
相変わらずの日帰り出張です。
博多といえば…
ラーメンではなくやっぱりゴボ天うどん。
七味と柚子胡椒を入れていただきます。
麺のブヨブヨさがたまらない。讃岐とは全然違う。近いのに。
あと、向こう側が透けそうなゴボウの天ぷらも関西ではまずお目にかかれません。
とりあえずランチ。
適当に仕事をしたらさっさと帰路へ。
最近お気に入りの博多バスターミナル内にある唐揚げ屋さん。
唐揚げといえば大分だけど博多でもけっこう見かけます。醤油唐揚げとゴボ天唐揚げのセット。これで390円。駅弁の三分の一の値段。
「ごはん、大盛りにしましたので〜」
そんなに食べれません…
お買い得感たっぷりだったので副菜を購入。その1は鳥のキモ。焼肉でレバーは苦手ですが煮込みでは食べれます。
その2は、こちらも関西では見かけない酢モツ。情報では我々の枝豆くらいにこちらではメジャーだとか。
帰りの新幹線は普通席ですがプレミアムな一人がけシート。隣に遠慮なくテーブルを使えます。扉の写真。
ちなみにこの一人がけシートは車椅子の人ら対象の席。みずほとサクラそれぞれに二席ずつしかなく、なぜか当日の朝しか買えません。
なんででしょうね。
事前に座席指定は買っておいて当日変更。行きは先を越されちゃいましたが帰りはゲット。
なんと快適。
あと、関西でなかなか見かけない九州の醤油。
お土産。
あと、新幹線に乗る前に食べたのが太宰府天満宮ゆかりの焼きもち。名前が梅の枝餅。
東風吹かば匂い起こせよ梅の花
って菅原道真を思いながらいただきました。
リーズナブルな博多を満喫できました。
さすがに食べ過ぎました。
Posted at 2017/02/08 17:58:48 | |
トラックバック(0) |
仕事のことなど