食はカレー部に初参加■■■
駐車場のすぐ近くにあるオレンジツリーへ。
参加部員8人全員が、当然カレー。



その近くの服部牧場で「ぬ」さん到着、
ソフトクリーム食べたら入れ替わりに私が帰ります。


そして宮沢湖(埼玉県)へ。
・・・ちゅうか一旦自宅。
Posted at 2009/08/23 15:00:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年06月29日 イイね!

バースデーに向けヤバイ橋を渡る・・・

バースデーに向けヤバイ橋を渡る・・・今週末4日は500のバースデー。
淡路島、由比ガ浜、北海道でイベントがある。
先週末まで、
本気で淡路島に行こうと思っていたのだが・・・






その先週末土曜日、
風車に集合ミーティング。
巨大ホイールのハヤット五百さん、
地元のtomochieさん、
はじめましてのボンズさんとnordo105さん。

nordoさんのMAGNETI MARELLIバネに試乗させていただいた。
ブレーキもコーナーも不安なくこなしてくれます。
ひとまず交換するにはアイバッハかコレかなあ。
ただ、
うちの奥さんが低速での振動を感じたという。
nordoさんに聞くとバネ交換以前からという話なので、
バネが原因ではないと一安心。

いや安心じゃないぞ。
それは(キャンバーの件といい)クルマの何かがズレているのかも。
気にしてみた方がいいかもしれません。

tomochieさんがお世話になっているというショップ、
AUTOSPECさんに移動。


そこへCieloさん到着。

これいいなあ。
店にあったすげーミニチュアのアルミジャッキ。


コーヒーご馳走になってただ長居して、
夕飯に移動。

途中、あぶなくヤバイ橋を渡らされるところだった。

渡らずにくぐった。


到着、アンの家。

どうやらグリーンゲイブルズではなさそうだ。
赤いし。


小規模ミーティング、
楽しいですなあ。


★情報★
ビルシュタインのBSSキットが発売になったそうだが、
日本でのテスト車両を提供したアルファロメオ湘南さんに
脚を組んだ実車があるというので、
すぐにでも乗りに行かなくてはいけません。

という訳で、
残念ながら淡路はまたの機会にといたします。
roadkingさん、
象さん、
ろっしマニアさん、
500SportSSさん、
そのうちそっち行きまーす。


ところで、
今日は父ちゃんのバースデー。
(実家はすでに桃の国)
Posted at 2009/06/29 23:25:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年06月14日 イイね!

で、マザーって誰?

で、マザーって誰?500に乗り換えてから初めてのオフ会です。
キンチョー。

おかげ様で出遅れています。

わき目も振らずにアクアラインを渡りきって、
ナビに2回ほど騙されて、
マザー牧場着。
20分オーバーでその上顔見知りは一人もナシ。
このままヒツジ食って帰るだけなのか?p_oka。

とそこに手を振る誰か。

今回の幹事、ヨシ884さんでした。
さすがは幹事様、完璧サポートです。

駐車場に入ってからはS&Fさん(のSさんの方?)に誘導していただき、
なんだか特別扱いの団体コーナーグリーン上に放牧。


なんとか間に合ったと思いきや、
徹夜明けの奥さん乗せて大急ぎでクニャクニャ曲がったのが災いし、
昼食別行動とさせて頂きました。

やはり脚は即刻替えないとイカン。
そっちか。

しかしマザー牧場、
展望レストランといい巨大迷路といい、
タイムスリップ昭和でした。
(だけど賑わってる不思議)



(それぞれ)食事が終わって合流したものの、
遅刻した上に別行動、第一印象悪すぎの危機。

とにかく様子見の上に様子見を重ねて慎重に行動、
皆さんのクルマを見てみるまでは自重しよう。

そんな中、
ソフトクリームのコーンに設計上の不備があることが判明。
フランジの谷間からクリームが流れ落ちてしまうのだ!
しかも3箇所以上同時に流れ出たらもうてんてこ舞い。
“ゲーム性が高い”と言えなくもないが、ゲームは苦手なので×。


ようやくオフ会っぽくクルマの前で話す事ができ、
どうやらある程度話が合いそうな予感を感じつつ、

ファミレスに移動。
オフ会の王道だねえ。

参加者の皆様、
調子に乗った新参者をあたたかく迎えていただき、
ありがとうございました。
500ライフ、
楽しくなりそう。



●本日の収穫
・エンジンオイル減るらしい。
・BMCのCDAは気持ちいいらしい。
・PCD98ってそういう事なの?


・ENKEIという選択肢に気づかされた。
・いろいろありすぎたので、ぼちぼち思い出します。
 ↑収穫になってないじゃん。
Posted at 2009/06/14 12:53:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@たま☆M@ster さん
先週と今週の入港は知っていたので見に行きたかったなあ。
30年に5回くらい会うクルマの知人が、多分そこから降りてきたハズ。」
何シテル?   05/05 20:50
ブログタイトルのわりに、 ここのところサーキット走ってません。 ていうか、アプリだとタイトル見えないですね。 2016/12からF34GranTurism...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新機能のお知らせ】「みんカラ サーキットラップタイム」をリリースしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:59
ACCのHigh-Version化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:30:27
鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
2016年12月に購入。 ついにファミリーカーに手を出してしまいました。アシが高速に弱そ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE92世代の、E型エンジンEE90スプリンターです。AZ-1を売ってしまいクルマがない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年から12年乗っていました。 わたし史上最高に楽しいクルマでした。
スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
2005年から4年間乗っていました。 全国10台限定のクーペリミテッド。 (売れないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation