• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイトーのブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

テンション、ダダ下がり・・・

きょうもボルボネタです。
このメッキが飛んでしまったグリルを何とかしたく、


接近するとこんな感じ。

28年経ったプラメッキはこんなもんでしょうか。

部品を探していたら、程度の良い中古品が入手出来ました。
早速、交換!と思って作業を始めたら、
何か嫌なモノが目に入ってきました。


ん?と思い、グリルを外してみたら、、、

先日キレイに塗った塗装が割れてんぢゃねーか!!
3ヶ月も経たずして、塗装が割れるって
カー○ンビニ倶楽部以下の塗装技術かよ。。。
きちんとした作業をして貰おうと、わざわざ近所のボルボ専門ショップ経由で作業依頼したのに。
それなりの金額を払っているので、早速ショップにクレームメール入れました。
(ショップは盆休みなんですが・・・)

せっかくの程度の良いグリル投入も

もうテンション、ダダ下がりです。

遠目に見れば、決まったフロントビューなんですが。。。

盆明けはゴタゴタしそうです。
Posted at 2025/08/15 23:39:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ
2025年07月19日 イイね!

早速やっつけます!

先週の小旅行中に発生したホイールスピードセンサーのエラー

今回は完全にセンサーがダメになっているようで
エラーコードを消しても、すぐにエラーが立つ始末。
このクソ暑い3連休の初日、センサー交換を実行しました。

タイヤ外した時点で、すでにヘロヘロ。


ただフロントのセンサー交換は、意外と簡単。
フロントタイヤを外すとプラスチックの箱が見えまして
コイツを開けるとセンサーのコネクタがいます。

下のグレーのコネクタがホイールスピードセンサーのコネクタです。

センサー側もアクセス容易。

あとはしっかりハーネスを配索すれば完成。
(詳細は整備記録で・・・)

しばらく試運転をして
Autelでエラーコードが消えたこと確認します。


エラーが立っていたときは
フロント右のセンサーが回転方向を検知出来ていなかったようで、

front right、No value。。。

センサー交換後はしっかりフロント右も検知出来てます。

車庫入れ直後なので、方向がreverseで車速ゼロ。

これにて無事に修理完了です。
これで今年も暑い夏を乗り切れそうです♪
Posted at 2025/07/19 23:03:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | E90 | クルマ
2025年07月12日 イイね!

BINGO!!

数日前のポーン♪の原因を、、、


コイツで探ります。

未だに使い方がよく判らん、Autelのツール・・・
ダイアグかけても、ABS/DSCユニットが行方不明と出る。←何で??
ちょっと黒い雲が接近しているようにも思ったのですが、
何回か接続し直してみてようやく出た!


BINGO!!
やはり予想的中ですね。ヨカッタ・・・

not presentってことは、すでに過去扱いかいな。

取り急ぎ、エラーを消去して様子見ます。


部品は手持ちがあるのでいつでも交換出来るんですが、
いつ作業をやろうかしら。。。
Posted at 2025/07/12 22:41:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | E90 | クルマ
2025年07月10日 イイね!

ポーン♪来ました・・・

水曜木曜とこのクソ暑い中、親父とM3で旅に出ていたんですが、、、
きょうの帰り際に
ポーン♪

戴きました。

メーター回りは
なかなか賑やか。


まだ交換していない右フロントのセンサーか、
はたまたは、大物が来たのか。
まだしっかり調べていないので、わかりませんが
この数日はドキドキになりそうです。

ここしばらくM3を構ってなかったので拗ねたのかなぁ。。。
年末に向けて弄りの仕込みは完了してるんだけどなぁ。
ちゃんと感じ取ってくれよ、Mさん。
Posted at 2025/07/10 22:46:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | E90 | クルマ
2025年07月05日 イイね!

今週末も引き続き

いや〜暑いですね。
7月に入ったばかりだと言うのに
外で作業しているとクラクラしますね。。。
と言いながら、今週末もボルボの作業を。

先週に完成!とか言いながら
実は残っていたバーチウッドのインテリアトリムを取り付けます。
助手席側エアコン吹き出し口のトリム!

このトリムはなんと新品!

そしてセンターコンソール後ろ側のトリムも!

これにて正真正銘のCLASSICバーチウッドトリム移植の完成です!!

そして定番の純正交換仕様のエアフィルターも。

このボルボ960用のフィルターチャージャーの正規取り扱いは
すでに廃盤になっているようですが、何とかヤフオクでゲット。


そんな7月初めの週末でした。
Posted at 2025/07/07 00:37:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ

プロフィール

「テンション、ダダ下がり・・・ http://cvw.jp/b/526278/48602353/
何シテル?   08/15 23:39
クルマ全般が好きです。 走るのとイジるのがメインでしょうか。 仕事もクルマ関係です。 情報交換しましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ボルボ V70]ボルボ(純正) ヘッドライトリレー ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 23:10:29
微妙に電車っぽい(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 01:15:26
[ボルボ 940 エステート (ワゴン)] バックランプ・ハイマウントストップランプLED化(失敗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:59:30

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
ついに憧れのMモデルを手にしてしまいました! アイドリング・ストップ付きの最終モデル。 ...
ボルボ 740 エステート ボルボ 740 エステート
親のクルマでしたが、北米から持って帰ってきた745。 自分が生まれて初めて公道で運転した ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
このクルマで多くを学びました。 できれば手元に置いておきたかった。。。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初代アルトワークスのエアロの無いRS-Sという車両。 フツーのアルトに見えて、中身は64 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation