• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSY~のブログ一覧

2016年02月02日 イイね!

安全は宗教だ

安全は宗教だ今日と明日は講習会。
知ってる人は知ってる
KYTの講習会。

危険予知トレーニングの略
作業事故などを無くすための方法、活動です。

メインは工場や作業に関するKYT
対象者は今後、会社でKYT活動を広める人。

こちらの専門は交通のKYT。
基本は一緒ですが、工場のKYTの方が濃いです。

みんなで同じ動作をし、掛け声をかけたりします。
茶化したりはできない空気。






ゼッケンもつけさせられます。




写真はテキストより。
スーツにネクタイにゼッケン。
変です。
でも、誰も変とは思わずに熱心です。
椅子の出し入れも声かけ。

”めんどくせ~”
って思いはおくびにも出さず、ひたすら気配を消してました。

ただ、小グループでのディスカッションになると
知らず知らずに仕切ってる僕。
グループを回してます。
いろんな人に意見を求めたり、
もっともらしく同調したり。

はぁ なにやってるんだろ

気配を消しておく予定だったのにどうやら
ダメだったみたいです。

今日で終わりだったらよかったのに明日も。
明日、急におとなしくしてたら余計に変。
なんとか空気になじもうと思ってます。


Posted at 2016/02/02 18:55:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仕事のことなど | 日記
2016年02月01日 イイね!

最低の受講者 僕です。

明日、明後日と講習会に参加です。
僕は受講者の一人です。

工場災害、交通災害に対しての防止方法について学ぶそうです。

演習とかいっぱいあるそうです。
いわゆる
“参加型”
ってタイプの講習会。
「◯◯ヨシ!」
とか言うそうです。

めんどくさいな〜
当てずにそっとしといてほしい。

存在というか気配を消す方法をご存知ならぜひ教えてください。

行かなきゃいいんですが、上司から「行っていろいろ勉強してこい」
って言われたら断れない。

わがままなもんです。
こちらがしゃべる時は当てまくりの移動しまくりのやりたい放題。
聞き手になれば、
“そっとしといて”

ま、受講者の皆さまの気持ちがよ〜くわかって、次からのしゃべりに活かせるかな〜



2016年01月29日 イイね!

おしゃべりの前の話

おしゃべりの前の話昼一から講演会。
100名弱。時間は90分。
中高年以上の男性ばかり。

よくしゃべりました。

会場に着くと、僕の席がありました。



こっぱずかしいたりゃありゃしない。

今日は上司が担当するお客さんで上司が同行。
なんか嫌だ〜
誰に気を使えばいいかわからなくなります。

ま、なんやかんで無事終了。
終了時に拍手を二回ももらいました。

さて扉の写真。
なんの組み合わせ?
講演会の時(特に午後から)のMy決まりです。

縁起を担ぐとかそんなんは全く無し。

まず時計。
人前でしゃべってる時に、腕につけた時計を見るのはタブーとされてます。
理由は、喋り手が喋り中に腕時計を見たら、流れは途切れるし、聞き手も話から時間に気がむいちゃいます。なので演壇に置きます。残り時間が一目でわかるようにアナログ。でかいの。一本針の時計なんて、その場ではなんの値打ちもなし。

パン半分
過去に、午後から開始の時にお腹いっぱいランチを食べました。
喋りながら睡魔の大波にさらわれたことがありました。
周りに言うと、
「人前で喋りながら睡魔?信じられない!」
ってびっくりされました。

そ、そう?
運転中に眠くなることあるでしょ?
それって初心者からするとびっくりな出来事です。
マニュアル車は眠くならない。
これも嘘うそ。

頭を使わずに身体が勝手に動いてる状態は脳が省エネて働いてるってこと。
慣れって怖いですね。

喋りながら睡魔が来ます。脳は寝てる。口だけ勝手に動いて声を発する。
病気ですね。

こりごりさんなので、それ以降はランチは何かを少し口にする程度。
まるでボクサー?

会社の女史にそんな話をしたら、
「プロみたいですね」
ですって。
キツイな〜

ま、アマチュアレベルではありますが…




2016年01月25日 イイね!

奈良県内行脚

奈良県内行脚っていうほどたいそうはことはありませんが、
今日は奈良県内のお客さんのところに行ってました。
営業車がないので、公共交通機関です。

ご当地すぎてわかる人にしかわからない地名の数々

新ノ口→JR奈良→奈良陸運支局

まぁ、アクセスの悪いこと。

新ノ口駅から徒歩10分で現地
終了後また徒歩10分で新ノ口駅。
そこから近鉄で西ノ京駅。
奈良県民はめったに乗らないであろう、
西ノ京駅→JR奈良駅行きのバス。
僕も初めて乗りました。




扉の写真はゴールデンシートより。

ちなみにJR奈良駅、その周辺の変わりっぷりにはびっくりでした。
地元民ながらきょろきょろ


その後、また近鉄橿原線。
30分に1本しかないさっきのバスにタイミングよく乗れて西ノ京駅から平端駅。
何にもない、さみしい道を20分ほど徒歩。
風が冷たい パッチなかったらやばかったです。


んで、また徒歩で駅。大阪市内の会社へ。

「マイカーで行ったら?」
って家人に言われましたが、会社では禁止。
こちらから事故をしなくても、追突されたり、被害にあっただけでもめんどくさいことになってしまいます。

過去に取引先の人で、土日使用禁止にもかかわらず、
日曜日に社用車に乗ってて事故を起こし、
会社員生命が抹殺された人もいたりして、
同じ轍は踏めません。

たまには県内の営業活動もいいですね。
でも、奈良ってやっぱり田舎だわ~

Posted at 2016/01/25 19:55:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事のことなど | 日記
2016年01月22日 イイね!

千日前をうろうろ

千日前をうろうろ今日は仕事で南海電車に乗り大阪の南の方へ。

ご当地ネタで恐縮ですが、近鉄から南海に乗り換えるときは、
難波乗り換えではなく、日本橋で降りてうろうろ歩いて
高島屋、南海なんばに向かいます。

久しぶりに千日前、南海通りを歩きました。

浦島太郎になった気分です。
お店がすごく変わってます。
昔に行ったお店、
思い出のあるお店、
無くなってます。

海鮮のお店、から揚げ専門店とかが
やたら増えてます。

食べ歩きにはいい感じ。


あと、街の中が香辛料のにおい。体臭ね。
ここはどこだ?
異国の感じがする。
「あんたら、なにしゃべってるん? 声でかいねん!」

とか思いながら歩いてました。

金曜の夜はそれなりに人がいそうなので、
ウィークdayの夜にでもぶらついてみたいです。
一軒あたり30分くらいで、どんどんはしごで。
Posted at 2016/01/22 18:56:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事のことなど | 日記

プロフィール

「@マモ☆彡@奈良軍団  情報ありがとうございます。どうしようか思案してまして…」
何シテル?   02/03 19:33
元年式のNAに乗っています。奈良県民です。最低でも30周年イベントまでは乗り続ける覚悟です。 車はまだまだ現役です。最近になって少しずついじりしてます。奈良山...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フリード]Shell 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:48:16
カフスボタンを取り扱ってないだと~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 18:40:48
グローブボックスロックのメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 08:59:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いつまでもきれいに美しくをモットーに楽しんでます
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターつながりということでこちらも登録しました
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation