• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSY~のブログ一覧

2016年01月05日 イイね!

ずっとアイドリングな一日。

今日から仕事でした。
行きの電車で、
「事故とか起きて到着が2時間くらい遅れても困らないよ〜」
って思ってしまうくらいのカス野郎でした。

休みボケ。

今日はまさにそんな感じ。
それなりにこなすことはあるのに不安定なアイドリング状態。
決して動きだしてません。
あくまでアイドリングのまま。

10日以上も休んだらそうなるわな〜

って甘っちょろい年始でした。
2015年12月18日 イイね!

忘年会 二回目

忘年会 二回目いよいよ今日が会社の忘年会。
朝からみんなプレゼントを持ってきてそわそわ。

なんばにある泳ぎイカ、カツオのタタキがメインのお店。
写真はカツオのタタキのお寿司。

こちらはカツオのタタキ




着くなり、
「今日はイカが入らなかったんです〜」
な、なんやと、幹事の事情も考えろや!
とか思いながらも無いものは仕方ない。

料理よりも今日は三回の大抽選会が本命。

第一回目 ビール券、図書カードなど




幹事の僕が一等賞。ビール券15枚!
一枚494円×15枚=7414円。
換金するべきか。
ネット情報ではお店によったら現金と同じ扱いで物が買えるとか。
もしそうならそのままタバコ代。
帰りにコンビニで聞いてみます。

二回目大抽選会は社長からの差し入れグッズ。
当たる確率は50%。
これもなんなくゲット。
幹事が当たりまくっていいんかいな。

最後は昨日のブログで書いたプレゼント交換。僕は高級しゃぶしゃぶ用豚肉700g。
他の人は、
高級イチゴ
シャーペン
カバン
人形
アロマオイル
などなど

ひよこ
ミドリガメ
証紙
切手はなかったです。


当たったのはアロマオイル。



使い方がわかりません。
宝の持ち腐れになりそう。

MCの僕のおかげか大盛り上がり。

楽しいもんですね。
これからは定例です。

二軒目は落ち着いた喫茶店。



向こうに見えるのは御堂筋。
ライトアップがきれ〜

ピアノの生演奏もあり。



ちなみにコーヒー一杯850円。

帰りは優雅に特急。

明日はのんびりします。

あ!朝からmomoの習字だ。
6時起床で洗車でした。
起きれるんかな〜

2015年12月09日 イイね!

東京でした

東京でしたバタバタと田舎もんが都内をうろついてました。
ランチでもゆっくり食べるつもりでしたが、お客さん都合で一緒にランチ。

寄り道は有楽町のビックカメラでイヤホンのパッドを買ったくらい。

あとはきれいなイルミに癒されてました。

扉の写真は丸の内仲通り。
他にも東京中央郵便局のビル。



お金のかかり方が大阪とは違うような気がしました。

これぞ、 ザ 都会コンプレックス!

せめて夜ごはんでもなんか美味しいものを。
と思いながらも時間がなくお弁当。
薩摩 豚の角煮弁当。
名古屋 矢場トンのコロッケ キャベツ付き。


一貫性は何もありませんね。
あるとしたら、どちらもハイカロリーくらい?

時間があれば時計バンド屋さん巡りをしたかったんですがまた今度かな〜




2015年11月30日 イイね!

年に一度のバイクの日

年に一度のバイクの日今日は毎年恒例のバイクでの研修。
お客さんのとこまで幹線道路で片道30分。
研修が始まると受講者の方数名と街中を走ります。

20代の頃は年間2万kmとかのるバイクバカでしたが、事故って以降は原付きはともかく400ccとかになると年に一回の研修で乗る程度。

公道に出る前にクローズドコースで練習しましたが、腕が突っ張りまくり。下半身で乗れません。
スラロームやクランクでも腕でねじ伏せてるのが自分でよくわかります。
全然乗れてない〜

400ccでこれだから、前に乗ってたナナハンやリッターバイクに乗れる気がしません。


何回も練習すると少しずつ太ももや腰を使えるような気がしてきました。
でも練習したら乗れる気になっていって、

まだまだいけるやん!

って根拠のない自信を持ってリターンライダーが谷底に落ちたりガードレールに突っ込むんだろうな〜

なんて思ったり…

今年のバイクは楽しかったより怖さが先にきました。

歳ですかね〜



2015年11月17日 イイね!

幻惑されて

相変わらず毎日のようにお客さんから事故報告が届きます。

相変わらず
・駐車場でバックしたら後ろの壁に当たりました。
・狭い道を曲がったら内輪差で内側後ろをこすりました。
・前進入庫してバックで出る時に横の車に当たりました。

おかげでリアルな事故事例をいっぱい知れて講義のネタには事欠きません。僕の危険予測能力も青天井で上がっていきます。

例年の予定ではそろそろ追突、出会い頭と事故がグレードアップしていきます。

ここ最近見た事例でレアなのを紹介。

右カーブで対向のトラックが眩しくて幻惑。
そのままカーブに突っ込む。

救いは幻惑状態でブレーキを踏んだこと。急ブレーキではなかったようです。被害はガードレールへの軽い接触。

あるんやね。
対向車のライトが眩しい時は、教科書的には
・対向車が眩しいかも。って思ったら近付くまでに段差やカーブなどの状況をとらえておく。
・対向車が近付くと視線を左前方に。
・すれ違う時はスピードを落とす

なんですが、
知識や経験がないと、飛んで火に入る夏の虫状態で、ライトを見る→吸い寄せられる。→気づけばパニック。


ここまで研修でカバーはできないな〜

余談ですが、
ガソリンの種類
内気と外気
ワイパー
分からない人が世の中にはたくさんおられます。

エンジンブレーキ?
レベルが高すぎです。



プロフィール

「@マモ☆彡@奈良軍団  情報ありがとうございます。どうしようか思案してまして…」
何シテル?   02/03 19:33
元年式のNAに乗っています。奈良県民です。最低でも30周年イベントまでは乗り続ける覚悟です。 車はまだまだ現役です。最近になって少しずついじりしてます。奈良山...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フリード]Shell 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:48:16
カフスボタンを取り扱ってないだと~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 18:40:48
グローブボックスロックのメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 08:59:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いつまでもきれいに美しくをモットーに楽しんでます
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターつながりということでこちらも登録しました
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation