• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSY~のブログ一覧

2020年07月11日 イイね!

雨漏りしてる?

雨漏りしてる?想像を超える豪雨に遭遇しました。
幌に当たる雨音がなんとも情緒があって好きです。

ただ、少し前まではポタリポタリと雨漏りがしてました。

雨漏りに対応しながら走る時間ってなんとも悲しく、これは幸せか?
なんて思えてしまいます。

少し前に雨漏りの対応をしてもらったら(今のところ)雨漏りとは無縁です。

エアコンが効く
エンジンが一回でかかる
雨漏りしない
当たり前のことに感動しながら乗るマイカー。

やるな〜
車も乗る側もね。
Posted at 2020/07/11 19:25:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ
2020年07月10日 イイね!

夏の靴

夏の靴ずっと雨です。
天気予報では週末、週明けも雨マーク。
久しく太陽を見ていません。

仕事用靴。
いわゆるビジネスシューズってやつの話。

毎日同じ靴ってのは嫌です。
休ませたいし、匂いも気になります。

夏は底が開いてる靴がメインです。
二足になったので交代で履けます。

問題は雨用の靴。
ここまで連続した雨ってレアです。
毎日雨用の靴。
一足しか持ってないので経年劣化で傷みも目立ちます。

買い替えないとな〜
なんて思いながら数ヶ月。
もう我慢ならなくなりました。
靴屋さんでは

二足目半額!

なんてセールをやってたりやってなかったり…

どうせ雨用の靴だから素材はビニールです。合成皮革って言うんですよね。

安いのを買って靴底を替えることなく、次を買う方が安上がりか?
 
ビジネスコスチュームで長靴が許されたらありがたいんですが、男性日傘同様に時代がまだ僕に付いてきてません。


何にせよ最低でももう一足は要ります。

夏用靴二足と雨用靴二足。

あれれ?
革靴はいつ履くんだろ?
時計の革バンドと同じで秋まで不用?
履かないのに手入れだけは必要?

手がかるやっちゃな〜
Posted at 2020/07/10 21:29:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | つれづれ
2020年07月09日 イイね!

マイバッグを使ってみて。

マイバッグを使ってみて。時代流れに従い、マイバッグなるものを鞄にしのばせてます。
パンやおにぎり程度なら通勤鞄に直接入れるのでレジ袋もマイバッグも要りません。

ただ、ペットボトル複数や1Lの牛乳パックだと鞄の中が濡れるし、牛乳パックを手に持って歩くのもなんだかな〜

ちなみに今日の買い物は
朝ごはんのおにぎり二個
おやつのパン
お昼ご飯のおまけ
など計5点の購入。

エコバッグの登場です。

場所はコンビニ。
会計を済ませて買った5品はそのまんま。
後ろに人は並んでます。
少し横にそれて自分でマイバッグに入れます。
入れる順番を考える余裕もありません。
さっさと入れてどかないといけません。
時間にしたら10秒くらいでしょうか。
店員さん、後ろに並んでる人らから邪魔者扱いされてるように感じます。

スーパーならレジが終わったら台があるのでそこでゆっくり袋詰めができます。

コンビニではきびしいぞ。
 
これが環境を守るためにするべきことなのか?

環境問題はイカガワシイ宗教と一緒で胡散臭い。

環境保護は正義!
異論は許さん!
環境破壊は非国民!
環境警察が吊し上げるぞ コラ!
保護しないと未来の地球が危険だ!
ホンマかいな。

強い信念?信仰?

なんか気持ち悪い。


どなたか、このひん曲がった性根を正してくださいな。


3 円を払ってレジ袋を購入、プラス袋に入れてもらう手間を考えるともうマイバッグは使わないかもしれません。

レジ袋よりマイバッグを使わなければならない!
って強い信念?信仰をお持ちの方がおられたらいろいろご教授ください。
Posted at 2020/07/09 22:02:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | つれづれ
2020年07月08日 イイね!

今年初の避難

今年初の避難九州、信州では目を覆いたくなるような光景となっています。
言葉になりません。

我が家周辺も明け方から大雨警報。
起きた時にはすごい雨でした。

“でも、昼からは上がるみたいだし、大事には至らないだろう”
って思ってましたが、家人に駅まで送ってもらう途中の近所の川を見たらすごい水位。水量。

ニュースの映像とダブり、恐怖を感じました。そしてなにより、マイカーの避難を…

途中で引き返しターミナル駅の立体駐車場にイン。
ここが水没したら奈良県が沈みます。

結局、自宅周辺に被害が出るようなことはありませんでした。
いわゆる空振りです。

いいんです。
仕事中に“激しい雨”、“猛烈な雨”などの速報を見ながら気もそぞろになることを考えたら700円の駐車料金は安いもんです。

まだまだ秋に向けて大雨が降るんでしょうね。
台風も来るだろうし…

とりあえずマイカーは早めの避難を心がけます。



Posted at 2020/07/08 21:03:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2020年07月07日 イイね!

成長しすぎかも

成長しすぎかも不正改造車排除月間があったし、報道でもやんちゃな車の取締についてのニュースがありました。
そういうのを目にするたびに気になるのはマイカー。

気のせいだといいんですが、ここ最近、排気音が元気に成長してるような気がします。

クローズで走るから音がこもる?
よくわかりません。

103dBってのはどんなもんなんでしょ?

測ってみたら?
って思うでしょうが知らない方が幸せ。

9月が車検なのでその時にきっちり測ってもらいましょうか?
否、
出入り禁止になったら困ります。

見た目は純正風な社外マフラー。
10年以上経ってるので寿命かなとは思います。
それか最近の車が静かすぎて悪目立ちしてるだけかもしれません。

もしも、もしも、基準を超えてしまい、存在するだけで違法なら交換しないといけません。

30年モノの純正マフラー。
オークションで高値の付くYUMEXマフラーに戻すか、新たに買うか…
マフラーの出口が太いのは苦手かも。

実は音がうるさいからといって、つかまってもゴールド免許がブルーになるわけではありません。

道交法違反ではなく車両運送法違反。
点数はありません。
期日までに違法箇所を整備しなければ罰金刑。いわゆる前科。
逆に言えば、取締りを受けたとしても期日までに交換したら大丈夫ってこと?

音の成長は気のせいで杞憂でありますように。
Posted at 2020/07/07 23:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロー | 日記

プロフィール

「@マモ☆彡@奈良軍団  情報ありがとうございます。どうしようか思案してまして…」
何シテル?   02/03 19:33
元年式のNAに乗っています。奈良県民です。最低でも30周年イベントまでは乗り続ける覚悟です。 車はまだまだ現役です。最近になって少しずついじりしてます。奈良山...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ フリード]Shell 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:48:16
カフスボタンを取り扱ってないだと~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 18:40:48
グローブボックスロックのメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 08:59:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いつまでもきれいに美しくをモットーに楽しんでます
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターつながりということでこちらも登録しました
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation