• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSY~のブログ一覧

2016年09月05日 イイね!

居眠り運転 こわいよ~

居眠り運転 こわいよ~運転してると眠くなる時が結構あります。

「運転してたら眠気は感じないな~」

って言う職場の人間もいますが僕は駄目です。

普段からランチ後に仮眠を取る生活習慣になってるのも
原因かもしれません。

ある日、得意先の総務の方から電話。
「YOSSY~さ~ん 社員の居眠り運転による事故が
激増してる。どうしたもんだろ?」
との問い合わせ。

そこの会社は車内が映るドライブレコーダーを設置されていて
朦朧とした状態で運転している映像も見せてもらえました。

居眠り運転による事故は百害あって一利なし
ノーブレーキで突っ込みます。
周りにはとんだ迷惑です。

取りうる対策は
・業務時間(運転時間)の短縮
・眠気を感じたらすぐに休める社内風土
・増員による業務負担の軽減
くらいでしょうか

ところが実際は
・コストカットで増員は無理。
・配達系の業務なので、時間指定があったり、
休憩するなら早く帰りたい。とドライバーが思ってる
・内勤業務が増えた影響で帰社時間が遅く、
出社時間も速くなってきている。

とのこと。

このままの状態で大きな事故になると
労基、警察の介入があり、企業の存続が危ぶまれます。
精神論ではどうしようもないところまで来ています。


そんな話もあり、僕自身、居眠り運転への
警戒心が高まってます。

眠気の波ってだんだんと大きくなって
そのうち飲み込まれます。
気付けば谷底。
気付けば正面衝突。
気付けば中央分離帯。

親子ともどもあの世行きです。

今後はどんなシチュエーションでも
勇気をもって休憩を取ることにしました。

団体で走ってるとき、僕が幹事の時でも
「休憩! みなさんお先にどうぞ~」
って休みます。
実際に寝なくても車を止めて、降りてって
アクションを取るだけでも十分にリセットできます。

今週末のイベントに向けて、
今日から体調を整えて事故の無いように
臨みます。

こんな映像がありました。


一緒にツーリングに行くときには
眠くなったら我慢せずに休んでくださいね。
ほんとですよ。
なんかあったら悲しすぎますので。
Posted at 2016/09/05 18:41:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2016年09月04日 イイね!

いざ、車検へ

いざ、車検へマイカーの車検満了日は10月2日。
中部に行く前には車検を終えてとりあえず安心して
長距離を走りたい。

なので今日、車検へ。

先月に大手術をしたので
オイル漏れは大丈夫かな?

一番気になるのは排気音。
自分で運転してるときは慣れっこなので
あんまりわかりませんが、
例えばディーラー内を整備士さんが
運転して移動してたりすると、
頭の悪そうな車の音がします。

マイカーです。

当時の規制で103db。
その数字がどんなものなのかはわかりませんが、
この数値以下ならセーフ。

よくある、車検のために部品を換えてとか、戻して
ってのは大嫌いなので、ありのままで検査です。
戻すといっても初代YUMEXしか家にはありません。


写真は借りた代車。

いま、我が家のガレージに色違いのデミオが2台。

どんだけデミオ好きやねん!

みたいな。

何もなければ火曜日には我が家に戻ってきます。
祈る気持ちでいっぱいです。

10月3日をもって28歳になります。
Posted at 2016/09/04 22:36:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロー | 日記
2016年09月03日 イイね!

社交辞令からの飲み会

「また今度、飲みに行きましょう」
とか、
「ぜひまたお会いしたいです」
など、仕事上やプライベートで
大人がよく口にする会話です。

いわゆる社交辞令。

会話、人間関係の潤滑油としては必要だと思います。

ただ、潤滑油が効きすぎるとちょっとね~
ってお話し。

少し前に元いたグループ会社の教習所に行ったときに、
窓口の女性スタッフ(A、Bとします)らとしゃべってました。

A「YOSSYさんてお昼ごはんは外食ですか?」

僕「いえ お弁当やで」

A「あのあたり(今の職場近く)でおいしいご飯屋さんってありますか?」

僕「この前、お昼に食べたところが、屋台風のイタ飯屋さんやったで。
付け合わせの野菜もこじゃれてて、とんかつとかにかかってるソースも
とんかつソースじゃなく、トマトソースとかそんな感じで凝ってた。
夜のメニューもおしゃれで安そうやったで~」

A「そんなお店があるんですね~ 今度、Bさんも一緒で連れてくださいよ」

さて、ここで問題です。あなたなら①or②?
①「なんでやねん 勝手に行って来たらええやん」
②「ええよ~ 行こ行こ」

どちらが大人?
会話をぶった切るのも何なんで大人の対応で②

僕の読みでは、
「いいんですか~ また日を合わせて行きましょう」
と社交辞令でその会話が終わる予定でした。

ところが女性スタッフAがすかさず、
「いつ行きます?」
ときたもんだ。

さてここでまた問題。
①「嘘に決まってるやん。行くわけないじゃん」
②「○日が土曜日やけど仕事やし、そのあとでもええで」

ここも大人なので②。

僕の読みでは、
「そんなピンポイントで言われても… また日を合わせましょう」
で終わる予定でした。

ところが女性スタッフAはおもむろにシフト表を取り出し、
「私もBも早帰りなので、その日にしましょう。」
ときたもんだ。

こちらが日程を先に出した手前、断れない。

「わ、わかった」

女性スタッフA、Bとも20代。
一般常識だと僕が全額おごりの打ち出の小づちかクレジットカード。

すかさず、
「PITAPAだけしか持ってこない。とかやめてね。」
と器の大きさを披露。

「わたし、IKOCAなんです」
「そんなことはどっちでもええねん」

てな具合で日が決定。

調べてみると、夜は椅子を取っ払って立ち飲みになるみたい。
それを言うとさすがに難色を示すはず。

「ぜ~んぜん気にしません。それはそれでおしゃれそうですね」

さすが、20代後半。したたか。
またしても撃沈。

ま、社内営業と思って今から行ってきます。
Posted at 2016/09/03 19:04:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2016年09月02日 イイね!

