• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイトーのブログ一覧

2024年08月30日 イイね!

M3に審判が下る・・・

先日の旅行中に出たABSのワーニング、
警告灯が一度消えてしまったら、Carlyでは履歴を追えないことも判り、
自分ではどうにもならず、、、
しかし、その元凶がどこにあるのか気になって気になって仕方なかったので
金曜午後に会社をサボって、豪雨の中でしたが行き付けのディーラーに駆け込みました。
もちろん破損のリスクを十分に考慮して!

ディーラーに入庫して、ものの10分ほどでサービス担当者が
この見積りを。。。

やった!
願っていた方の診断結果!!
大変お騒がせしましたが、軽症の方で済みました〜。

せっかくディーラーに来たので、これを聞かずには帰れません。
「E90系は診断機を掛けるのと破損のリスクがあるのは本当なの?」
と聞いてみました。
そのサービスの方曰く、
E90系のLCI前の車両だと、診断機を掛けると
FRMモジュールが飛んでしまうことが実際にあると。(怖)
でも私のはLCI車なので、その問題は改善対策済みで診断機で壊れることはないです。
とのことでした。
やはり山梨のディーラーは飛び込みの私を対応したくなかっただけでしたね。
予想通りでした。

そして土曜日の午前中にBMWカスタマーセンターから電話が。
(先日の山梨のディーラーの対応についてネットから問い合わせてました)
まぁ、こちらも想定範囲内の回答というか、聞くだけ時間の無駄な回答でした。
「戴いたクレームは山梨のディーラーにフィードバックさせて戴きます」
とか言いながら、
「BMWジャパンとしては個々のディーラーに対して指導はしないので、各ディーラーはその地場の運営会社の方針での対応となります」
などと、言ってきたので、
「BMWジャパンから指導しないなら、そのフィードバックでの改善は期待できないですよね?その運営会社のダメ出しをお願いしているんですが?」
と問いただしたら、回答に困ってました。←ま、カスタマーセンターの電話担当を攻めても仕方ないのですが・・・
ま、所詮この程度のメーカーだと言うことがハッキリ判りましたので
もう十分です。。。

とにもかくにも診断結果が出ましたので、、、
あとは手持ちのコイツに交換すればイイだけ〜。

1台分の在庫持ってます〜〜〜
速く天気回復しないかな。。。
治してスッキリとドライブに行きたい!
Posted at 2024/09/01 02:26:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | E90 | クルマ
2024年08月26日 イイね!

どうした、M3?!

今年の夏はなかなか上手く休みがハマらず、
ようやく温泉で1泊が出来る時間が取れたので
日曜朝に山梨に向けて家族でM3で出発したんです。

走り始めてものの20分、
近隣のインターから高速に乗った途端、
ポーン♪
と心臓によろしくないチャイム音が。
メーターを見ると

来ましたよ、ABS系のワーニング。

そしてCIC画面には

ほぉ。


と立て続けに警告メッセージ。

取り急ぎはエンジンの出力制限などは無いので
そのまま目的地を目指し、近くのBMWディーラーで
原因だけでも診断して貰えればイイかな、くらいで走り続けてました。
走行自体は普段と変わりなくドライブ出来てました。←メーターに警告は出てましたけど

その後、道中の甲府市内にBMWディーラーがあったので
ちょっと立ち寄りまして、
CICのメッセージの通りに点検を受けられるか聞くと、
サービスフロントの方は
「きょうはご覧の通り、予約で埋まってまして」
「この年代の車両は診断を掛けると破損のリスクがあるので」
とお約束の”関わりたくないオーラ”全開で対応してきたので、
早々にこちらをお暇しました。
客がトラブルで困って立ち寄っているのに、
こんなぞんざいな対応しかできないって、
メーカー系ディーラーとしてどうなんでしょうね。←まぁ、こちらも古い改造車で伺ってますけどもね

私がその昔、国産車ディーラーでメカやってたときは、
このような客が来た際は工場長が直々に
「今やってる仕事止めて、至急見てやってくれ」
って言って緊急でクルマ入れて対応したもんですが、
こういう対応はこのBMWディーラーでは出来ないのですね。
なんとも残念な体験しました。
山梨県へ行かれる際は気を付けてください。。。

そんな状況で仕方ないので、不安を抱えつつ
そのまま目的地を目指して山坂道を走行をしていると
このABS警告メッセージが出たり出なくなったりするように。←なんでよ?
そんな中でもその日の行程は無事にこなすことが出来て、
宿にも無事到着出来ました。

せっかくの温泉宿だったのですが
頭の中はM3のトラブルの原因について考えるだけで、
まったくゆっくり出来ませんでした・・・


そして2日目の朝、
宿を出る際はまだワーニングが出ていたのですが
数分後にはワーニングが消えて、
その後は自宅に戻るまでこのワーニングが再発することはありませんでした。
結局、このワーニングは何だったんだ・・・

帰宅してCarlyでトラブルの原因を探ってみたんですけど
ワーニングが出てないとCarlyは使えないんですね。
何も情報が拾えませんでした。←車両はGood Conditionみたいな・・・
近いうちに行きつけのディーラーで診断機を掛けて貰おうと思います。
もちろん破損のリスク込みでwww

、、、と、何とも後味の悪い、タイトーの夏休みでした。。。
ま、最悪だったのは山梨のディーラーでの対応でしたか。
Posted at 2024/08/27 03:40:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | E90 | クルマ
2024年08月11日 イイね!

相次ぐドイツ老舗部品メーカーの報道・・・

8月に入ってからBBSやレカロなど
ドイツの有名老舗パーツメーカーの破産報道が相次いでますね。。。

鋳造ホイールの製造・販売のドイツBBSは
過去にも同様の事態に陥ってましたけど、コッチは、またか?って感じ。
そんな状況に慣れているのか?別会社のBBSジャパンは即リリースを。

今回のドイツBBSの件は、いつも通りBBSジャパンには影響なしですね。

気になるのは、レカロ社の方でして、、、
レカロ(RECARO)が破産申請 従業員には知らされず 自動車用シートの名門
しかも今回破産を申請したのは、レカロ・オートモーティブだそう。
(航空機用シートは別部門で今回の破産申請には関係ないと・・・)

レカロも日本法人は別会社になっているように聞いていて
日本国内で売っているレカロは日本で製造していると見たような気がしますが、
シートのデザインや設計はどうなっているんですかね。
こちらは会社の組織を知らないだけにちょっと心配。。。
現状レカロジャパンはリリースを出していない模様。
自分のM3でも愛用しているレカロ、今後が気になります。

こんな世界的に有名な老舗でも破産に追い込まれるアフターパーツメーカー。
やはりクルマを弄るということが難しくなってきてるんでしょうか、イマドキのクルマは。
Posted at 2024/08/12 00:13:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2024年07月27日 イイね!

セカンドオピニオン?

先日よりのフロントタイヤの偏摩耗疑惑、
この疑惑を払拭するためにアライメントを再測定してきました。
今回はセカンドオピニオン的に前回とは別のショップさんでお願いしてきました。

結果、アライメントは問題なし、でした。(安心)


そんな中、タイヤの摩耗を考慮して
若干フロントのキャンバーを起こしてみました。
1’50→1’30くらいなのですが、、、
キャンバー角が立った分、タイヤがフェンダーから出たみたい。(汗)

ショップさん曰く、この状態だと車検はNGでしょう、と。

これが以前の1'50状態。

見た目的にもコッチの方がカッコイイ?変わらないですかね??
タイヤの減りと、どうバランスを取ったモノか。
やっぱ見た目ですかね。←またキャンバー戻すか・・・
Posted at 2024/07/28 01:37:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | E90 | クルマ
2024年07月19日 イイね!

右フロントも・・・

先日交換したミシュランのPS4S、
タイヤ内側が多数箇所に剥がれが出ていた左フロントに対して
右フロントはどうなのか、と回収したタイヤを観察していたのですが、


ん?

やはり数カ所に剥がれが出はじめてました。。。
(画像が上手く撮れずにスミマセン)

左側ほど酷くなかったにせよ、やはりタイヤ内側が減っているので、
もう少し使っていたら、右側も左側と同じ状態になっていたのかと思われます。

こうなってくると、、、
アライメントをどうしようか、さらに迷うぅぅぅ。
近隣ショップのアライメント作業は結構混み合っていて
なかなか予約取れないんですよね。

5月末実施の調整を信じて、もう少し様子見ようかな。
Posted at 2024/07/20 01:07:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | E90 | クルマ

プロフィール

「ボルボのタイヤ交換な日曜日 http://cvw.jp/b/526278/48619021/
何シテル?   08/25 02:37
クルマ全般が好きです。 走るのとイジるのがメインでしょうか。 仕事もクルマ関係です。 情報交換しましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ボルボ V70]ボルボ(純正) ヘッドライトリレー ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 23:10:29
微妙に電車っぽい(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 01:15:26
[ボルボ 940 エステート (ワゴン)] バックランプ・ハイマウントストップランプLED化(失敗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:59:30

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
ついに憧れのMモデルを手にしてしまいました! アイドリング・ストップ付きの最終モデル。 ...
ボルボ 740 エステート ボルボ 740 エステート
親のクルマでしたが、北米から持って帰ってきた745。 自分が生まれて初めて公道で運転した ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
このクルマで多くを学びました。 できれば手元に置いておきたかった。。。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初代アルトワークスのエアロの無いRS-Sという車両。 フツーのアルトに見えて、中身は64 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation