• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSY~のブログ一覧

2023年11月10日 イイね!

飲まない人は中華?

飲まない人は中華?今日は兵庫県某都市で泊まり。

ここ数年は年次行事です。

ご当地グルメとして有名なのがカツめし。
ご飯の上にとんかつ、その上にデミグラスソース。
重すぎてこの年になると食指が動きません。

お酒を飲まれる方ならいろんな飲み屋さんに行かれると思いますが、こちらはノンアルコール。

夜ごはんに困ります。

理想としてはちゃんとしたご飯。

白いご飯、おかず、汁物
三角食べができそうなメニューを所望します。

牛丼屋
みやもとむなしとか大戸屋
ファーストフード
スーパーで買って部屋で
など選択肢は結構狭くなります。

こういう時に期待を裏切らないのが中華料理屋さん。
去年とおととしは駅前の王将でした。
餃子セット(餃子、から揚げ、スープ、白いご飯)
完璧な組み合わせ。

今年も中華。
ただし、王将ではなく、実は全国チェーン?的な
中華屋さん。

日本語を母国語としない人らが厨房やホールにいるお店。
メニューは
・ラーメンとご飯類のセット
・定食。添え物はから揚げか揚げ餃子。もれなく杏仁豆腐付き。
値段は1,000円前後

今回はその手のお店。

今回は熟考の末にエビマヨ定食 塩ラーメン。

安定のおいしさ。

っていうか、「まずい!」ってお店になかなか出会えませんが…
(たぶん、正確には「まずい」ではなく、「好みに合わない」ってだけ)

おなか一杯になったのでさっさと寝て明日に備えます。

Posted at 2023/11/10 21:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2023年11月09日 イイね!

ピアノ協奏曲っていう無双

ピアノ協奏曲っていう無双最近の通勤時はハードロック&ヘヴィメタルの頻度がほんとに減ってしまい、クラシックばかりです。

色々調べたり、聞いたり、youtubeを見たりしてると好きなパターンが出てきます。

僕が行きついた先は

ピアノ協奏曲。

ピアノとオーケストラの融合。
なんてすばらしい。

ピアノ単体の曲よりもピアノのメロディーが激しく、速い。いわゆる「弾きまくり」。
バッハのピアノ協奏曲なんてインギーそのまま。
よっぽど聞いてたのね。って微笑ましく思ってしまうくらい。

通勤時に寝たいのにかっこよすぎて寝れません。本を読んでても文字を追ってるだけで内容は入ってこない。

すごいね。

もっと早くに出会いたかったって後悔するくらいにかっこいい。

今後はドライブ中も大音量でクラシックです。


Posted at 2023/11/09 18:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2023年11月08日 イイね!

被害事故にご用心

来月にとある会社さんでおしゃべり会があります。

工場に勤務される方、その敷地内に営業所もあるのでその方々が対象です。

具体的な数字はちょっとあれですが、被害事故が多い。
そして、被害事故のほとんどが自転車や二輪車に乗ってる方。

出会頭事故が多く、
・止まれを止まらなかった車
・信号のある交差点を右折した車と横断歩道を渡ってた自転車
・施設の駐車場に入ろうとして右折してきた車と自転車、二輪車
・急な車線変更
ひどい場合だと、ぶつかって車が逃げた。
なんてのもありました。

あと、数は少ないですが被追突。


毎日のように駅まで自転車に乗ってます。あと、買い物や近くは自転車な僕です。

自転車に乗る側としては車の人を信じてはいけませんね。

よく言われる確認の方法で、相手の
・性別
・年齢
・どこを見ているか
ここまで見ないときちんと見たとは言えない。

“おっさん”みたいな“おばちゃん”だった。
年齢が全然想像できない。
とか正解不正解は置いといて、ある程度時間をかけて深く相手の様子を見ないと怖いですね。
今回の被害事故の事例を見て強く思いました。

ただ、被害事故は防げない!
ほんとにそう?
全ては防げないけどその気になればもう少し減りそうですが、さてどうなんでしょう。
Posted at 2023/11/08 18:15:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2023年11月07日 イイね!

リピーターはありがたい

仕事で特にうれしい時ってやっぱりリピーター。

おしゃべり会をした一年後に
「今年もよろしく」

高級路線なのでそんなに安くはないんですが、ありがたい。

使い勝手がいいし、先方のご要望を積極的に取り入れるようにしてるので主催の管理部門の方からすると
「思いの丈を代弁する人」
って位置づけで気持ちいいんでしょうね。

どうしても社内同士だと厳しいことは言いにくいらしいです。

特に営業が強い会社だと、
「稼いでない癖に何を偉そうに」
って露骨に言う人らもいるとかいないとか…

裏方と表舞台の人らとどちらも大事だと思いますが、ルールや罰則ばかりで管理されると嫌でしょうね。

そもそも営業部隊の人らがやりたい放題してるのでペナルティーが厳しくなるんですけどね。例えば、
・スマホ使用で捕まったら社用車6ヶ月間使用禁止
・年間2回以上の有責事故を起こしたら一定期間運転禁止

そんなルールを作ってる会社もあります。

事故や違反が多いから決まりが厳しくなるだけですが、
「俺らが稼いでるのに!」

わからないでもないし、真面目な方にとばっちりがいくのもあってはならないと思いますが、

企業を守る!

って考えると仕方ない?

そんなこんなで代弁のお話会の依頼がありました。って話です。
Posted at 2023/11/07 18:38:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2023年11月06日 イイね!

正倉院展のグッズ  嗚呼カフス…

正倉院展のグッズ  嗚呼カフス…3連休に活動しすぎてお疲れな月曜日。
いつも以上に仕事へのエネルギーは低空飛行。

3連休の中で我らがバンビシャス奈良がけちょんけちょんにやられたことと、正倉院展のインパクトが大きすぎました。

正倉院展ではテンションが上がりすぎ、いろんなグッズを買ってしまいましたが、物販所で探し続けたのがカフス。
売ってませんでした。

この前の出張時に外れてしまったカフスは螺鈿鏡風。お気に入りの一つ。
悔しくて悲しかったので帰宅したその日に注文し、先日、手元に届きました。
悪くはないんですが、実物のインパクトが大きすぎました。

昨日見た鏡 正式名は「平螺鈿背八角鏡(へいらでんはいきょう)」
装飾のバランス、色使い、円の形など素晴らしい。


これがカフスとして売られてないか?デザインだけでも…
ネックレスやイヤリング、ピアスとしては売られてましたがカフスはありません。

最近は電車に乗ってても街を歩いててもカフスをしている人はほとんど見ません。

需要が無いのは作りませんし、売りません。当たり前の話。
せめて注文販売、受注生産でもしてくれてたら…

恨み節をぶちまけてもないものはありません。
探してみようか。ネットで、
「螺鈿 カフス」
「夜光貝 カフス」
で検索すると何点か出てきますが、びっくりする値段です。
「桁が一つ多いですよ~」

そこまで本気でなくてもあのデザインで作ってくれたらいいんですが…







Posted at 2023/11/06 18:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

「@マモ☆彡@奈良軍団  情報ありがとうございます。どうしようか思案してまして…」
何シテル?   02/03 19:33
元年式のNAに乗っています。奈良県民です。最低でも30周年イベントまでは乗り続ける覚悟です。 車はまだまだ現役です。最近になって少しずついじりしてます。奈良山...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

西予 宇和島のおすすめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 06:17:52
[ホンダ フリード]Shell 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:48:16
カフスボタンを取り扱ってないだと~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 18:40:48

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いつまでもきれいに美しくをモットーに楽しんでます
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターつながりということでこちらも登録しました
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation