• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月09日

初回1ヶ月点検

初回1ヶ月点検 納車して約1ヶ月、静岡に鈴鹿ツインに山梨温泉ぶらり旅など色々走ってたらすでに2000km突破。
1ヶ月or1000kmで初回点検なのですが、タイミングが合わず今日やっと受けてきました。

特に異常はなし、エンジンオイルは今後少しいいもの入れたいので今回はパス、ミッションオイルだけ替えておきました。 
ついでにせっかく車高調ついているので、このタイミングで少し下げてもらおう・・・と企んでいたのですが、NR-A標準装備のビルシュタイン君、Cクリップ式だそうで、調整にはショック自体を外さないといけないらしく((+_+))、工賃もそれなり、時間もかかる為諦めました(爆) 
ただ車高落とす為だけに2万超えの出費はバカらしいので、まぁいずれ脚替えると思って当面このままいきます。

慣らしも終わり、ちょっと元気な走りをするようになってきました。 
パワーはやっぱり充分です。 サウンドも純正のくせになかなかいい音します。

ただまだコーナーリングはロドの挙動には慣れてません。
頭の軽さは感じますが、ステアリング切った時の反応はいま一つ・・・一瞬間があるんです。
ただこれはスイフトがピロアッパーで赤脚だったから余計感じてしまうのでしょう。
乗り心地などは比較にならないくらいいいので、鈴鹿往復もそれほど苦も無くこなせました(笑)
・・・ただ赤脚のあのオンザレール感覚もちょっと捨てがたい・・・

近々あるであろう身内のサーキット走行会では、一応デビューするつもりですがシート交換すら出来ないままかもしれないので、エンジョイクラスで参加しようと思っています。

ん? ロールバー?? 必要なんでしょうか・・・??
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/09 23:15:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼休み~
takeshi.oさん

本日の映画鑑賞♬
ブクチャンさん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

ABBA - Voulez-Vous
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2012年2月10日 7:33
機械式LSD を入れると曲がるのが楽しくなりますよ!
ただ街乗りでは不快な気分になりますが(笑)


スパ西だと、最低限4点式の鉄系のロールバーが欲しくなります。
コメントへの返答
2012年2月10日 21:46
LSD…いや~ワタシには無駄でしょう(笑)
しかも街乗り不快!? 却下です(爆)
今回はフルバケ以外、快適性重視するので( ̄∇ ̄)

4点式、ロールバー…却下です(笑)
サーキットでの安全性よりオープンの開放感の方が大事です( ̄∇ ̄) 

なんか却下ばっかでスイマセン…m(_ _)m
2012年2月10日 10:12
エンジョイならシートだけでも・・・

でもそのうち脚とロールバーが入ってるんだろうなぁ・・・(´∀`)
その後も吸排気なんかも入れて、TRUSTに貢献するんだろうなぁ・・・(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2012年2月10日 21:50
シートだけはいきたいんですよね~サーキットに限らず長距離ドライブ対策としても。

脚はともかくロールバーは上の理由で絶っっっっ対ないです(笑)  ロールバー無しは走れませんって言われたら走りません( ̄0 ̄)
2012年2月10日 22:29
コース貸切にすればロールバーいらないですよ♫(笑)
コメントへの返答
2012年2月11日 0:25
んじゃ貸切にしか行きませ~ん( ̄▽ ̄)
2012年2月10日 22:54
ステアリング切った時の反応ってことはやはり補強じゃないんですか?
ロールバーとか(笑)

ロドに赤脚加工して入れたらどうなるんですかねぇ、M●ROY●さ…

サーキットエンジョイクラス良いですね♪
私もその方向でご一緒したいです。
コメントへの返答
2012年2月11日 1:51
補強ですかね、タワーバーとか。
そもそもロールバー、美しくないです。
屋根あけたのに黒い鉄パイプがどーんと・・・。   エレガントじゃないです(笑)

どーせもう少ししたら慣れますから。
●AR●YAさんはダメです! 勝手にドアが上に開く仕様にされかねません!

エンジョイクラス、まずはタイムを見ない事!が条件ですよ~(笑) だいたい私達は生粋の山道ファイターじゃないですか(爆) 

PS 今練乳プリン食べてます・・・ウ、ウマイ。
ブッッッラボーーー!!
2012年2月10日 23:35
ロールバーがイヤなら、ハードットップ仕様のRHTに買いなおしてしまえばヨイのではないでしょうか?( ̄ー ̄)b

今の青NC号をうにゃ。さんに売却すれば可能かと・・・。(笑)

僕はサーキットをエンジョイしすぎて事故ったので、サーキット走行の際はいちおうお気をつけください。(^-^*)
コメントへの返答
2012年2月11日 0:38
RHT!? あれは邪道です(爆) 
手動の幌でこそロードスターってもんです!

で、そのうにゃさんはRHTって騒いでいるので、サーキットも全てうにゃさんにお任せします。

ちょ・・・なんちゅう自爆ネタ((+_+))
私はサーキット、ビビりリミッター絶対外さないで、タイム向上の気持ちもこれっぽっちも持ち合わせていないんで大丈夫かと・・・。

ラップタイムより、どんだけ岩の壁やガードレールに近づけたかって方がおもしろi・・・。
2012年2月11日 20:30
RHTを邪道って言うなぁ~www
あんな便利なモノはないですよ♪
今からでも遅くは無い!RHTに買い替えて、かずゆきさんの言うとおり、私に売却・・でなく無償で譲ってぇ~♪一生とは言いませんが幸せにしますっ!(ぇ

赤脚みたいのを入れたら奥様がお怒りになりますよヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
足回りはしばらく自重しましょw

ああ、宝くじ当たらないかなぁ(笑)←完全に神頼みですw
コメントへの返答
2012年2月11日 23:19
ロードスターはシンプルイズベスト! こじゃれたRHTなんて邪道だぁ~!!

え~幌も便利ですよ~屋根の上にポンポン物置けるし、雪が積もったら中から叩けば落ちるし、キー回さなくても開閉出来るし。

ウチのロドはうにゃさんの嫌いな幌で5速だから無理ですね~( ̄▽ ̄)

脚は替えるとしても今回は乗り心地重視でいきます。 だいたい山道に赤脚みたいな脚はやりすぎ・・・(爆)

結局いきつくとこはソコですね(笑)
雨神頼み( ̄▽ ̄)??



2012年2月13日 23:42
NR-A標準装備のビルシュタイン製車高調を調整したことがあります。
たしかに結構、面倒です・・・
そして、やっぱり純正車高調なので、一番下げてもイマイチ低さが足りません・・・




コメントへの返答
2012年2月14日 0:15
なんと! 為になる情報ありがとうございます!  マツダDには1日預かりの工賃2万3千って言われました。 

それだけ手間かけて低くなりきらないとは、やはり純正ですね・・・。

プロフィール

「@code_number_0134  似て…るという事にしておきましょう(^^;)  以前カプチーノオールペンの時の代車がBMWミラでした。 しかも後ろには何故かトヨタのハイブリッドのエンブレムがっ!」
何シテル?   09/02 20:45
免許取得後、実家のお下がりのファミリアセダンで基礎を学ぶ(自己流) 山道でサイド引いて後部を強打。 トランク歪んで雨漏りカーに。 ↓ 初MT車、EG-6シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

🛠フロントバンパーの外し方🛠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:09:46
ライトユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 16:28:02
ルーミーTVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 17:23:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ヒヨコペン (ダイハツ コペン)
ファミリーユースをタンクに集約して、自分の足を実用性無視で小型化しました。 マットイエロ ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
実家で不要になったタンクを引き取ってきて、フレアと入れ替えました。 我が家的にはこっちが ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
通勤用としてアコード過走行を防ぐ為に増車。 なるべく個性的な…と思ったらコレになりました ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スポーツカーの楽しさと、ファミリーカーとしての実用性を兼ね備えたクルマ。 高回転型NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation