
昨日の12カ月点検の時に2ヶ所、修理をしてもらいました。
その1
ウィンドウォッシャーに関するパーツの件。
ウォッシャータンクからウォッシャーノズルに液が流れていきますが、右側のウォッシャーノズルと左側のウォッシャーノズルにそれぞれ液を送る分配器?Y字になってるものが壊れてたらしいです。
部品があり交換してもらいましたがこちらは全然気づきませんでした。
だって、ウォッシャー液を使うことがほとんどありません。
乗る前は窓を拭きます。
運転途中で雨が降って雨が上がった時には窓を拭きます。
なのでウォッシャー液については気にもしませんでした。
今さらですが、点検って大事ですし、不具合があった場合に純正部品で直してもらえるので安心につながります。
その2
フォグランプの配線
以前から運転席側のフォグランプが点いたり消えたりしてました。
「お金に糸目はつけません。なんとかしてください」
配線を何とかしてもらい無事点灯。自分では絶対にできないので費用を払う価値大です。
ちなみに、オークションサイトで純正フォグランプを見たら30000円くらいから。
未使用品が出てましたが16万円!!
その昔、2000円くらいで落札した記憶があります。
隔世の感ありです。
ヘッドライトもフォグも真っ黄色です。
頭悪そう
さらにちなみに36年前の今日、ロードスターが発売されたらしいです。
Posted at 2025/09/01 18:10:56 | |
トラックバック(0) |
ロー | 日記