修理が終わって、さっそく

修理が終わって、さっそくうれしがりのイチビリなので、さっそく今日からデビューです。

それにしでも地味です。
重厚さはありません。
ベルトも軽すぎる。

でも大事にします。

今回の修理では、
・針がだいぶと錆びてる。
・風防のギズがけっこう深い。
とのことでした。

たしかに、



写真はカメラがルーペになるアプリを使いました。

夜光塗料もはげてきてます。

まっすぐな針ならあるかもしれない。
とのことでしたが、先が細くなるドルフィン針はそのままにしときたくて交換せず。

風防のキズもガラスではなく時代を感じるプラスチック。
アンティーク時計には必須です。
それなりにみがいてくれたらしいです。



贅沢は言うまい。
年輪です。

文字盤の灼け具合いも時の経過を感じます。

シリアスナンバーから、マジで1964年製。52年前。
東京オリンピックの年。東海道新幹線開通の年。

僕はまだまだ生まれてません。

はるか昔です。

マイカーは28年モノ
ピアノは30年越え
時計は52年

アンティーク好きではありません。
畳と◯◯は新しいほうがいい!
って思うタイプの人間です。

にもかかわらず古いものばかり

モノは大切に扱えよ!
って神のお告げと思っときます。

マイカーもそうだけど、古い時計の使用頻度はどんなんが適正なんだろ?

二日使って一日休み?
一週間使ったらお休み?

気にすることはなし?


新たな世界の始まりです。


Posted at 2016/09/02 19:18:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 時計
2016年09月01日 イイね!

モノの値段

値段というか価値というか…

例えばガソリン。
出先でいつも使ってる激安ガソリン屋より2円高かったら、
「高いな〜」
30L入れても60円の違い。

パン屋さんで200円を越えるパンにはなかなか手が出ません。

スーパーでは値引きシールものを選ぶし、服屋さんではバーゲンコーナーしか見ない時もあります。

ランチを食べる時に780円は高く感じるけど750円なら
「ま、こんなもんか」
680円だと安く感じます。

ハードカバーの難しい本を買う時に、1700円なら買えても2300円なら躊躇する。

マイカーのオイル交換は3000円。デミオはたしか4000円弱。
高いな〜 排気量はマイカーより小さいくせに!

この前、パワステギアボックス、パワステポンプ、ウォーターポンプなどをごっそり交換して15万円。
びっくりしました。
車検が特に不具合無しだと10万円くらい。
「安くついた〜」

とか言いながら、僕が吸ってるタバコは一箱500円。
喫煙者でさえ
「高いな〜!」
一般的なタバコの値段は450円前後。
その差50円。
でも美味しくて他のタバコは合いません。

毎日飲んでるお茶は一袋1200円。
高いです。

その人それぞれの価値観で対価の高い安いのラインってあると思います。
貧乏人なのでスケールが小さすぎてすいません。

おじいの腕時計、最初に診てもらった時計屋さんでは8万〜10万。
躊躇してました。
二軒目の時計屋さんでは
「5万円もあれば直ります。」
安い〜
その場で修理依頼。

おいおい、時計修理に5万だぜ。
それも50年前の時計ですぜ。
最新の5万あればいい時計が買えますがな。
5万の靴やカバンは買えません。

今日、その時計屋さんから電話。
「直りました。純正部品もなんとか手に入りました。中のムーブメントはとてもきれいでした。いつ取りに来てもらっても結構です。料金は税込み5万円です。ケース、バンドもきれいに磨きました。」

ポッキリ価格は善意の証と考えましょう。
一見だけど。
土曜日に修理をお願いして5日。
むちゃくちゃ早い。
今までのオーバーホールに3週間くらいって常識の壁をぶち壊されました。
大丈夫かいな。

ステージ4のガンみたく、蓋を開けて手がつけられないからこっそり蓋を。
ってなことはないでしょう。

言いたいこと?
時計の修理が当初の半額くらいで済んで嬉しくて仕方ない。
片思いだった人に告白してOKをもらった
とか
大きな商談が成立した。
とかそれくらい嬉しい。

喜んでお支払いしましょう。
それも今日。

なんぼほど、うれしがりやねん。


Posted at 2016/09/01 19:00:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時計

プロフィール

「@マモ☆彡@奈良軍団  情報ありがとうございます。どうしようか思案してまして…」
何シテル?   02/03 19:33
元年式のNAに乗っています。奈良県民です。最低でも30周年イベントまでは乗り続ける覚悟です。 車はまだまだ現役です。最近になって少しずついじりしてます。奈良山...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

西予 宇和島のおすすめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 06:17:52
[ホンダ フリード]Shell 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:48:16
カフスボタンを取り扱ってないだと~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 18:40:48

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いつまでもきれいに美しくをモットーに楽しんでます
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターつながりということでこちらも登録しました
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation