• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぇかむ#(Fe2O3・xH2O)の"GD3・フィット" [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2019年11月23日

GD3・フィット : 発進ジャダー対策、その2。(HMMフルード交換等)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
純正の新油。
HMMF。

2
HMMFのレベルゲージ 兼
給油口。
3
ゲージに付いた少量では、
古い油の汚れは判断しづらいですね。
4
新油はこんなにも透き通っていて
とても綺麗。
5
ジョッキに満タン(2リットル)入れても
こんなに透き通っています。
6
結局、この長いジョッキ用ノズルを
ジョウゴとして使い給油しました。
7
116,442km
8
あと3万kmくらい走ったら、
再度交換予定。

--------

交換後のインプレッション。

3〜4kmくらい街なかを走って信号での
停止・発進走行を繰り返したところ、
発進時のジャダーが消滅して
高級感のある発進フィールになりました。

はっきり言って、HMMFは換えるべき!(^^

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[車検前整備]リアハブベアリング交換

難易度:

色々作業(足回り関係、ミッションオイル交換、ブレーキエア抜き)

難易度: ★★

リアハブベアリング交換

難易度:

左ドラシャ(スペア)グリス交換(後編)

難易度:

油脂類交換

難易度:

ドラシャグリス交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月25日 18:22
こんばんは。

ボクのSTEPWGNも、中古で購入したときからジャダーが出てましたが、オイル交換してから消えました。

残念なのは、信号待ちでDレンジで停車中の振動です。
これは改善されませんでしたので、考えられる原因が沢山あるので、お金が掛からない事から順番に試していきたいと思っています。
コメントへの返答
2020年1月2日 16:10
あけましておめでとうございます。

フィットのようなL型エンジンではない
ステップワゴンでも、同様なジャダーが出るんですね。

停車中の振動はやはり
エンジンマウントとかミッションマウントの
ゴム硬化や千切れでしょうかね〜。

うちのフィットもアイドリング振動が結構ひどいですよ。(^_^;;

プロフィール

「807 307 3」
何シテル?   06/24 08:56
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ATHENA 110ccシリンダーフルポート加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 04:19:44
GS-7390SF スカイサウンドスピーカー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 01:15:16
旧車の価格。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:09:58

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.17) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が39年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation