
気が付けば、今年も終わりに近づいてきました・・・
皆様も慌しく年の瀬をお過ごしの事と思いますが、私は、毎日ダラダラとゲーム・・・o(;>□<)o″チガウ!!
部屋の掃除などを忙しくやっております(汗)
パーツランキング書こうかな?何ておもったのですが、そのままだと面白みがないので、少し別の視点からも振り返って見ます。
まずは
『ブログで振り返る10大ニュース!』
と言いたい所ですが10個も考えるの面倒なんで
もっとも印象に残った出来事で勘弁して下さい・・・
それが
『鈴鹿パレラン参加』です!
冒頭の写真は私が走ってるところを撮って頂いた物ですが
今までみんカラ内でしか見た事がない
凄いアクセラを見ることが出来て感激しました(☆ω☆*)
それ以外にも
『なぜか禁煙してます』なんて記事もありましたが・・・
長年吸ってたタバコをスッパリと止めました!
もちろん今も吸ってませんよ(;`-ω-´)yヾポロッ
止めた事で浮いたお金は着々とパーツ代に消えてますけどね(笑)
参考までに
読売新聞読者が選ぶ今年の10大ニュースの第1位は
【国内ニュース】1位:尖閣漁船事件 ビデオ流出
【海外ニース】1位:チリ落盤事故、33人救出
となっていますが
それに比べるとなんと小さなコウやんの10大ニュースでしょうか・・・
『パーツランキング』
昨年は結構色々付けてるのですが
スペースの都合もあるので写真は3位までです。
1位:RS★R Best☆i
念願の車高調を装着しました♪
見た目も良くなり 、心配してた乗り心地も悪化する事がなくて、大満足の商品でしたし、装着してすぐ
阿蘇のオフだったので一番印象に残ってます。
ただリアの減衰を調整するのにジャッキアップしないといけないのですが、車載では大変で・・・
油圧ジャッキが欲しくなったりしましたけど(笑)
2位:ENKEI Racing RS05
当初購入しようと思ってたホイールだったのですが、その時は予算の都合で買う事ができませんでした・・・
でも偶然中古で出品されてるのを見つけて購入する事ができました。
使用期間も短く、傷一つない綺麗なホイールでした。
前の
ホイールはDのサービスさんが是非譲って欲しいと言う事で、ドナドナされていきました(・∀・)ニヤニヤ
3位:AutoExe アジャスタブル スタビライザー リンク
見ての通りただの赤い棒です・・・
車高を落として変ってしまったスタビリンクの角度を適正値に変えるパーツなのですが、乗り心地が良いと思ってた車高調に更にシッカリ感がプラスされて『あっ凄いな!』と思ったパーツでした。
リアのスタビリンクの延長に利用した
『ワッシャー』と合わせての順位です。
4位:指月電機製作所 フィルムコンデンサ 4.7μF 250V
パーツは値段じゃない・・・というのを実感した物がコレで
半信半疑で装着したその効果に驚きました!
整備手帳も多くの方にみて頂きました。
5位:Auto Exe Earth System(アースシステム)
「オカルト」だの「プラシーボ」だの色々言われてるので
自分の車で試すために装着してみました(笑)
これも、みんカラを始めてから興味を持ったものなのでランクインしました。
ここまでがコウやんの個人的な感想のランキングですが
この下は
PVから見るランキングをご紹介します。
総数なので、その年の頭に登録した方がPVでは有利なのですが
後半に登録したのでランクインしてものがあれば
かなり注目度が高いという事になりますよね。
パーツレビューランキング(PVランキング)
1位:エーモン工業 静音計画 エンジンルーム静音シート(02月23日登録)
2位:指月電機製作所 フィルムコンデンサ 4.7μF 250V(02月16日登録)
3位:RS★R Best☆i(07月29日登録)
4位:Valenti ORNAMENT PLATE MAZDA(01月20日登録)
5位:エーモン 静音計画 ロードノイズ低減マット(L)(06月07日)
PVで見ると見ると皆さんが最も興味を持ってくれたのは
『エンジンルーム静音シート』と言う事になりました。
これは少し驚きの結果なのですが・・・
みんカラ内でアクセラにこれを装着してる人が少ないからですかね?
どちらにしても車内の音に関しては皆さん興味を持ってるようで
5位には同じくエーモンさんの例のマットが入ってます。
そして
『整備手帳』のPVでも
この上位2つが
1位と
2位という結果になってますが
3位に今年大流行した
『パイピング バイアステープ施工』が入りました。
私の今年のみんカラはこれで終わりです。
今年1年仲良くして頂きまして本当に有難うございました!
どうか皆さん良いお年を(`・ω´・ ●)ノシ
Posted at 2010/12/31 00:57:05 | |
トラックバック(0) |
日記です | 日記