• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p_okaのブログ一覧

2020年11月07日 イイね!

F10ディーゼル

F10ディーゼル先週の出来事。
先月に続き、また代車です。
今回はF10の523d。


おなじ2リッター184馬力エンジンだけれど、ガソリンもディーゼルも日本ではF10は523でF34は320と名乗ります。

なんで?

恒例VINチェック。
2015年11月製造、以前借りたF10はガソリンで2014年9月製造。

どちらもMスポなんだけれど、アシの感触が全然違います。

523iを箱根で走らせた感じはふわんふわんで大船に乗った船酔い気分。

今回523dでは秩父まで行ってみたけれど、全然違うしっかり感、そしてディーゼルエンジンの中間加速が気持ちイイ。燃費もうちのGTより断然イイ。

これなら吊るしで乗ってもイイかも。

1年で進化したのか、エンジン重量差もあってセッティングが違うのか、とにかくF10にもちゃんとしたクルマがあると判って良かったです。

で秩父。

と言えばいくつかのアレの聖地とかあるんだけれど、そこはスルーでダムです。


行ってみたら、結局ライダーの撮影とかやっている所でした。


そしておや?
ここ来た事あるぞ!
まあいいや、前回乗れなかったエレベーターに乗れたし。


あとは、出先の焼きそば屋さんですね。うっかり1時間も離れた所でしたが、この外観に惹かれて…


凄まじく普通感のある味と、結構な太麺の組合せが良いです。何度でも食べられる味。

しかも400円。

なので大盛り500円にしました。


帰りの通り道だったので、BMWにしてからめっきりお邪魔していないレース屋さんにご挨拶。車両がENEOSに変わっていましたよ。


コロナでレースも減っているみたい。
来年は走行会に出る事で、走って応援しよう。

ところで、Mスポのハンドルって、こんな感じでテカっちゃうものなの?

Posted at 2020/11/07 22:07:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗
2020年09月28日 イイね!

3気筒たのしい。

3気筒たのしい。今回の代車は、2018年製の118iです。

随分前に予約して、ホントは118dの筈だったのに、前に借りてたヤツが返してこないってどゆこと?

次に借りる筈の人(私ね)が、
「到底口に出来ないようなくそ汚い言葉でアンタを罵っていました」
と伝えてほしい。

で118i、
この3気筒がイイのよ。

まず、音がイイ。
私、3気筒歴が16年あるので落ち着きます。

低速トルクもなかなかあって、ちょっと軽いのと相まって我が家の320iGTよりも前に進む感じ。

8HPのトルコンもアップデートされているのか、ビミョーな不思議感も払拭されてます。

ハンドリングはというと、
中速の、荷重があまりかからないコーナーだとアンダー気味で楽しくないけれど、タイトコーナーに入った途端にヤル気出してくんなーコイツ。

ただ直進も中速コーナーも80-100km/h域だと凄くふらついて疲れるなあ。
こんな事ってあるのかなあ?

あと我が家のと違って、
SPORTモードにしても2,000回転ちょい上くらいでシフトアップしてしまい、あまり上を使いたがらない感じ。

往復400kmくらいの休日の昼間移動で道中を楽しんで16.3km/Lの燃費は中々。


最後に家の近くのSSで給油、その時空気圧を測ったら…


スペック上は、
FL2.2/FR2.2
RL2.4/RR2.4

なんだけど実測は、
FL2.1/FR2.1
RL1.8/RR2.1

折角のインプレ台無しじゃん。
貸し出すクルマの運行前チェックポイントと言ったらホイールボルトと空気圧くらいしか無いのに、

ディーラーの整備した代車がこれって…

Posted at 2020/09/28 21:32:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗
2019年11月11日 イイね!

点検あがりがてら、

点検あがりがてら、滅多に行かないディーラーなので、そういえばまだ乗っていないZ4と出たばかりの1シリーズの試乗ができないか行き掛けに聞いてみたら、用意しておいてくれました。

点検時にやめておいた推奨メニューのうち、エアクリとエアコンフィルターは社外品を用意したのでこの後交換です。

ディーラーにはお願いしなかったけれど、これも点検の経済効果って言うんですかねー。


Z4 sDrive20i M Sport
新車価格で678万円もするんですね、しかもアンダー200馬力の4気筒が。
高くなったなあ。


あれ?
エンジン掛けたのにドアミラーが開かない。


なんだか屋根から頭が出そうな位フロントガラスの縦方向が薄いクルマに久しぶりに乗って、ドキドキ。


ZFの8HPは噂通りにソリッド感を増してます。パワーないのに楽しいなあ。

大きくなったと言われていますが、乗ってみるとまだ大丈夫な感じ。

最近の新しいインテリアは確かに質感上がっているけれど、


並んでいるボタンが真っ平らで区別がつかず、ブラインド操作なんて出来ません。

10秒ちょっとで屋根が電動オープン、風の巻き込みは全然ないので、真冬はヒーターガンガンで開けて走りたいハイシーズンかも。


続いて118i M Sport。

形はFF丸出しで好きじゃありません、ソツなくカッコ良いんだけどね。




1.5Lの3気筒ガソリンエンジン、音も振動も全然静か。
しかも、動力性能的にうちのGT(2L4気筒)よりも街乗りは断然上。

今回からFFになって、それをARBという仕組みでFF感なく走らせる事が出来るとか。

これは、
無意識の反射みたいに脳を経由せずタイヤのスリップを3倍早く処理して、フロントのFF感を消す仕組み、
なんだって。

体感しようにもフロントが飽和して滑る状況なんて無茶しないとできないじゃん。

乗ってみて最初に感じたのは、
「シート凄くいい」

レザーなんだけれども、一世代前のメルセデスSクラス(いや今のSクラス知らないだけなんですけど)みたいにじんわり沈んで包み込んでくれる印象。

今回の新型でFRをやめる理由を、
「駆動方式を解って乗っている人は少ない」
としてFF化に踏み切ったそうだけれど、まあ確かに駆動輪がどっちなのかより、座った椅子の感触の方が何倍もダイレクトですわ。

良いと思います。

でも走りが良いかどうかはまだ判りません。

気がつかなかったけれど、トランスミッションは7速DCTらしいですよ。



やっぱりスポーツカー欲しいなあ。
Posted at 2019/11/11 21:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗
2019年11月05日 イイね!

左前のABSセンサーでした。

左前のABSセンサーでした。先々週くらいだったかエラーが頻発したトラブル、点検のタイミングが近かったので先週の土曜にようやく入庫。


走行3万キロ位だけれど、
•エアクリフィルター交換
•エアコンフィルター交換
•プラグ交換

なんてのをバタバタと推奨されましたよ。


プラグ交換以外は自分でできるのでそのうちやりますが、プラグだってイリジウムの10万キロ対応なので、せめて5万キロ位はねぇ。

という事で一年点検と、保証でのABSセンサー交換、あとはオイル交換ですか。


代車は218d アクティブツアラーのSport LINE。


2018/6ライプツィヒ生まれ、走行2,500キロ程度のバリバリの新車です。ホイールも盛大にバリバリ(いやガリガリか…)だけどね。


Mスポーツサスとスポーツなシート、シートヒーターも付いて中々満足。


じゃ早速走ってみましょ。

丁度ClubF30の大黒ミーティングがあるので首都高など走ってみました。

燃費はイイです。高速で22キロくらい。下道でも16キロくらいは行くかな。

ディーゼルの加速はコンフォートだと普通、スポーツで中々気持ちいい感じ。

直進はあんまり得意じゃないみたい。それとサスが子気味よく小刻みに揺れます。

コーナリングには明らかに駆け抜ける歓びはありません。
ハンドル切れば切っただけ曲がるんだけれど、それが何?
別に何ひとつ気持ち良くありませんよ。

ハンドルとエンジンが直結してる印象、終始ザワゾワします。

アイドリングストップは、止まろうとする瞬間にエンジンを止めるのでカックンさせない様にするのが難しいなあ。

パークアシストで自動ハンドルやってくれるみたい。返すまでに試してみよう。

登録済未使用車なら250万円位からなので特にプレミアムな値段でもなく(むしろ安いくらい)、気に入れば良い買い物かもしれません。
Posted at 2019/11/05 17:02:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗
2019年10月03日 イイね!

あれー?

あれー?今日みんカラの「メッセージ」に気がついてビックリ!




そういえばちょっと前に応募していた気がするアルファロメオ大磯試乗会が当たってる!

あー。
でも参加返信の期限切れー(泣

メッセージが来た9月20日といえば、三連休を控えた金曜日。

そうあの、
会社は確かに三連休なのに三連続出勤していたあの三連休を控えた金曜日。

その後仕事は落ち着いたものの、今度は急性腸炎で五連休を食らい、あっという間に今日です。

みんカラメッセージお知らせ機能もONだったのになんで通知メール来てないのー?

まるでTVプログラムさながらの大磯アルファ試乗会、

行きたかったなあ…
Posted at 2019/10/03 22:55:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗

プロフィール

「@たま☆M@ster さん
先週と今週の入港は知っていたので見に行きたかったなあ。
30年に5回くらい会うクルマの知人が、多分そこから降りてきたハズ。」
何シテル?   05/05 20:50
ブログタイトルのわりに、 ここのところサーキット走ってません。 ていうか、アプリだとタイトル見えないですね。 2016/12からF34GranTurism...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【新機能のお知らせ】「みんカラ サーキットラップタイム」をリリースしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:59
ACCのHigh-Version化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:30:27
鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
2016年12月に購入。 ついにファミリーカーに手を出してしまいました。アシが高速に弱そ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE92世代の、E型エンジンEE90スプリンターです。AZ-1を売ってしまいクルマがない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年から12年乗っていました。 わたし史上最高に楽しいクルマでした。
スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
2005年から4年間乗っていました。 全国10台限定のクーペリミテッド。 (売れないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation