• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月09日

マイバッグを使ってみて。

マイバッグを使ってみて。 時代流れに従い、マイバッグなるものを鞄にしのばせてます。
パンやおにぎり程度なら通勤鞄に直接入れるのでレジ袋もマイバッグも要りません。

ただ、ペットボトル複数や1Lの牛乳パックだと鞄の中が濡れるし、牛乳パックを手に持って歩くのもなんだかな〜

ちなみに今日の買い物は
朝ごはんのおにぎり二個
おやつのパン
お昼ご飯のおまけ
など計5点の購入。

エコバッグの登場です。

場所はコンビニ。
会計を済ませて買った5品はそのまんま。
後ろに人は並んでます。
少し横にそれて自分でマイバッグに入れます。
入れる順番を考える余裕もありません。
さっさと入れてどかないといけません。
時間にしたら10秒くらいでしょうか。
店員さん、後ろに並んでる人らから邪魔者扱いされてるように感じます。

スーパーならレジが終わったら台があるのでそこでゆっくり袋詰めができます。

コンビニではきびしいぞ。
 
これが環境を守るためにするべきことなのか?

環境問題はイカガワシイ宗教と一緒で胡散臭い。

環境保護は正義!
異論は許さん!
環境破壊は非国民!
環境警察が吊し上げるぞ コラ!
保護しないと未来の地球が危険だ!
ホンマかいな。

強い信念?信仰?

なんか気持ち悪い。


どなたか、このひん曲がった性根を正してくださいな。


3 円を払ってレジ袋を購入、プラス袋に入れてもらう手間を考えるともうマイバッグは使わないかもしれません。

レジ袋よりマイバッグを使わなければならない!
って強い信念?信仰をお持ちの方がおられたらいろいろご教授ください。
ブログ一覧 | つれづれ
Posted at 2020/07/09 22:02:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

おはようございます!
takeshi.oさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

肉体改造
バーバンさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

この記事へのコメント

2020年7月9日 22:54
レジ袋はガソリン精製時に出来る副産物が原材料なので、石油を余計に使うと言うことはないです。
家庭ゴミが生ゴミだけになると化石燃料を炉に入れて燃やす必要があります。
分別されたペットボトルを燃料代わりに炉に入れるのは内緒です。
マスクやティッシュが回収袋に入っていると回収業務の方へのコロナ感染リスクが増しますので、レジ袋に詰めてから回収袋に入れます。
以上のことより私はお金を払ってでもレジ袋を使う予定です。
生協では10年以上空きダンボール箱を利用してますがね。なにを今更です。

要はちゃんとゴミとして出せば良いだけの話。
そう言えば、駅から帰宅中に見た犯人がいました!
学校裏の橋のたもとにクルマを止め、橋の真ん中まで行ってマンパンのレジ袋を川へ投入!
戻ってきたオッサンは目が合ってびっくりしてました。
ほーーーて言ってやりました。
コメントへの返答
2020年7月10日 8:39
今回のマイバッグについてはあまり有益じゃないことがよくわかりました。
3円の袋+サービス。
って考えるとその3円は安くないように思えてきました。

川にごみ袋投入?
何とも大胆で無茶苦茶な犯罪。

こういう輩のせいで世の中が厳しくなっていくという悲しさ…
2020年7月10日 0:09
正直レジ袋程度で改善するのは見て見ぬふりしていたマイクロプラスチック問題くらいで後はもしかしたら若干街中の見た目が変わるのかな?程度に思ってます。(長期的には環境ホルモンによる人体への影響もあるとか言われておりますが我には良く分かりませんw)
ただ本気で環境問題ウンヌン提唱するのであれば今萌えるゴミとして捨てるよう定められているプラスチックの 「 製品(容器じゃない方) 」 を無くすかコレ等を 「 完全リサイクル(orリサイクル可能なプラへの転換) 」 する方向に持ってくべきだと思います。(レジ袋程度とは絶対量が異なりますw)
ただし、分別で可燃や粗大ゴミとされる物の焼却後のカス(灰)を捨てる最終最終処分場は現状何処にもゆとりはなく新たに作るとなると莫大な予算が必要になる筈です。
ゴミが増え続ければいずれは増税で対応かゴミ回収自体が有料になる可能性も…
ま、結婚もしていない、子供も居ない独り身なので 「 次世代の為に!」 なんて綺麗ごとを言うつもりはサラサラないのですが「減らせる」のであればそれに越したことはないかなぁ~程度に考えていますw

とか言いながら終活で慌てないように今現在荷物の整理なんかをしておりますと、使わないものが出るは出るは…
我が家からの環境汚染は当分続きそうです(自爆)

>生協では10年以上空きダンボール
4人家族の時は使っていましたが人数が減るとそこまでのサイズは必要なくw
と言いますか、段ボールは段ボールで纏めて縛って捨てろ!とか、段ボール箱を入れ物にして他の段ボールや紙を差し込んで捨てる!とか、段ボールと紙を一緒にするな!!とか細かすぎるので敢えて使うのを止めましたw

自分のブログ並に長々と汚してしまいスミマラン(*_ _)人ゴメンナサイ
コメントへの返答
2020年7月10日 8:43
環境ホルモンとか環境汚染って言葉を出すと正論過ぎて反論がしにくくなってしまう世の中。
程度は無視で善か悪かの二元論。

この風潮は人間関係がぎすぎすするだけで、流れから外れた人間を排他する。

コミュニケーションとしてはよくない方向に進んでるように思えます。

コロンブスの像をなぎ倒すじれいも多種、異種を受け入れないのはこの先恐怖です。

次の世代に!
ってのも、うさん臭く、偽善に聞こえる僕はあまのじゃくだと思ってます。だってこれも反論できませんから。

もうちょっとゆる~い風潮が心地いいんですけどね~
2020年7月10日 0:28
↑>段ボール箱を入れ物にして他の段ボールや紙を差し込んで捨てる!
ではなく、「 差し込んで捨てるな!」 が正解でした(恥)

スミマセン
コメントへの返答
2020年7月10日 8:45
エコにはルールが存在する。
これも面倒な雰囲気です。

ちょっとくらいいいやん。
って信仰が厚い人からすると殴られるんでしょうね。
2020年7月10日 8:22
人んちのブログですみませんm(__)m
段ボールとボール紙は一緒に捨ててるけど、今の所は言われたことがないです。
二人暮らしなので小さめのダンボール箱がボロボロになるまで使ってます(^_^;)
コメントへの返答
2020年7月10日 8:45
いろんな地域でいろんなルールがあるんですね~

ちなみにわれらの近所のスーパーはレジ袋は無料です。

プロフィール

「@マモ☆彡@奈良軍団  情報ありがとうございます。どうしようか思案してまして…」
何シテル?   02/03 19:33
元年式のNAに乗っています。奈良県民です。最低でも30周年イベントまでは乗り続ける覚悟です。 車はまだまだ現役です。最近になって少しずついじりしてます。奈良山...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フリード]Shell 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:48:16
カフスボタンを取り扱ってないだと~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 18:40:48
グローブボックスロックのメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 08:59:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いつまでもきれいに美しくをモットーに楽しんでます
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターつながりということでこちらも登録しました
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation